• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまもっちゃんのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

近畿ジムカーナちゃんぴょんシリーズ最終戦in名阪C

おそくなりましたが日曜日に近畿ジムカーナ2015シリーズの最終戦に参戦してきました。
CP戦、MD戦の併催なので140台超となりましたが。参戦のB2クラスは8台と少な目です。
前日にFA練習があったのですが、息子の運動会で不参加、実質1月ぶりにS2000に乗ることに・・・今回は車両側の変更はありません。今回も嫁がVOXYでタイヤと子供らを運んでくれました。

コースはこんなかんじ

っていうか写真これしか撮ってなかったり・・・w

1本目はハンドルが捌けずにこんがらがったり、最終コーナー進入でリアが飛んで立て直すのに必死でパイロン跳ねてビリから2番目
そんな車載


外から(最終コーナー見事にパイロン跳ねてます)


一通り片付けしてミドルのビデオ撮影!それから携帯にビデオデータを移して動画を見ながら慣熟歩行!
えぬだぶくんにまたまた教えていただきながら歩きました。ここで進入でリアが動きすぎる事をバナーヌさんに相談!フロントの減衰を強くするといいようで2本目までに変更しました。
ゼッケン14番は慣熟終了後すぐに出走なので結構バタバタですね。あっとゆーまに2本目スタートです。

2本目はワイパー動かしてしまって止めようとしてるとアクセルコントロールがラフになったりで2秒アップに留まりましたが、進入のリアは良い感じに安定
そんな車載


外から


4位のY村さんS2000までは0.97秒、Y村さんのビデオも撮影して頂いていたので、見ましたが、コーナー立ち上がりの加速がじぇんじぇん違います!曲げ方なのか、ファイナルなのか、車重なのか・・・
あと1秒速く走らなければフィフスゲッターからは卒業できなさそうです。

結果CP1から全8戦参加しましたが、最高2位!最低ビリ、他はほぼ5位という結果。
2015ちゃんぴょんシリーズはB2クラス5位となりました。
S2000に乗り換えてクルマの仕様を変えながらのチャレンジにしては出来過ぎな結果なのでしょうがまだまだ乗れてないのが猫に小判状態・・・もっとうまく乗れるように精進あるのみです。
Posted at 2015/09/30 12:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年09月21日 イイね!

TEIN FLEX-A取付

TEIN FLEX-A取付先日密林で見かけたテインの車高調、みんカラとかの評価はそこそこで気になってましたが、懐事情を考えて見なかったことにしていました。
しかしながら夜中にポチっと妖精さんが購入手続きをしてたみたいで19日の晩に届きました。テインのホームページでは在庫が無くて11/9入荷となっていましたが密林在庫ラスイチで即納でした。
日曜は客人の対応で昼まで動けなかったので、要りそうな工具をヴォクシーに積み込み準備完了!
今朝から近くの平らそうな駐車場の片隅をお借りして作業しました。
まさか、フロントのアッパーマウントにアクセスするためにワイパー外したり
ブレーキフルードのリザーバー外したり
ワイパーカバーを外したりするとは思いませんでした

アッパーマウントまでたどり着ければあとは大丈夫!と思ったら手持ちの工具にないサイズのボルト&ナット登場!

仕方なく荷物を車内に片付けて作業していた場所の下まで買い出しに...22mmのソケットと22-24mmメガネレンチを購入して作業続行です。
スタビリンクに少し手間取りましたがフロントの作業は一旦完了です。

12時半を過ぎていたので階下のスーパーでパンと1.5LのPETを買って昼食を済ませて作業は再開です。
リアは3列目シートを上げて、ストラットカバーを外せばサクッとショックの固定ネジにアクセス出来ました。
気がかりはリジッドジャッキのポイントが無いこと...純正ジャッキポイントが弱すぎて既に曲げているのでそのすぐ後ろで支えることとしましたが、また曲がりました...汗
取り外し作業はジャッキでスプリングの受け部を支えながら左右のショックを外して少し強引に引き抜けばスプリングの取り外しが完了。あとはショックのアッパーマウントを外すだけですが、なかなか緩まずインパクトで対応。
純正のアッパーマウントは流用しますが、バンプラバーは使わないので切開して摘出します。

取り扱い説明書を見ながら基準値で高さをあわせてスプリングをセット、先に片側のショックまで固定すると反対側のバネが入らなかったのでもっかい外して左右同時にバネを取り付けました。
ショックの固定は左右別々で問題なく完了。
タイヤをつけて少し転がして車高を測るといい感じに前後同じ車高に...
左前603→571、右前607→573
左後620→573、右後624→574
で、片付けのために荷物のせたら尻下がりになりますね...汗

あまり、荷物は積まないように気を付けます。
手を洗って自宅に帰る途中で右前から金属が擦れる音がしたのでバックプレートだろうなぁ...と思って路肩の広いところでフロントタイヤを外してみたら見事正解。ペンチで戻して解決しました。
減衰は16段調整なので推奨の10段戻しにしましたが、フロントの揺れ返しが気になるので8段戻しにしてみました。
減衰調整は手探りになりますが部品を外さなくても出来ました。
リアはカバーを外せばすぐに調整できます。
乗り心地は良いですよ!異音も今のところしていません。
Posted at 2015/09/21 16:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2015年08月31日 イイね!

近畿ジムカーナちゃんぴょんシリーズ第7戦in名阪E

近畿ジムカーナちゃんぴょんシリーズ第7戦in名阪E今月も参戦してきました。近畿ジムカーナちゃんぴょんシリーズ
今回で第7戦!シリーズも終盤です。
会場は名阪スポーツランドEコース!前日の某社練習会で下見(ほんとに見ただけ)した程度で、先週G6ジムカーナPRSラウンドで奥伊吹を走ったままガレージに停めてあったS2000はまったく準備無しです。
朝からバタバタとして名阪スポーツランドに到着するもゲートオープンに間に合わず、当然FA組も居ません・・・そそくさとEコースに向かうとちょうどバナーヌ号がパドックに入るところ・・・ギリギリ間に合った感じです。
一日雨とおもっていましたが、降ったり止んだりの微妙な天気!準備・慣熟走行・慣熟歩行は雨に降られずに済みました。
お題はこんな感じ

先週のG6では後半ゼッケンで車検も無くまったりだったのであわただしい感じはありましたが、トラブルも無くドライのまま1本目の出走順が回って来ました。

外から


先週導入したSJ4000での車載


相変わらずのバタバタ操作のメタボラインですが帰ってきてライバルの結果を聞いているとMCとかPTとかでまさかの2番手で1本目が終了!
おもわず『あっめあっめ♪ふっれふっれ♪もういいよ~♪』と歌ってしまいました。

相変わらず天気は降ったりやんだりで微妙な感じでしたが昼の慣熟歩行前から降り始めた雨は2本目終了まで止むことなく1本目のタイムで結果が確定しました。

ということで今期ベストの2番手!表彰台に立たせて戴くことが出来ました。
抽選会はカスリもしませんでしたがメダルを貰えたので満足です。

タイムがイマイチでもこんな事が起きてしまうのがジムカーナ!
しかし上位とのタイム差は相変わらずあーんどウェットの2本目タイムが遅すぎることが明白となったのでまだまだ練習しないといけませんね~

次戦は9/27の最終戦!練習する予定はありませんが頑張ります。
Posted at 2015/08/31 11:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年07月31日 イイね!

リアスピーカー交換

リアスピーカー交換昨日の昼前に密林でポチって昨日の晩に届いてたスピーカーをVOXYのスライドドアにインストールしました。
使用した工具
トルクスT20
電動ドライバー+φ4ドリル
ニッパー
内張りはずし
プラスドライバーと10mmのスパナ
以上!
作業はヴォクシーのエアコンつけてほぼほぼ車内で完結したので汗だくにはならずにすみました。

外したスピーカーはフロントと同じく安っぽいものでした。

フィルタが入ってるみたくセリフとか音声は天井スピーカーから鳴るみたいなのでちょっと期待はずれかな?
TVのBGMが目立つようになりました。

そうそう、取り付けたスピーカーはカロッツェリアのTS-F1730で¥5209でした。

20150731 14:45追記
ナビの音響設定の調整でフロントと遜色無い音が出るようになりました。
Posted at 2015/07/31 12:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2015年07月29日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換昨日届いたS2000のプラグを交換しました。
S2000は振動で緩むのでSUSワッシャー仕様でないとダメらしく、熱価選ばずに推奨型番を購入しました。
交換はS2000のガレージ前でヴォクシーのエアコンかけてリアハッチ開けて時々涼みながら実施!
一度プラグの状態を確認しているので迷うことなく交換できましたが、終わった時には既に汗だくに...
新旧の比較

確認がてら近くを軽く走ってきましたが、エアコンつけてても2500から上のトルクが明らかに増えました。エアコン止めて2-3速全開するといままでに無い加速感が...恐ろしさに直ぐにやめて、おとなしくガレージに戻ってきました。

プラグって大事ですね!
交換時走行距離81530km
Posted at 2015/07/29 13:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2K | クルマ

プロフィール

「ナビ取り付け(3日目くらい) http://cvw.jp/b/150444/43464295/
何シテル?   11/17 03:44
2004年 ファインアートでスーパーインテグラを購入! 2004~2007年はG6ジムカーナで修行! 2008年近畿ミドルシリーズ GT1クラス参戦! 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

前足ちぇーんじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 00:36:00
タイヤを手組みしちゃうぞヽ(=´▽`=)ノ 外しの前編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 13:10:36
シンクロナイズドス・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:43:43

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ぼくしー (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
1/21契約して4/26納車です。3ヶ月待ちました。
ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
ジムカーナ車両でお世話になっている滋賀県甲賀市のショップ『ファインアート』さんのFace ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
事故でおなくなりになったミラに変わり、新たに購入しました。 4灯ヘッドライト、スマートキ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年2月24日納車されました! X-LimitedのSDPです。 親が乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation