• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

的場トマの"GN125" [スズキ GN125]

整備手帳

作業日:2014年5月14日

某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夜な夜な夕方届いたブツの採寸をしました。取り付けは後日

○バンジョーボルトワッシャー
 ・直径 14.95mm
 ・内径 10.10mm
 ・外側 金属 厚み1.75mm
 ・内側 ゴム? 厚み2.00mm

○バンジョーボルト
 ・全長29.00mm
 ・M12 だと思う
 ・ピッチ 不明

○フルード出口
 ・6.90mm 5.25mm
 ・M8 と思う

○パッド交換時 M5六角レンチが必要

○TTR250、ランツァ等のパッドが互換性あるそうです

○ブレーキホースの長さは全長1050mmらしい
 2ポッド化しらた少し余った感があるので1000mmでもいいかも
2
某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入
取り付け前にグリスアップ&サビ対策します

ボルトは5mmの六角、非常に硬くてインパクトレンチ使いました。(5mm六角ソケットはこのためだけに購入)

パッドを固定する金具は錆止めスプレーを吹きます。ラストガードを吹く予定でしたがしばらく買いに行く暇がなさそうなのでシャーシクリア吹きました。ボルトにも吹いた(ネジ山にはマスキング実施)
3
某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入
金具の取り付け向きを忘れないように一枚
4
某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入
ピストンも専用工具でグリグリして取り外し、キャリパー側のオーリングとピストンの外側にシリコングリースを塗り塗り

寸法
直径:24.90mm
高さ:27.05mmと27.20mm

同じものだと思うけど高さが少し違う。高さに関してはあまり影響はないものだと思いますが、念のためはまっていた通りに復旧しました
5
某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入
使ったシリコングリース

鳴き止め用に購入したもの
6
某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入
使用したシャシクリア
7
某オクにて2ポッドキャリパ&大経ディスク購入
ボルトのがじり防止に塗った金属粉入のグリス(鳴き止め用に購入)
8
ブレーキパッドは布ヤスリで当たりだし&面取りをしました。削った感じは純正(GN125Hのワンポットキャリパーのパッド)よりよく削れました。柔らかいのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度:

センタースタンドストッパー加工取り付け

難易度:

GN125h エンジンオイル交換

難易度:

GN125H スパークプラグ交換

難易度:

内圧コントロールバルブ取り付け

難易度:

オイル交換 10389km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GN125 ブレーキランプが明滅しているので交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1503481/car/1515411/4778188/note.aspx
何シテル?   05/08 12:02
おっさんになると一年が早いですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
スバルサンバーが最後になるということで購入 農道のポルシェ カッコイイ(*^▽^*) ...
スズキ GN125 GN125 (スズキ GN125)
写真はそのうちアップします⇒アップしました 中古で約700km走行でした 某ネトオクで落 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
買ってしまった・・・二台目のバイク・・・。 とりあえずぼろぼろなのでゆっくり整備しなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation