• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nb1005のブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

浜名湖オフ

もうすぐ1週間過ぎてしまいますが(汗)
6月4日にスバルWEBコミュニティーの浜名湖オフに参加してきました

10時前には現地に到着する予定だったのですが、うっかり右折すべき交差点を左折してしまい…
H車も近くでオフ会的なものが開催されていたらしく、それの大渋滞に巻き込まれてしまいました

会場に到着した頃には自己紹介や集合写真撮影は終了してしまい残念…。

受付で
「nbさんは参加費2000円ね」
となぜか参加費が変わっていましたよ
交渉の結果予定通り400円になりました

最近新型インプレッサに乗りかえたsinoさんのクルマに座らせてもらったり、カレーの話をしたり、他にも色々と…。

お正月以来に再会したイトさんにはご挨拶とクルマのメーカーは変わってしまいましたが今まで通りにお相手していただきました
賞品にクルマは出せませんよ(大汗)

ひめまろさんには色々といじられました(汗)
今回は赤で来ていたのかな?

あおそーさんのクルマには大きなヌイグルミが車内に…
アンテナまでは交換しなかったらしいですね

争奪戦に最近見なくなったお菓子のカールが一つだけあったので貰ってきました
すぐに無くなるかなと思っていたのですが、気づいている人が少なかったのかなぁ

また次回も開催の雰囲気をスロハンさんが出していたのでまた参加したいですね
このような時でしかお会いできない方も結構いますから

お相手してくださった皆さんありがとうございました
またお会いしましょう
Posted at 2017/06/10 13:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

毎年恒例の

今日は 毎年恒例の 湖オフに参加してきました
第2回目から連続参加していますが 私の参加車両は乗り換えだったり同乗だったりで 毎回違うような気がします(汗)

お会いした皆さんも お変わりないようで安心しました
相変わらずの おやつの時間も健在です

ランチのカレーも美味しかったですね
つけ合わせの 鹿と猪も美味しかったなぁ…

少しプレゼントも用意したのですが 喜んでもらえたようで良かったです

画像をアップしようとしたのですが どうも上手くできないので断念…

次は 来年か それとも締めの挨拶に出たように 秋冬あたりに 開催かな?

参加された皆さん お疲れさまでした
Posted at 2017/06/03 20:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

湘南里帰りミーティング

湘南里帰りミーティング今日はマーチ乗りのお友達と湘南里帰りミーティングへ行ってきました。
日産車のイベントなので非常にアウェーです(汗)

展示車両もあったので…




マーチとノートは車内に入れましたが、お高いクルマには鍵がかかっていて入れませんでした(汗)

販売していないクルマも…

このクルマは お触り禁止?


海を眺めたり 出展ブースもあったので覗いてみたりしました。
出展ブースには 特に買うものはありませんでした。
さすがにメーカー違いますからね(汗)
散財はありませんよ。


玉入れの参加もできましたが見学です。
もちろんポロリはありません(蹴)

後になって知りましたが、意外と安い掘り出し物もあったみたいですね。
少し探してみたほうが良かったかなぁ…。
Posted at 2014/10/18 17:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイRd.3へ

ワークスチューニングサーキットデイRd.3へ昨日はワークスチューニングサーキットデイへ参加してきました。
富士ショートを走るのは1年ぶりです。
もちろんエンジョイクラスでエントリーです。
15分に全てをかける人たちですから(汗)

去年までは入場料1000円が不要だったのですが、今年は徴収されました(汗)
入場料込みで3000円と4000円では少し高く感じてしまいます。

現地では、らい さんと あおそー さん かの さんにお会いしました。
皆さん元気そうで何よりですね。

富士ショートで試したいことは1点だけ、マウント類強化の実験です。
去年走ったときは、横Gをかけながら2速から3速へシフトアップさせようとすると引っかかってできませんでした。
そこで、マウント類を強化するとシフトアップできるか試してみました。
TC1000や本庄では、私の腕では実験できるシチュエーションがないのですが、富士ショートでは実験できますので(汗)

「横Gかからないときにシフトチェンジすれば良いよ」
と、去年お話もあったのですが、我慢できずにシフトチェンジしてしまう私には、マウント類の強化をしてしまいました。

結果としては、横Gかけながらのシフトチェンジができるようになりました。
文字で説明はできませんが、効果は抜群?
以前お世話になっているお店の社長にもマウント類の強化したほうがと言われていたのですが、下手な私にも体感できるとは…。

15分1本の結果としては、消化不良で終わってしまいました。
ここ最近参加した走行会は比較的スムーズに走れたのですが、タイム差というよりも危険な走り方というのでしょうか…。
タイヤも他の走行会で酷使していたせいか、去年のアジアンタイヤ並にグリップしないので年末には交換かな(汗)
次の候補は…R?

他のグループの走行も見学しましたが、今回は走りづらそうでしたね。
後ろをほとんど見ないで走行しているのでしょう。
ドライバーズミーティングでも後ろを良く見るようにと説明していたはずなのですが…。
接触事故すれすれのシーンもあり、見ていてヒヤヒヤしましたよ。
いくら対向車の来ない安全なコースの中といっても、今年は数回全損廃車コースのクルマを見ています。
購入して1年経っていない新車も…。
想定外の出費にならないように気をつけて走行しないとですね。
レースではないので、みんなで楽しく安全に走行しましょう。

抽選会の前には撤収してしまいましたが、お会いした皆さんお疲れ様でした。

この場所は思い出の場所でもありますので、来年も参加したいですね。
もう追いかけっこできないあの人を忘れないためにも。
数字の上では追いかけっこできても、私の目にはもう映ることはないのですから…。
Posted at 2014/09/21 21:37:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

灼熱のアライ塾

22日(金)にTC1000でアラモと富士重合同で走行会が開催されました。
当日の天気は、1週間前あたりの予報では雨だったり曇りでしたが、まさかの快晴…(汗)

自宅を5時半前に出発して7時過ぎに近くのコンビニへ到着しました。
買い物をしているとRYOさんとアライさんに入れ替わりでお会いしましたが、お二人はすぐに現地へ向かったみたいですね。
私は朝食を済ませてから向かいましたが、ピットは埋まっていました…。
ピットの外は非常に暑かったです(汗)
買いだめしておいた飲み物が午前中でなくなるくらいに…。
この日のために買っておいた園芸用のスプレーがクルマだけでなく中の人にも大活躍でした(汗)

今回の走行会は、まさかの6ヒート…。
クルマは勿論、中の人にも過酷なスケジュールです。
この灼熱の中でも、不思議なことに6月の走行会のベストタイムから0.2秒タイム更新してしまいました(汗)
中の人がクルマに慣れてきたのかな?
各ヒート共に同じくらいのタイムが出ていたのは奇跡というしか…。
さすがに6ヒート目は貧乏ランプが点灯してしまったのと、体力的にも厳しかったので、途中で終了しましたけど…。

途中アライさんに同乗走行をお願いしましたが、相変わらず…(謎)
色々と勉強になりますね。
今回はちゃんとロガーに記録されているかな?

走行会終了後は近くのファミレスで昼食?夕食?を済ませてお開きとなりました。
さすがに皆さん、暑さで目が死にかけていましたね(汗)

怪我もなく無事に終了して良かったですね。
1日お疲れ様でした。

走行会の画像は…お友達から貰ったらアップします(蹴)

---------------------------------------

ファミレスでお話に出た件については具体的な日程が決まりましたらお知らせしますね。
例年通り?の時期になるかと思いますが、どうなるかな?
Posted at 2014/08/24 22:36:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー交換とプログラムの書き換えがあるようですね」
何シテル?   04/09 10:34
はじめまして 色々なクルマを乗り継いできましたが 今度こそは大人しくなれるかな? 最近は更新も途絶え気味ですが(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ターミナルを外すだけではない!バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 21:02:46
ナンバー灯交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:40:34
ライセンスナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:31:38

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
所有歴を調べてみたら約7年ぶりに日本車へ戻ってきました。 少人数で乗ることがほとんどなの ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ディーラーへ点検に行ったときに展示してあったものを気づいたら購入していました(汗) 装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次もエコなクルマに…。コスト的にもこのあたりがベストですね。納期は果たしてどれくらいにな ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
初のSUV&ディーゼルです。 使い勝手の良いサイズで検討した結果、このクルマに落ち着きま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation