• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月07日

インプレッサミーティングに参加してきました♪

インプレッサミーティングに参加してきました♪ インプレッサミーティングに参加・・・つまり初サーキット走行を体験してきました♪♪♪

筑波サーキットの開門時間が7:00でした。
と、いうことはかなりの早起きです(汗)

遠足前日のようになかなか寝付けなくて寝不足気味でした(笑)


開門時間を少し過ぎたくらいに現地へ到着しました♪♪
「青い車たちはまだ到着していないだろうな~」「今回は1番乗りかな?」と色々と考えていましたが、中には青い這い寄る混沌競技車両1号(長い名前ですw)と青い這い寄る混沌ファミリーカー被り2号(こっちも長いw)共に到着していました。

 

開門と同時に入らないとダメですよwと2号車の方に言われたりしましたが、走行に向けて色々と準備を。
今回の番号は100番台だったのですが、受付の方の間違い?で二桁のゼッケンを渡されていました。
それに気づいたのはクルマにゼッケンを貼り付けてからです(汗)
スタッフの方がゼッケンを取り外したのですが、ビリビリッといやな音が・・・。

ゼッケンが破れてしまったようです(汗)
私は別のゼッケンに代わっただけなので影響はありませんでしたが、この破けたゼッケンを渡された本来の持ち主は・・・。

テーピングや牽引フックの取り付けも終了し、車検チェックも無事完了♪

空気圧の調整も完了し、コース内へ・・・。




肝心なサーキット内の画像はありません(蹴)
きっと他の方が・・・(ヒトマカセ)


走行台数は少ないのかな?と思っていましたが、実際は10台以上(汗)
結構ガチっぽい方も多かったようで、バックミラーばかり見ていて追い抜いてもらうのは上手になれたような。

後続車がいないときには色々と試行錯誤しながら走行してみましたが、純正シートと街乗りタイヤでは厳しいですね(汗)
サーキット走行ではもっとホールド性の良いシートでないと体が動いて大変です。
タイヤも街乗りタイヤではちょっと・・・。

次に購入するものが決まってしまったようですw。

ブレーキは強化していることもあってまだまだ踏めたみたいです。
WRCさん曰く「スピートとブレーキがまだまだ足りないね」とのこと。

ちなみに走行後のキャリパーはこんな感じ
 

サーモカラーセンサーを見る限り140度まではキャリパー温度が上昇したみたいです。
まだまだブレーキ踏んでも余裕がありそうです。


余裕がなかったのは中の人(汗)
走行数分後には暑さで体がへばってしまい、エアコン炊けば良かったと後になって後悔していますw。
次回はエアコン炊きながら走行しようかな。


走行終了後は、クルマ弄りを♪♪♪
あおそーさんから譲っていただいたモノを取り付けました。

 

GH後期型のフロントグリルです♪♪

取り付けは皆さんのご協力のおかげで無事綺麗に出来ました。
ありがとうございます♪♪
このお礼はいずれ・・・。

それと体験走行もありましたので、その画像でも(かなり小さいですが・・・)
 



今回も抽選会がありましたが、今回は1人1個だけ貰えるものでした。
洗車グッズやボールペンetc・・・。

一番欲しいな~と思っていたものは「レーシンググローブ」です。
当たった方は「自転車乗りに使いますw」とのことです。

いいな~レーシンググローブ(蹴)

ちなみに私が貰ったものは




















1人1個のはずでは?と思う方もいるかもしれません。

















なぜなら私の政治力で私だけ二つに増やしましたw(蹴)
一つはゼッケンの件でスタッフの方からお詫び?で頂いただけです(汗)



最後に集合写真でも♪♪



次は10月かな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/07 19:37:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年7月7日 19:55
おつかれさまでした
楽しまれたようでなによりです
雨は大丈夫でしたか?

シートにタイヤ、そしてnbさんのマッチョ化が今後の課題なのですね
がんばってください(^o^)./
コメントへの返答
2012年7月7日 20:00
走行時には雨も止んで、路面も乾いていたので大丈夫でしたよ♪♪

シートとタイヤはお金を頑張れば何とかなりますが、中の人の強化が問題です(汗)
マッチョ化は厳しいので体力作りあたりにしておきますw。
まずは夜の散歩ですかね~。
2012年7月7日 20:29
本日は大変お世話になりました。
また朝早くからお疲れ様でした。

本当に今日一日ホント楽しかったですね。

自分は、・・・
最後の先導車付きはちょっと走り足りなかった感じでしたね。
初めてのことは何事も緊張しますね!

GH後期型のフロントグリル
これで自分とおそろですねww。
何故か場のいきおいで自分は前期型に交換されそうでしたけどww

サーキット内の動画なら在りますよ!(^_^)
編集等が完了した暁にはオフでもどうでしょうか。

また機会がありましたら宜しくお願いします!
コメントへの返答
2012年7月7日 20:46
今日はお疲れ様でした。

それと、無修正DVDありがとうございます(違)
早速見てみようと思います♪
ナニかテクニックを参考にしたいですね(蹴)

走行始まるまで緊張して大変でした。
終わってしまえばあっという間でしたけど(汗)

フロントグリルだけでなく、クルマごと交換されそうになりましたね(笑)

ぜひ、編集完了した際にはよろしくお願いします♪
2012年7月7日 20:36
まずは、お疲れ様でした。事故も無く帰宅出来て良かったですね。
首痛くなりませんでしたか?
バケットシートがないと、太ももや二の腕が筋肉痛になりますよ。
コーナーで横Gでヘルメット持ってかれて、肩と首が痛くなると、大分乗れて来たと思います。
タイヤは初めからハイグリップ
はくと腕前が上がりませんよ~。
スポーツタイヤのセカンドグレード(SドラやZ101辺り)の中古で練習すると、加重移動やブレーキの踏み方が上達しますよ。
因みに私は前回がピレリドラゴン、今はMAXXTTで、青い混沌車さん達と本庄で遊んでましたよ。
次回はいよいよ安いアジアン娘のハイグリップはくとおもいます。
ブレーキも一度もベーパーロックは経験してませんが、ハイグリップ履いた青い混沌車さん達と走ってましたが、問題無かったです。
シートもそうですが、4点式シートベルトが有ると、体が動きませんよ。安上がりでサーキット楽しめます。
今度は本庄で是非、ご一緒しましょう。プライベート走行(通称こそ練)ですがね。

コメントへの返答
2012年7月7日 20:57
事故がなかったのが一番ですね♪

やはりバケットシートは早めに調達したほうがよさそうです。
明日辺り太ももが筋肉痛になっていそうですね(汗)
首と肩は今日一日の痛みなのかな?
日ごろの肩こりではなくて、今日一日の結果でそうなったなら嬉しいですが・・・。

普段の街乗りタイヤで参加していたので、サーキット用に1セット必要かな?と思いまして。
練習するにはセカンドグレードのタイヤですね?
まずはホイールも購入しなくては!
中古ホイールか新品ホイールをを買うかでも悩んでいるところですが・・・。

シートが先か4点式シートベルトが先か悩みますね(汗)
是非プライベート走行(こそ練)誘ってください。
土日でも平日休みが合えばよろしくお願いします♪♪
2012年7月7日 21:07
無事にピットイン出来たみたいで安心しましたよ(^◇^;)

かなり頑張った見たいじゃないですか(^-^)
ちゃんとコース走ってるしd(^_^o)

やっぱり病み付きになりそうですか?
土産話が楽しみです☆

コメントへの返答
2012年7月7日 21:10
うっかりグラベルに突っ込んでリップもげたらどうしよう・・・と考えながら走行していましたがその心配もなくてよかったです♪

「中の人」の体力的に限界が短かったですが(汗)
ちゃんとコース走って帰ってきました♪♪

お土産話はお会いしたときに♪♪
2012年7月7日 21:18
サーキットデビューおめでとうございますヾ(o゚ω゚o)ノ゙

とっても楽しかった様子が窺えます。

いいなぁ、筑波。

ワタシのクルマでは、
デビューする気にもなれませんが(笑)

コメントへの返答
2012年7月7日 21:29
楽しかったですよ♪♪
外から見るのも楽しいですが、中で走るとまた違いますね~。

あちゅーんさんのクルマもデビューとはいかなくても、体験走行で楽しめますよ。
速度は・・・???といった感じですが(笑)
2012年7月7日 22:04
今日はお疲れ様でした~(o^O^o)

挨拶もせずにお昼を食べて早々おいとましてしまいました(;^_^A

初サーキットおめでとうございます~

1コーナーの突っ込みで少し横にスライドしたように見えましたが大丈夫でしたかね?

タイヤは必須ですよ~手(パー)
コメントへの返答
2012年7月7日 23:24
お疲れ様でした♪

今日はあまりお話しできなくて申し訳なかったです。

第一コーナーは滑りやすい箇所もあったようですのでそこでスライドしてたのかもしれません。
途中「中の人」の体力的にへばってクルマもするするっと(汗)

タイヤはボルトが刺さるとサーキットには使えませんからね(汗)
中古タイヤを探さなくては!
2012年7月7日 22:33
お疲れ様でした~
サーキット走行前の緊張感と
サーキット走行の楽しさが、伝わってきます。

私もグローブが当たったら
自転車用に使うかもです(マテ

私も体験走行で、楽しめたらと
感じました。

コメントへの返答
2012年7月7日 23:28
こんばんは。

初体験で緊張しましたが、また走りたいな~というのが正直な感想です♪
問題は色々欲しいものが増えることですかね(笑)

先導車付き体験走行よりも、ヘルメットとグローブを用意して走行会参加したほうがもっと楽しめると思いますよ♪♪
2012年7月7日 23:24
こんばんは!お疲れ様でした。みんなスイッチが入って燃えていたみたくて、良かったです。楽しさが伝わります。次の作戦を考えるのが楽しみですね。GH8はストレートはしょうがないですが、コーナでの軽さを生かしたセッティングや練習が楽しそうですね。私はレース観戦で人の走りを楽しんばかりですので羨ましいです。
コメントへの返答
2012年7月7日 23:32
こんばんは。
次はどうやったらいいかな?と考えはじめるときりがないです(笑)
問題は頭の中で考えても体のほうで上手くいかないことですね~。
やはり「中の人」の体力向上も考えなくては!
2012年7月8日 0:02
今日はお疲れ様でした。

初サーキットで充実した一日になったのではないかと思います。そして色々と課題なども・・・

私は体験走行でモヤモヤ感が残ったまま帰宅の途につきましたが、さすがに帰り道ではしゃげないので次回はちょっと走ってみようかと思います。

せっかく相方がゲットした自転車用グローブもあるので(爆
コメントへの返答
2012年7月8日 0:59
お疲れ様でした。

体験走行のもやもやは次回に発散させましょう(笑)
うっかり近場で発散させようとして切符貰わないでくださいねw。

次回はその「自転車用レーシンググローブ」で参加しましょう♪♪
2012年7月8日 0:47
お疲れ様でした。

いつも商品GETできていいですね。w
装着パーツを見ると、思ってる以上に車は曲がれたり止まれると思いますので、無理してみましょう。(蹴)
それと、アライメントは効きますよ。w
でも事故っても自己責任です。
若いころは、左側面を前から後ろまで全てぶつけたことがあります。(泣)
サーキットだから保険効かないので、自腹は痛かったです。w

自分の場合は、Provaの吉田選手に筑波1000の走り方を同乗で教えてもらいました。w
この時に、こんな速度で曲がれるんだと確認できました。w
この後は、すぐに2秒ベスト更新できました。w
1コーナーは、意外と速度が早くてもズリズリいきながら曲がれますが、怖いですよね。(汗)
コメントへの返答
2012年7月8日 1:08
お疲れ様でした。

賞品貰えるのは自慢の政治力のおかげです(謎)

公道ではないのでクルマに多少無理してもらわないといけないですね~♪
きっと安全マージンたっぷり過ぎるくらい取っているのでもう少し無理してもらうようにします。

次回はアライメントも考えてみようと思います♪
近場で調整安くやってもらえるお店さがさなくては!

一度自分のクルマで同乗走行してもらうのも良さそうですね。
その分参加費が結構かかりそうですが(汗)

普段自分のクルマがずりずり滑ることなんてまずないので結構怖かったですね。
それでもコースアウトもなく無事終了して良かったです♪
2012年7月8日 1:00
サーキット走行デビューお疲れ様でした。
車内の暑さ対策であれば、ルーフベンチレーターという裏技もありますよ。(^^)

遊び用に17インチを想定してるようですが、ホイールは今のままでタイヤをもっとハイグリップなものに変えるほうがいいんじゃないですか?
であれば、遊び・通勤でタイヤ交換する必要がないわけで。
18インチでもアジア製とか逆輸入系のものであれば、~1.5万/本で手に入りますよ。
コメントへの返答
2012年7月8日 1:17
色々とありがとうございました♪♪

その熱対策の裏技は…。
目立ちますよ(笑)
私のクルマは「少しGT 」ですから(謎)

ホイールは今のままハイグリップタイヤですか~。
そっちのほうが安くていいかもしれませんね♪
色々悩むことが更に多くなりそうです(笑)
2012年7月8日 2:08
お疲れ様でした☆

グリル…変わってるし(笑

これでまた車の進化スピードが早くなりそうですね~

さて~次の進化はなんでしょうね~?

是非ともGH8最速を目指してください!(^^)/

コメントへの返答
2012年7月8日 6:43
グリルはその駐車場で取り外しと取り付けを(笑)
正面から見るとGH後期型、後ろからは前期型、そして横から見ると…変態と言われました(笑)

速いGH8になるには隣のクルマのように青くしないとですね(違)
2012年7月8日 4:49
お疲れさまでした♪

初サーキット走行無事に終えて良かったです(^ω^)
新たな課題も見つけたみたいですし少しずつ課題を達成していくといいかもですね!!

走行を見てるだけでも楽しかったですが天候と睡魔に襲われなければもっと楽しめたんですがね(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月8日 6:47
昨日はお疲れ様でした。

やはり一番大きな課題は「中の人」の体力でしょうね(笑)
まだまだ道は遠そうです…。
課題クリアしていくとまた楽しくなりそうなので、まだまだ頑張りますよ♪♪

それにしても、まさか下道でいらっしゃるとは(汗)
2012年7月8日 8:40
無事に帰還されてなによりです。それとお疲れ様です。初めての事だらけで精神的にも体力的にもかなり疲れたんじゃないでしょうか?

でも、結構楽しめたみたいですので何よりです。楽しむ事が一番大事ですからね。

フルバケ + タイヤいっちゃいますかwww

コメントへの返答
2012年7月8日 21:09
”初体験”は色々と疲れました(汗)
昨日は家に帰ってぐっすり寝てましたよ。

疲れましたが楽しめたので良かったです♪

フルバケ + タイヤ ・・・

予算があればいきたいところですが、どちらかだけでもいきたいですね(笑)
まだ今日はいかずに済んでいます(謎)
2012年7月8日 21:39
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

自分も今回のサーキット走行で感じたことは、『純正シートではキツイ。』でした。
ヘルメットを被ってシートに付くと頭だけ前に出る感じになりコーナーでは変に力が入り思ったように走れませんでした。

nb1005さんは、つぎにサーキット走行までにシートとタイヤを替えそうですね。
コメントへの返答
2012年7月8日 21:59
こんばんは。

まさにPanjaパパさんと同じ感想ですね。
純正シートで走るものではありませんね~。
おかげで体が筋肉痛になりそうです(汗)

シートとタイヤは交換したいですね♪
街乗りタイヤで走行するものではなさそうです(笑)
もう滑って滑って・・・。

プロフィール

「バッテリー交換とプログラムの書き換えがあるようですね」
何シテル?   04/09 10:34
はじめまして 色々なクルマを乗り継いできましたが 今度こそは大人しくなれるかな? 最近は更新も途絶え気味ですが(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ターミナルを外すだけではない!バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 21:02:46
ナンバー灯交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:40:34
ライセンスナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:31:38

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
所有歴を調べてみたら約7年ぶりに日本車へ戻ってきました。 少人数で乗ることがほとんどなの ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ディーラーへ点検に行ったときに展示してあったものを気づいたら購入していました(汗) 装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次もエコなクルマに…。コスト的にもこのあたりがベストですね。納期は果たしてどれくらいにな ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
初のSUV&ディーゼルです。 使い勝手の良いサイズで検討した結果、このクルマに落ち着きま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation