
昨日ハチロクが修理から戻ってきて、ちょっと汚いなと思っていたのですが、洗車をするのはいつも週末最後なので日曜日に洗車をする予定でした。
しかし、トップ画像の通りで、車に乗ろうとして車を確認すると、恐ろしいほどの汚れが付着していました。
黄砂が降り積もった?というほど、前代未聞の汚さです。
とりあえず出かけてみたものの、
兄 「こんなハチロク見られたくないんだけどw」
ということで急きょ洗車をすることに決めちゃいました。
車を修理してボンネットやフェンダー、バンパーのフロント周りをほとんど交換してしまったので新車状態です。
これを期にまた最初からコーティングをやり直してしまおうと思います。
今まで、シュラアスターのゼロウォーターを使っていたのですが、本日はコーティング剤として新しく「シュラアスターのゼロウォータードロップ」を買ってみました。
このコーティング剤は「撥水タイプ」のガラスコーティング剤になります。
水が玉のようにはじけるらしいですね。
ちなみに前使っていたゼロウォーターは、低撥水性で「親水タイプ」です。
水がスーっと引くようなタイプということですね。
そして光沢や汚れにくくするような効果は、ドロップもノーマルも同じものと思われます。
今度のドロップは「親水タイプ」ではなく、「撥水タイプ」ですから、水を流すというより、はじくようになるんだと思います。
これ場合によっては汚れた水がボディに残って水垢となる可能性も考えられます。そこは追々結果報告していければと思います。
さて、またいつものように洗車を行いますが、今回はいつもと違って別の洗車場になります。
というのは、オートバックスの駐車場でハチロクをよく見たらあまりに汚いということに気づいたため、オートバックスの近くの洗車場にそのまま行きました。
今日こそはトラブルなく洗車が終わるといいなー、と思いつつ洗車開始。
いつもと同じ系列の洗車場であったため、洗車機の使い方はマスターしています(笑)
洗車機に700円を投入して、いつも通りにウォーターガンで水洗いから始めます。

ものすごく汚かったので、洗車のしがいがありますね。
特に洗剤をつけてブラシで汚れを落とすところはいつもより多目の時間をとって作業します。

見慣れない人がいますね?
いつもこの画像は撮っていなかったのですが、私がこっそり撮影しちゃいました。
ほぼ隠し撮りに近いです。
シャブラン(兄)は撮影されたのを全く気づいていません。
後で気づいたらごめんなさいw
しかも顔が写っていたので修正w
そしていつも通り最後はウォーターガンで洗剤を落とします。

慣れている洗車機だと、間違いもなくスムースに進みます。
最初の頃は散々でしたね。
洗車機の操作が分からずに、1回目700円を投入して水洗いだけ、2回目更に700円を投入してまた水洗いだけとか、1400円も使って水洗いしかできないという苦い思い出もありました。
さて、ここから「ゼロウォータードロップ」の出番ですね。
「ゼロウォーターノーマル」と同じ手順でコーティングをしていきます。
そしていつも通りドアとボディのスキマに付着した洗剤や水を洗い流そうと、ドアを開けて見ると助手席側の座席が水で濡れています。
こ・・・これは一体・・・・・。
妹「ウィンドウ全部閉めてなかった?」
兄「いや、閉めてた・・・と思うんだよね。」
妹「本当に?」
兄「うん、間違いなく、たぶん、そう思う。」
妹(日本語おかしい・・・)
兄「ジェットがすごすぎて、きっとウィンドウのスキマから、水がピューっと入っちゃったよね?」
妹(何で疑問系?しかも日本語がまだおかしい・・・)
妹「閉めてなかったでしょ?」
兄「ちゃんと洗車用の100円はたくさんもって来てたんだけど^^;」
妹「今、コインの話は関係ないでしょ?」
兄「・・・・・・・・はい」
車内の水ふき取り開始です。
ここで兄がボソりと・・・。
兄「今回のはネタ的に弱いね。
なんか、落ちが無い的な^^;」
妹「・・・・・・・・・」
兄「・・・・・ごめんなさい。」
今まで洗車が上手くいったためしがありません。
落ちが無いけど載せました、シャブラン(兄)の写真と共に。
さて、今回の「シュラアスター・ゼロウォーター・ドロップ」のコーティング結果です。
ボンネット・フェンダー・バンパーはコーティング無しの状態から始めています。
確かに光沢はあるような気がしますが、所詮まだ1回目です。
これは一度水をかけて撥水を試してみた方がよさそうですね。
ちなみに後ろからの写真は、下地に「ゼロウォーターノーマル」に上塗りで「ドロップ」のコーティングをしています。
同時に使うのは問題なくむしろ良さそうな紹介がVTRでされていたのでそのまま上塗りしています。
画像を見た感じ、どのような感じでしょうか。
この光沢具合、すごくないですか?
というと、またシュラアスターの回し者だと言われるのでこのくらいでレビューは終わります。
ゼロウォータードロップが無くなるまで回数別に結果を貼り付けていきたいと思います。