• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ks-Xのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

元日サイクリング

元日サイクリングあけましておめでとうございます🎉
今年も宜しくお願い致します

世の中大変な状況で今年は昨年以上に大変な年になりそうではありますが

どこか他人事感があったりなんですよね^^;

さて、いつもなら寝正月なのですがw
起きたらスゴイいい天気じゃないですか🌅

風も強く無さそうなので

これはサイクリング行くしか無いと
いつものコース渡良瀬遊水地まで行って来ました

いい天気
富士山良く見える🗻
やっぱり富士山はいいな〜^_^



途中から風が強くなってきたw
まあこの時期はいつもこんなもん
もう慣れてますw

富士山意外もぐるっと関東を取り巻く山々を見ながら
向かい風ではありますが気持ちのいいサイクリングです🚴‍♂️

もう何十回(まだ100回はきてないと思う)かは通ってるルートですが以外と飽きないですね

1時間ちょいで到着
丁度良い距離

西は富士山から秩父方面
浅間から榛名
赤木から男体
そして筑波山まで
ぐるっと見渡せていい景色です

富士山


浅間山から榛名山
左の白いのが浅間山
右の方が榛名山



赤木山


男体山は雲に隠れてたw
雪降ってたかも

そして筑波山
うん、筑波はいいなw


どれも良く見えました^_^

渡良瀬遊水地は
ハート形の湖?がメインとなると思いますが
私は余りそこはとおらなかったりします
こんな感じのルートで走ったりしてます
気分でルート変えられるのもいい


この道どこ行くんだろ?と思ったら
行ってみると
新たな発見があったりして
プチ探検みたいで楽しいんですよねw

多分遊水地内の舗装路はだいたい走ったんじゃないかなw


ストレートあり


川あり




動物も結構います





湖から
富士山

筑波山

赤木山、男体山方面


新年から
終始山々を眺めながらの
気持ちいいサイクリングでした


今年も色々な所、走りたいですね

皆様も今年が良い年になるといいですね^_^
































Posted at 2021/01/01 19:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月24日 イイね!

OSL4輪ジムカーナ R5

OSL4輪ジムカーナ R512/20 OSLジムカーナ R5 に参加してきました

今回も事前申し込みだけで100台近くの参加でした

パドックの場所取りのために早めに到着するように出発しました

思ったより並んでなかった
ここに並んで日ノ出を見るのが最終戦のお約束w

当日参加もあり100台越えなので
今回もおまけ走行は1回


RX-8乗りのたまさのさんと同じグループでの走行でした
走行時間短いので追いかけっこするには
初めからランデブーしていないと、と思いつつ並びましたが
彼の方も分かっていたらしく後ろについてくれました

途中で前後を入れ替えたりしながらあっという間に走行終了

彼からインフィールドの脱出が速いと言われましたが
後ろについて走った時は自分はそんな風に感じなかったな~

車も腕も桶川では大きな差は無いと思いました

バネ変えた効果はここでは正直良く分からなかったかもw
少し乗りやすくなったような?

今回のコース


桶川にしてはかなりあっさりめなコース
自分としては完走出来なくてもいいので←(あほだw)

なんじゃこりゃ~ 的なコースが1年に1回くらいあってもいいなと思いますw

あっさりめだからといって
速く上手く走れるとは言っていないw

今回はたまさの選手の走行順の方が速く
また自分の走行順とも近かった為直接走りを見ることなく
実況で聞くだけの状況でした
そして好タイムを出したと聞こえてきて
プレッシャーをかけられましたw

前回は逆だったんだよねw
音だけの情報って見るよりプレッシャーかかる気がするw

なんとも微妙な精神状態での一本目w


タイヤくわね~w
スリップサイン出かかってるタイヤでは
流石にだめかw

テクニカルセクションよりそれ以外の所で踏めなかった

たまさの選手にコンマ1秒及ばず3番手で折り返し

2本目たまさの選手はタイムアップできず
自分がコンマ1秒差をひっくりかえせるか

2本目


タイヤくわない事を気にしすぎたかな
1本目より踏めなかったw

タイムダウンで終了

今思えば2本目に向けてあれやこれやと考えたけど
1本目と同じ走りでも良かったのかも

やっぱり桶川は難しいな

リザルト
ミドルBクラス 6位


3位以下はものすごい激戦ですね
たまさの選手とのコンマ1秒の間にも割って入られました

コンマ数秒で大きな差になる
これぞモータースポーツでしょうか

何ともうーんな1戦になってしまいましたが

2戦連続の入賞ということで
そこまで悲観する事もないのかもしれません

2戦のみの参加でしたが
シリーズランキング 8位(エイト)でした!

また次回いい走りが出来るように練習してきます先生!


自分的なんじゃこりゃコースw
2014 R5


当時はこんなコースいや~w
でしたがw

またこんな
なんじゃこりゃコース走ってみたいかもw

今年はコロナの影響があった割には
楽しく走れたと思います

ご一緒した皆様ありがとうございました
また来年もよろしくお願いします。

エイトも今年も良く走ってくれましたありがとう(^^)
来年もよろしくね


皆様メリークリスマス&よいお年を


















Posted at 2020/12/24 17:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

ゆるやかジムカーナ

ゆるやかジムカーナ先日、筑波サーキットジムカーナ場で開催されました
ゆるやかジムカーナに参加してきました

人気の練習会みたいなので
参加するのも大変ですw

申込当日でいっぱいになり
キャンセル待ちも10台以上あったようです

OSLジムカーナに参加して
脚少し硬いかなと思ったので
フロントのバネレートを
18k→16k に変更してきました

街乗りでの感触は良かったので
どおなるか楽しみでした

後、OSLジムカーナでサイドターンに自信が持てたので
タイヤ空気圧を今までより低くして走る事にしました
2.0→1.8




走りの方は
今年一番の手応えでした
特にターンはかなり良かったと思います

後は桶川でどおかですね
OSLジムカーナ最終戦楽しみだな~

あ、エキマニ変えて音少し変わったと思います
動画みてきずきましたw



Posted at 2020/12/15 21:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

OSL 4輪ジムカーナ R4

OSL 4輪ジムカーナ R4桶川スポーツランドで開催されました
OSL 4輪ジムカーナ 第4戦 に参加してきました

2019年 第2戦 以来の参加です

久しぶりの大会参加、どうなることやらw

このところOSLジムカーナは大盛況なようでして
参加100台越えが当たり前になってきているようです

さらに当日参加もできるのだから
運営はすごいですね

みなさんも
ふらっと参加してみませんかw

久しぶりすぎてかなりビビりながら会場に向かったのですが
会場について久しぶりにお会いした皆さんが以前と変わらず
声かけてくれてなんか、ほっとしました



参加100台越えということで
桶川名物?おまけ走行は1本のみとなり

楽しみにしていた、RX-8乗りのたまさのさんとの追いかけっこも
違うグループになってお預けになってしまいましたw

ゼスティノでは初めての桶川走行でしたが
強烈にグリップする感じではなかったですが不満に思うところもなかったです
 
なんとなく縦のグリップがもっと欲しいかなと感じました
ただタイヤなのか車なのかはわかりませんけどw

後、脚硬いかなと思いました

おまけ走行も終わり
今回のコースはこんな感じです


スラローム最後にサイドターン
苦手なんですよねw

たまさのさんと慣熟歩行ご一緒させていただきました
8乗りの先輩、たまさのさんとお話させて頂き
色々勉強になりました

クラスでの順位より先に8最速の座をかけた勝負がありますねw

同じ8乗りとして負けられない!
いいモチベーションになります

1本目


一番心配していたサイドターンは
引っかかる事無くクリアできました

スラロームは狭いw
スラロームエンドのフェイントは
今考えるとやらない方が良かったかな

後もっとカッコ良く決められたらな~w

後半の3本巻きは好きな区間ですね
サイドを使ったオフセットスラロームも
久々のわりに上手くいったと思います

桶川で磨いた腕は伊達じゃないw
かなww

思ったよりいいタイムでした
たまさのさんに少しはプレッシャーかけられたかな?

たまさのさんもかなりいい走りでしたがPT
生タイムも僅差ではありますが私がリード

それにしてもたまさのさんいい走りしてたな
自分の方がいいタイムなのが不思議だw

その後上位陣のミス等もあり
なんと1本目トップで折り返しです
ビックリ!!

記念に撮っておかないとw
もう二度とないかもですしねw


2本目に向けての慣熟歩行で
ミスした所の確認などをして備えます

少し曇ってきました
路面が冷えるとタイムアップは厳しいか?


2本目


最初の所のフェイントはもっとカッコ良く決めれるようにしたいw
なんかイメージと違うのでw

スラロームからのサイドも上手く出来ないですね
今後の課題ですね

PTしてしまいましたが生タイムは少しアップ
30秒切りたかったですね

たまさのさんの2本目もいい走りしてるな~って思って
これは抜かれるかなと思いましたが

何とか逃げ切りたまさのさんに勝利出来ました
生タイムかなり僅差だったので今後いつ逆転されてもおかしくない感じですね

リザルト
ミドルBクラス 
3位!

8での初入賞!

何年ぶりだろ大会で入賞なんてw


久しぶりに大会に参加して
楽しかったのもありますが
いい刺激をうけました

すぐにでも練習したい気持ちになりましたw

もっと上手く8を運転できるようになりたいですね


ご一緒した皆様ありがとうございました




















Posted at 2020/11/24 17:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月22日 イイね!

紅葉サイクリング

紅葉サイクリング少し前ですが
紅葉が見ごろとの事で
中禅寺湖にサイクリングに行ってきました

混雑が予想されるので
早めに移動しました

馬返し駐車場まで車で行ってから出発〜




直ぐにいろは坂始まりますw
すでにそこそこ交通量があります
流石に有名な観光地ですね

坂のキツさより車の多さが気になりましたw

たんたんと登っていると
黒髪平展望台に到着です
一休み
良い眺め


ここから明智平までは坂も少し緩くなった様なw


登って来ましたよ〜
中禅寺湖到着





ここは2度目なのですが
今回は以前より足を伸ばして
金精峠まで行ってみます

良い雰囲気


途中で竜頭の滝によりました



滝の上流



戦場ヶ原まできました



男体山













以前はここで折り返しましたが
今回はさらに先へ進みます

戦場ヶ原を過ぎると車もかなり減って来ますね

湯ノ湖から金精峠への登りが始まります

心を折にくる光景w
画像では分かりにくいですが
これから登っていく道が見えてますw


あそこまで登るのか〜って感じでしたw
先が見えるのはいいのやら
悪いのやらw

たまに見えるいい景色が
心をつなぎ止めるw




ちなみに写真は下りの時に撮ってます
登りはなるべく足付きたく無いのでw

目的地到着〜





今思えばもう少し足を伸ばして
丸沼や菅沼まで行っても良かったかも
また行けばいいかw

すごい景色
下りは本当にご褒美ないい景色です



写真撮りつつ下ります






湯ノ湖によりました










金精峠方面



湯滝にも寄りました
なかなかの迫力


中禅寺湖まで戻って来ました






最後に半月山に登りました
こちらもいい景色が見れます






中禅寺湖展望台






写真撮りつつ下ります



最後の休憩









いろは坂下りは
車が数珠つなぎで
自転車の方が早く下れましたw

自転車だと渋滞とか無いし
駐車場の心配もほとんどないので
観光地の移動にはもってこいですね

紅葉は見ごろを過ぎてたかもですが
景色も良くいいサイクリングでした

特に金精峠からの景色は良かった
中禅寺湖まで来たのなら
足を伸ばして見てはいかがですか




















































































Posted at 2020/11/22 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「思わずもう一枚」
何シテル?   09/11 06:52
Ks-Xです。 マイペースでジムカーナを楽しんでいます。 走るのも好きですがジムカーナ場で会う皆さんと 話をするのも楽しいですね。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Vantrue CPL偏光フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 07:04:22
TEIN車高調の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 00:54:14
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 07:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
BRZから乗換えました 色々削ぎ落として走りに全フリした 運転してて楽しい車ですね 長い ...
その他 FELT その他 FELT
FELT VR フェルト ブイアール  2020モデル フェルトは創業者ジム  ...
スバル BRZ スバル BRZ
RX-8から乗り換えました 10年落ちですが まだまだ元気に走れると思うので 大事に乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 スピリットR アルミニウムメタリック 以前からロータリー車には乗ってみたいと思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation