• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32赤4枚の愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2017年10月28日

ラップタイマーのセンサー定置化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラップタイマーのセンサーは、走行の都度、サイドステップに養生テープで貼り付けていましたが、いちいち面倒なので定置化することに。
センサーが外から見えず、雨にもやられない場所ということで、バッテリーの脇に取り付けることにしました。
既に周辺はアルミ複合板でフルフラット化されているので雨天に走行しても濡れる心配もないので、ここを選択しました。
配線を通す為に、先ずはエアコンのブロアを外します。
2
クロスメンバーに穴を開けて、M5のナッターを仕込みます。
3
アルミのステーにタイラップ留めされたセンサーをキャップボルトで固定
4
バッテリーが付いていない状態ですが、引きで撮るとこんな感じで取り付けられた状態です。
目立たずスッキリと収まり、毎度のセンサー取り付けから解放されて、走行前の余裕も増すのではないかと(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ点灯

難易度: ★★★

フットランプ取り付け

難易度: ★★

メーター修理

難易度: ★★

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

CarPlay導入

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンブローからの復活とFSW50秒切り!? http://cvw.jp/b/1503750/45781972/
何シテル?   01/09 15:08
32赤4枚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAE シフト・レインフォースメント取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 12:01:18
SHORAI バッテリーチャージャー / SHO-BMS01-JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 01:29:52

愛車一覧

トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
2011年の秋に初めてのバイクで二輪のサーキットデビュー。車一筋だったので、全くバイクは ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。 購入後5年はドリフト(エビス南他) その後、グリップに転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation