• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ks-Xのブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

初めてのユーザー車検

初めてのユーザー車検BRZに乗り換えて初めての車検です

前の車ではディーラーにお願いしてましたが
BRZはディーラーにお世話になっていないのと出来るだけ費用を抑えたい(税金とか保険の更新が重なって出費が結構痛いんですよね^^;)
という事で今回初めてユーザー車検に挑戦しました

まずはみんカラやネットで情報収集
必要な書類や手続き方法などを調べました

ネットで車検の予約が必要でしたので
予約しました

書類は自賠責保険を事前に更新
自動車税の納付

自動車税、最近はネットでカード決済で納付しているのですが
納付後すぐの車検だと確認が出来ないから証明書必要とあったので
仕方なく金融機関まで出向いて納付し証明書もらったのですが
陸運局の手続きの際、確認も何も無かった
なんだよ💢
次は用意しない!

車の方はシート純正に戻して
タイヤ外してブーツ類が切れて無いか
オイル漏れが無いか一応軽く見ました
正直どこ見ればいいかよく分からんw
まあ大丈夫かなとw
検査場では下回りのボルト類の緩みやガタが無いかをハンマーで軽く叩いたり揺すったりして確認してました目視で確認してる箇所もあると思います

車高少し上げて行こうと考えていたのですが
友達情報でそのまま行く事にしました
9cmギリ確保してるしね
実際検査場でも最低地上高確認してる様に見えなかったです

車検当日
車検の予約時間前に近くのテスター屋さんに寄ります
車検場の近所に数軒ある中から口コミで評判のいい所に行きました
当然初めてなので色々良く分からんw

システムはドライブスルーなんですね
車で店に入ってそのままレーン(車が既に並んでいたらその後ろに付いて待つ)
順番がきたら店員さんがどうしますか?って聞いてくるので
初めてですと答えると横で指示してくれるので
それに従うだけ
光軸だけ調整してました
後は大丈夫でした
車に乗ったままお会計して終了¥1650でした
下回りも見るのかと思ってた(下回りのチェックを1番してもらいたかった)
けど見ないんだね店によって違うのかな?
後、自分の車ハンドルセンターちょっと狂ってるのですが車検で引っ掛かる程ではなかったようでした

自分が店に行った時2〜3台並んでたのですが
店入ってから出てくるまで15分もかからなかったと思います

時間調整して車検場に向かいます
結構前に名義変更手続きで来て以来

入ってまず車どこに停めるの?ってなった
けど特に指定されてもいない様なので
空いてる所に止めましたw

そしてまずどこいくの?
とりあえず書類用意して建物の方にいくと
ユーザー車検受付あっちって表示一応あったw
ので向かいます
指定の窓口に行ったら
予約はしてるかとかいくつか聞かれて
隣の建物へ行けと、そこで書類をプリントアウトこの時、車検証のQRコード読み込むのですが、これに苦戦w
何とかプリントアウトした後、横を見るとそこに手順の説明が…何だよw

そしてまた窓口に戻る
そこで重量税納付 印紙代等含め¥26900

プリントアウトした所の窓口前で書類に記入
住所と氏名を何ヶ所か記入

書類提出、4番レーンに並べと指示されました
外に出るとボンネットのロックを解除した車の列が…
もしやと思い4番レーンを確認に行きました
やっぱりこの列4番レーンから続いてる
こんなに並んでるの?でしたw

予約制だからスムーズに流れると思ってました
最後尾に並びます
ここからが長かったw
多分2〜300mに
1時間近く待ったかもw

ようやく検査場の建物が近づいてきて
検査員が来て灯火類のチェック、エンジンルーム内を覗き込んで何かチェックしてました

初めてですか?と聞かれ
そうですと答えると検査場内は検査員が横に着いてくれるとの事

通常は一人で検査場内の掲示板の指示に従い検査するようです

いよいよ場内に入ります
ちょっと緊張しましたが
ジムカーナのスタートの方が何倍も緊張しますw

横に着いた検査員の指示に従い
検査開始

ブレーキ踏んでとかサイド引いてとか
ライト付けてとかそんな感じ
40kキープみたいなの全然出来なかったのに
OKだったw
テスター屋さんでやった時の何倍も下手だったのにw
これでOKなんだって思ったw

排ガス?測って
(自分で計測器マフラーに挿すんですね)
下回りの、チェック(ボルト叩いて緩んでないかとかゆすったりしてチェックしてたみたい、自分は運転席にいるから見えない)受けて書類確認して検査終了

その後指示された窓口に書類提出して
車検証と車に貼るシールもらって全て終了

レーンに並んでる時間がえらい長く感じた
これなら受付開始直後に行くより遅めに行った方が待たないと思いました
(実際受付開始直後に行って
終了したのそのラウンドの終了直前でした)
次回があればそうしよう

後こういう役所みたいな所来ると
色々効率悪いなと感じる所があったり
受付の人あたり良くないなと感じたり
ちょっとイラっとする事ありますね
まあ予想どおりって感じですけどねw

一回やってしまえばそんなに難しい事も無かったので次回もユーザー車検でいいかもです

というわけで
これからもよろしくBRZ




































Posted at 2023/05/13 12:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

本庄サーキットでジムカーナ

本庄サーキットでジムカーナBRZでジムカーナ
4回目はゆるやかジムカーナに参加
下手くそすぎたので5回目は
どらパレ那須にコソ連にいきました

6回目はお友達のmiyaさんにお誘い頂いて
4/22本庄サーキットSGS練習会に参加してきました

miyaさんとご一緒するのも久しぶり
本庄サーキット走行は2016以来みたいw
BRZでハイスピードなジムカーナは初めて
不安だらけだw



本庄サーキットはいつも走っている筑波サーキットジムカーナ場等と比べると
圧倒的に広い!
なので慣熟歩行がめっちゃ疲れるw

AMコース


歩いてる時からビビりまくってましたw
1本目は本当に緊張したw
無事に帰ってこれて一安心でしたw

ちょっとづつタイムも上がり
miyaさんの車に同乗させてもらったりと
楽しく過ごせました
同乗走行は参考になったと同時に迫力あってちょっと怖かったけど楽しかった



意外と回転良くAM走行で結構疲れてきた所に
PMコースの慣熟歩行でさらに疲れましたw

PMコース


PMもちょっとづつタイムアップしてたのですが
頭打ち感出てきた所でmiyaさんの車に同乗したりしてもらったりで
そこからもうひと伸び出来ました
同乗の時の縁石またぎは結構ビビるw



AMもPMももうひと伸びタイムアップ出来ればなという所でしたが
思っていた以上に楽しく走れ
お誘い頂いたmiyaさんとも楽しくすごすことができ
参加して良かったなと思いました

縁石またぎ
これが



こうなりました


頑張りましたw

Posted at 2023/04/24 06:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月29日 イイね!

BRZでジムカーナ3回目

BRZでジムカーナ3回目11/27 筑波サーキットジムカーナ場ゆるやかジムカーナに参加してきました

BRZで3回目のジムカーナです
前回の走行でロールし過ぎかなと思ったので

フロントスプリングを 5k→7k に変更してきました
街乗りで乗った感じでは良くはなったけど
まだロール気になるなって感じでジムカーナ走る前からもっと硬く
してもいいかもと感じなくもないような?

後どうしても前に乗っていたRX-8と比べてしまうw
エイトはもっとこうだったんだけどなーとか
ついエイトの影を追ってしまっているw

エイト自分好みに仕上がってたんだなと乗り換えてみて
あらためて感じます

ロール感は近づける事が出来ても頭の重さ感とかは消えないだろうな
フロントミッドシップじゃないしね

BRZがダメとかではなくエイトの走りの方が好みなんだなと感じます

前置き長くなってしまったw

スプリング変更してジムカーナでどうかというのと
前回サイドターンが上手く出来なかったのでサイドターンを意識して練習したいなと思ってました

サイドターンの失敗の原因は大体目星付けていて
事前にこうやろうは考えてきたので後は実際に出来るかやってみる感じですね

まあ実際は原因も対処も大した事ではないんですけどねw

原因はエイトの時と同じタイミングでサイド引いてた事だと思いました
エイトはロングホイールベースに太いタイヤ履いてたので
サイド引くタイミングは結構早めだったのですが
BRZはサイド良く効くので同じタイミングだと早いんですよね

なのでサイド引くタイミングを少し遅らせる事と後、進入速度を今までより遅く入ることを意識して練習しました

ABSは今回もカットして走りましたw



練習の成果はあったと思います
タイミング忘れないようにせねば

今回タイヤの空気圧1.6で走ってみました
前回上げ気味たしか2.4か2.6だったような?
で走っていい感触得られなかったので
今回は下げてどうかを試しました

悪くなかったです
いつも2.0で走ってるのですが比較するべきだったなと
今更思ってしまいます
次回試そうw

スプリング変更は5kより良くなったと思いますが
まだロール量が多い感じで
もう少し硬いのも試してみたい気もあり迷いますね

儀式の成功率はまだ低いwww

今年最後のジムカーナ、天気も良く
お友達、お知り合いの方たちと楽しく走れました

今年ご一緒して頂いた皆様ありがとうございました(^^♪

来年も細々と活動していく予定ですので
よろしくお願いいたします












Posted at 2022/11/29 06:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月31日 イイね!

BRZでジムカーナ2回目

BRZでジムカーナ2回目







10/16 筑波サーキットジムカーナ場 
ゆるやかジムカーナに参加してきました

BRZで2回目のジムカーナです

前回の最後の方は割といい感じに走れる様になったと思ったので
今回楽しみにしていました

しかし走行してみると何か走りにくいよw
後ABS効いちゃってる
ブレーキ踏んでる足に嫌な振動がw
あれ嫌いなんですよねw

しかも効くタイミングが早い
えっ?もう効いちゃうの?って感じでしたw

正直がっかりでした
以前に乗っていたRX-8やロードスターでは
ジムカーナでABS効いてるなーって感じること無かったので

とりあえず、みんカラで調べてABSカットしてみる事にしました
ほんとみんカラ、助かります

ヒューズ抜くだけw
いつ以来だヒューズ抜きなんてwww

今回は前回以上にまともに走れなかったw
動画に上げれそうなのこれだけw



動画でも分かると思いますがブレーキロックしてますね
あそこでABS効いちゃってる
ブレーキロックも久しぶりだわ~w

でもロックはしちゃうけど
こっちの方がまだ好みかなw

これ以外にもサイド引くタイミングがRX-8の時のまま
アジャスト出来ておらずパイロンタッチ多数やらかしましたw
主催者や他の参加者の皆さんに迷惑おかけしました

とまあ今回はこの車に不満な点がいくつかあったので
今後対策していければなと思いました

後スラロームとかサイドターン等の基礎練習を集中的に
出来ればと思いますが
そもそもあまり走ってないしな~w

まあ、ぼちぼちやりますw







Posted at 2022/10/31 13:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月16日 イイね!

BRZで初ジムカーナ

BRZで初ジムカーナ9/11 筑波サーキットジムカーナ場 ゆるやかジムカーナに参加してきました
BRZで初ジムカーナです

期待と不安がありますが
楽しみでもあります

1本目は電子制御スイッチOFFで走ってみましたが
結構介入されて走りずらかったですw

後RX8では255サイズで走っていたので
今回の215サイズとの違いが大きくて
車の違いよりタイヤサイズの違いによる差に戸惑いました

2本目は電子制御長押ししてみましたが
やはり介入されて走りずらく
3本目で整備モードにしました
事前に聞いてはいたのですが整備モード必須ですね
RX8の時はボタン長押しだけですんでいたので
儀式めんどくさいw

3本目でサイド引いてみました
調整なしで走ってみましたが
だめでした
調整してようやくサイド効くようになりました

3本走ってのBRZの印象は
正直期待以上の走りではなかったです
期待以下でもなかったのですけどねw

曲がりに関してはRX8の方がちょい上かなと感じました
これは山道走った時にも感じてました

1本走るごとに車やタイヤにも慣れていき
午前中の最後、6本目にはこの日のベストに近いタイムがでました



午後はタイムもほとんど上がらずでしたw

1日走って最初はどうなることやらと思っていましたが
普通にジムカーナ出来る感じにはなり初ジムカーナとしては上々だったと思いますし楽しく走れました

結果から言うとBRZは乗りやすい車なんだと思いました
次のジムカーナも楽しみです

今回、車も変わったのですが
タイヤも変わってました

シバタイヤ 215/45R17
評判いいタイヤなので楽しみでした



いいですね気に入りました
5段階評価でオール4って感じでした
コスパは5ですね!

この値段でこの性能なら文句なしです!
お高いタイヤほどのタイムは望めませんが
結構いいタイムでるし縦横のバランスもいいように感じましたので
多くの方が気に入るのも納得です

今後このタイヤが自分のベンチマークになると思います
久しぶりにリピートするタイヤになるかもですw















Posted at 2022/09/16 11:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝焼け綺麗でした
早起きは三文の徳?
ですかねw」
何シテル?   07/20 07:19
Ks-Xです。 マイペースでジムカーナを楽しんでいます。 走るのも好きですがジムカーナ場で会う皆さんと 話をするのも楽しいですね。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小物入れならぬ中物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:38:14
防錆対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:03:38
TANABE SSRⅢ GTX01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 00:26:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
BRZから乗換えました 色々削ぎ落として走りに全フリした 運転してて楽しい車ですね 長い ...
その他 FELT その他 FELT
FELT VR フェルト ブイアール  2020モデル フェルトは創業者ジム  ...
スバル BRZ スバル BRZ
RX-8から乗り換えました 10年落ちですが まだまだ元気に走れると思うので 大事に乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 スピリットR アルミニウムメタリック 以前からロータリー車には乗ってみたいと思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation