• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モルファスのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

なんだかな。

なんだかな。どうも。
成す事上手く行かないモルファスです。

昨日は八王子班のオフ会がありました。
しかし、自分はお仕事でした。
仕事は予想していたより少なく、定時あがりができたのですが、翌日への引き継ぎや書類整理して急いて安全運転で向かいましたが道路状況が芳しくなく結局間に合わなかったです。
次回、都合が合えば必ず参加します。
宜しくお願いします。

でまあ、参加できなかったのでカレッツァへいき先日壊れたラジエターキャップを換えるべくPIAAのやつを買って帰宅。
早速交換に踏み切ったが付かない…
どうもホンダ用でも2種類あったらしく無駄な買い物をしてしまった。勿論新しく買いましたよ通販で。もうめんどくさくなってきちゃった。

で、その日の夜。
最近インプレッサを買ったという友達の後輩とちぇすとでドライブにいって来ました。
取り敢えず八王子滝山に集合の後、話し合いにて目的地を牛奥みはらしの丘に決定。
夜景がそこそこ綺麗なんです。

ルートは至ってシンプルでR411をひたすら走り甲州市塩山で、フルーツラインに入るだけ。
距離にして100km弱なんで距離的には丁度いいドライブです。二人とも余り長距離?や峠道は慣れてなさそうだったので休憩を多めにとるようにしました。

夜なので比較的順調に進み途中コンビニで休憩を挟み奥多摩へ。
奥多摩ではS.F@AW11さんとすれ違ったがこちらのスマホが圏外でハイタッチならず。残念。
奥多摩を抜けて山梨県へ。
近くに道の駅があるので、そこで2回目の休憩。ライダーが多かった。
最近こなかったので道が変わっていて心霊スポットのおいらん淵の逝き方がさっぱりわからなくなってしまった。一昨年位までは普通に走ってればいけたんだけどな。



暫く走って3台止められるスペースが途中にあったので3回めの休憩。真っ暗なので星がよく見えます。
でR411の山場、柳沢峠へ。登りは楽だが下りが怠い。ヘアピンが多く勾配がきつい。しかも鹿が其処彼処にいて危ない。実際に何回かひきそうになったし。居るのは解っていてもやっぱり実際にそういう状況に置かれたら焦ります。
柳沢峠さへ抜けてしまえば後は楽。
フルーツラインに入れば傍に牛奥みはらしの丘があります。


 スマホのカメラなのでこれが限界です。
夜中の2時位にも関わらず駐車場には車が何台か止まってるし、結構有名なのかな?
ここで暫く駄弁り。
帰るルートをどうするのか決めたり、トイレの電気点かなかったり、カップルが自分達を見るや否や引き返したり、そこそこ楽しみました。

帰りは勝沼から中央道で八王子へ。
途中にある談合坂SAで最後の休憩。ここで夜食を食べたりプリン食べたりお土産買ったりしてここで解散。
なんだかんだ走ってだーぼうを送って家についたのが5時過ぎ。


久しぶりに長時間走ったから疲れたよ。

で今日はガラスが飛び石でやられていたので補修を夕方の涼しくなった頃に始めたのさ。後は太陽光に当てるだけって時に空はたちまち暗くなってきて雷鳴ってるし、補修剤は硬化しないしそのまま夜になるし、なんだかんだどうしようもなく遣る瀬無い気持ちになったよ。
しかも結局オイル交換しなかったし。
なんだかんだ散々たな。
ほんとに。

Posted at 2013/09/01 21:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー 👁👀👁👁👁👁」
何シテル?   03/09 09:18
s

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
8 9 101112 1314
151617181920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

いろんな想いで…蹴ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:43:38
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 20:26:19
適切なスプリングの選定方法を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 13:03:39

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
通勤鈍行車。 5MTの奴 整備、添加剤、オカルトなどを駆使して20km/lを目指します。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラに乗っています。 足回りリフレッシュしました。 部位     メーカー     ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
オモチャ。 Midship Amusement
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダのローターエンジン搭載車。 アンフィニですので初期型の車です。 訳あって家に来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation