• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムチーノのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

春休みの工作の宿題。σ(^_^;)

みなさんこんにちは。( ^ω^ )

色々な人が色々な形で連休を満喫してると思いますが…。

オイラは993の作業を楽しんで満喫してます。(笑)

まぁ、前半はホース破損でトラブりましたが…。


本来進めたかった作業してます。

うちの993は納車前から解ってたことですがエンジン下のアンダーカバーがボロボロになっててちょっと下のアングルからお尻を見るとボロボロになったアンダーカバーが見えていたんです。(ー ー;)

オイラはビンボーサラリーマンポルシェオーナーなので補修します!\(//∇//)\

みなさんは新品買いましょう。(笑)

作業前の写真撮り忘れてていきなりFRP貼ったとこからになります。σ(^_^;)







ちょっと黄色っぽいとこがグサグサになってたので大胆にカットしてFRP貼ったとこです。

ここまでが昨日の作業で今日は午前中に超高級ハーレーダビッドソンの磨きとコーティングの依頼が入ってたので、その作業が終わってから再開。

今日はFRPを貼って盛り上がったとこの切削とシャシーブラックの塗装しました。






まぁ、下に装着しちゃえば見えないので結構テキトーです。(笑)
FRP貼った事で純正よりあからさまに強度があります。(笑)
明日は耐熱シートをエンジン側の面に貼って装着です。\(//∇//)\

なんとか日曜日に間に合いそうです。( ^ω^ )

日曜日は…箱根の山に顔を出したいと思います。( ・∇・)

Posted at 2022/05/06 18:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

やらかした…。orz

みなさんこんばんは。(^-^)

オイラついにやらかしました。😫

今日は993の作業しようとゴソゴソしてたら…

オイラのミスでエンジンオイル給油口からオイルタンクまでのパイプ(オイルフィラーホース?)を破損させちゃってオイルダダ漏れ。😫






このホースはゴムじゃなくてプラスチックの蛇腹のホースでそもそもプラスチックが硬貨しちゃって破損しやすいらしいですがまさか自分でトドメを刺すとは…。😥


こんな連休中に純正パーツ手に入るわけもないのであの手この手で復活!


純正パーツにこだわる人からしたら邪道ですが今回直した方法なら割れにくいかも。
ちゃんと耐油の物を使ったし給油する時にオイルがタンクに流れてくだけのホースなので圧力も掛からないから意外とアリかも。😅
写真は拾い物ですが赤丸のホースが純正の破損したホースです。
このホースの大変な点はフレームの中を通ってるので代替えホースを通すのは至難の業でした。😅
とりあえず抜けた分のオイルも足してエンジン始動して暖気。オイル量チェックして漏れも無い事を確認。
明日もう一度オイル量確認して問題無ければこのまま様子見ですね。😅

明日こそは本来やりたかった作業進めるぞ!😆
Posted at 2022/05/03 22:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

色々ゴソゴソ。

みなさんこんにちは。σ(^_^;)
今日はガレージで993のアクセルペダルの嵩上げとヘッドライト内のプラスチックのカバーを綺麗にする作業。

アクセルペダルは写真撮り忘れ。σ(^_^;)
とりあえず2センチ嵩上げしてみましたのでこれで様子見。
ポルシェのアクセルペダルはブレーキペダルより遥かに奥にセットされてる為、ヒール&トゥーができません。σ(^_^;)
これで小気味良くシフトダウンできるかな。σ(^_^;)

次はヘッドライト。

この黄色くなってしまったプラスチックのカバー?ベロ?をなんとか透明に戻したいので作業です。





ヘッドライトは初めて外しますのでドキドキでしたが慣れると超簡単にヘッドライト取り出せます。( ^ω^ )



現状こんな感じで黄色く&濁ってます。(ー ー;)
新品買えば全て問題解決できるのですがなるべく安く済ませたいのでヘッドライトクリーナー使ってチャレンジ。
上手く綺麗になればいいんですが…
使ったクリーナーはコレ。



削らず溶剤的なやつで黄ばみを取るタイプですね。
クリーナー塗って拭き取ってクリアコーティング剤塗って終わり…。

結果は…。

ん〜、黄ばみは取れない。(T . T)

クリア感は戻りましたが肝心の黄ばみはしっかり残ってます。(T . T)







やっぱり新品じゃないとダメって事ですね。σ(^_^;)

それか、色を塗ってしまおうか…。σ(^_^;)

まぁのんびり考えます。٩( ᐛ )و

Posted at 2022/03/27 15:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

別れと出会い…

みなさんこんばんは。σ(^_^;)

実はついにエムさんとお別れしました。(T . T)

いろんなイベントやツーリングを共にした万能な相棒でした。
8000回転という高回転まで気持ちよく回るエンジンはまさに官能的で乗れば確実にニヤけるくらいの
すばらい車でした。( ^ω^ )















そんなエムさんとついにお別れの時が来ました。(T . T)





やっぱり寂しいです。(T . T)








そしてついに業者に引き渡し完了。(T . T)













ん?





😆




そうです。





ついにやっちまいました。😂





念願の993!




1番希望の赤ではありませんが993のグラマラスなボディを堪能できるのであればもはや色は二の次ですね。😆


ついに始まったポルシェライフ…。
サラリーマンのオイラがかなり背伸びした感がありますが頑張って可愛がっていきたいと思います。( ^ω^ )





Posted at 2022/03/13 18:54:59 | コメント(13) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。😊

あけましておめでとうございます。😊みなさんあけましておめでとうございます。😊
本年もよろしくお願いします…と、みんカラをほとんど使用してないので久々に投稿しました。😅

新年明けて1日、2日と家でグダグダしてましたが今日はツレのペットの撮影依頼で某公園へ…

フクロウです。

久々に動く被写体の撮影でしたが使えそうなのだけ切り貼りしてみした。😅























やっぱり難しい。😨
被写体が小さい&どこのラインを通って飛んでくか読めないので苦労しました。😥

今年はいい加減車ネタ作らないとなぁ。😅

ではでは、本年もよろしくお願いします。😊
Posted at 2022/01/03 17:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「冬休みの自由研究。(笑)」
何シテル?   01/01 18:58
ラムチーノです。よろしくお願いします。 ちっさいのからでっかいのまで楽しい車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルパイン&JBL アルパインSTE-G160C JBL-GX642 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 21:53:16
ARMA Fr6、Rr4キャリパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 11:13:16
賢島BBQ&釣りTRG.(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 21:40:26

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
ついに念願の…夢の…993に乗り換えました。 以前の愛車のE46M3と比べたら全然遅いで ...
スズキ エブリイ エブくん (スズキ エブリイ)
通勤&バス釣り仕様です。( ^ω^ ) 浜松のオートヨさんで新車コンプリートしてもらい ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
先代通勤車のアルト君がエンジン終了し何かないかと探してたら最終型ワンオーナー3万キロの極 ...
日産 シルエイティ シルエイティ (日産 シルエイティ)
若かりし頃オートワークスカップというレースで大活躍させてもらったマシンです。( ´▽`) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation