• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rライナーのブログ一覧

2006年03月12日 イイね!

動画あり! 日産モータースポーツエキシビジョン 2006

3/11日 横浜の赤レンガ倉庫で行われている日産のモータースポーツエキシビジョンに行ってきました。
当日は天気も良く最高のお出掛け日和でしたが、花粉症持ちにはツラかった (>_<) (笑)

会場で運良く仔豚パパすきぞくん、eコマツくんにももぷーちゃんらと合流しデモラン見た後ランチに行きました。

このイベントの目玉はやはりデモランでしたね。
これはカルソニックの32R





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=ErxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXojEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiizDadpUtYCokmulicXLGW" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

これはニッサンR92CP





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=7hxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXejEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiipDadpUtYCokmuli2XLGW" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

これはモチュールピットワークGT-R






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=FsxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXpjEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRii0DadpUtYCokmulidXLGW" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

最後にフェアレディZ テストカー






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=CpxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXmjEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiixDadpUtYCokmuli3XLGW" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

以上
初めての動画UPでヘボイですがどうぞ見て下さい。

あー 疲れた



Posted at 2006/03/13 00:07:54 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2006年03月04日 イイね!

3月4日! 本日34の日ナリ あ~んど・・・

3月4日! 本日34の日ナリ あ~んど・・・R34GT-R 第二世代最後のそして直6最後のGT-R

高すぎて買い換えるのは無理!! ですが32Rに乗っていて気には成っていたのでカタログは貰いに行きました。
{そのときついでにGT-Rのフリースのひざ掛けもゲット(笑)}
その後スカイラインもV35に変わり34Rの中古のたま数も増えてきたので○CS厚木にてマフラーのみ交換の車に試乗させて貰いました。
車体剛性は高いしブレーキもカッチリしてる。 さすが34R
でも何かかったるい? 自分のRがそこそこ弄ってあるのでそれと比べるとどうもしっくり来ない。
年式新しい分細かいトラブルなどは32Rより少なく維持費も減ると思うけど、現愛車と同じ性能にするには車両代とチューニング費用で・・・・無理でした。(悲)
なので34も良いですが今の32を大事に乗っていこうと思います。



ちなみに今日は結婚記念日。
なのにスカイラインネタでブログ書いてるなんて・・・
我ながら逝っちゃってるなあ
Posted at 2006/03/04 13:56:39 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2006年03月02日 イイね!

祝! 32の日

今日は3月2日で32の日と言う事で私も一つ

私とR32との出会いはタイプMが始まりでしたね。
前に乗っていたシルビアを事故で潰してしまい次の車を探している時に、ディーラーの知り合いのコに「程度の良いのが在るけどどう?」と教えてもらい現車を見て決めました。
当時はRなぞ高くてとても買えませんが憧れはあったので、顔とリアスポはRルックにしていました。

しかし平成10年のオートサロンに向かう途中の橋の上で路面凍結によりあえなくスピン!
歩道との段差で左フロントに大ダメージを食らってしまいました。
幸い自身に怪我も無く車も(結構掛かるが)直せそうだとの事。
なのに何故かICS厚木店に行きRを物色している自分(笑)
数台のRを試乗し数日かけてコレと決めたのが3年式4万キロの現在のR君
納車日の胸の高揚感は今でも忘れません。
このRで色んな所にいきました。
首○高を走ったり、○部にゼロヨン見に行ったり友達のシーマと湾○で最○速トライしてみた事もあります。
九州の実家に彼女(嫁さん)を連れて行った時には帰りの名神高速でオ~ビスに記念撮影された・・・ホンと綺麗に撮れてるよ (;一_一)
でも走行距離6万キロぐらいでエンジンに異変が・・・・
この先の事を考えこれからもずっと乗って行く為にオーバーホールと各部の補強をする事にしましたが、この車弄ると高い(笑)ので自分で出来る所は極力自分で手を入れました。
その手の会社に勤めていた事と入庫したSHOPが友達の店だったのが幸いしました。

その後長女の誕生などありましたが今を持って所有出来ているのは理解のあるウチの奥さんのお陰でしょう。

R32のスカイラインのおかげで嫁さんに出会い、みんカラでたくさんの友人が出来ました。

R32 サイコー


Posted at 2006/03/02 23:59:35 | コメント(9) | トラックバック(6) | 日記
2006年02月24日 イイね!

願いのピノ今度は二個も入ってた!    \(◎o◎)/!

願いのピノ今度は二個も入ってた!    \(◎o◎)/!昨日娘が買ってきたピノの中に願いのピノ(形が星型になってるヤツです)が二つ入ってました。
去年の12月にも二回連続で入っていた(いずれも娘が選んで買って来た物)のでビックリしていたんですが、今回は一箱に二個入っていました。

これならグリーンジャンボ宝くじ選ばせて買っとくべきだったかな?
Posted at 2006/02/24 23:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月23日 イイね!

今夜の晩御飯!!

今夜の晩御飯!!ブログ見てると色々なお店の食べ物が出て来て美味しそうだと思うけど、自分のウチで家族と一緒に食べるのがホッとするなぁ~
Posted at 2006/02/23 23:19:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう寝ます」
何シテル?   06/07 02:31
皆さん お初です。 家族と32Rが宝物のR乗りです。 九州に帰って来て実家にRで行ったらお袋に 「近所迷惑でウルサイ」と言われてしまいました。 早いとこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前車のタイプMから乗り換え 走行距離6万キロ時点でオーバーホール エンジン: N1ピス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
佐賀に引っ越すに当り前車を処分したがやはりGT-R一台では何かと不便なので五月頃より探し ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation