• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モルファスのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

セッティング部品

セッティング部品どうも。
記事にしたい事はいっぱいあるけど、なかなか筆?が進まないモルファスです。

某オークションで落札したものが届きました。

アイバッハのテンダースプリングです。
スペックが
内径 60mm
自由長 78mm
レート 2.04kgf/mm
密着長   28mm
密着荷重 102.04kgf/mm

です。(アイバッハの英語?のカタログで調べました。読めるのかって?読めるわけないじゃないですか。)

これをリアにぶち込みます。

予定としては10kgf/mmのバネと合わせてリバンプを増やすのが目的です。
そのまま仕込めばリバンプストロークが71.24mmになる予定です。

もちろん70mmもいらないのでみんな大好きなプリロードで調整します。
ロッドのバンプタッチまでのストロークが81mmだから、プリを30mm(約50kgf)位掛ければ幸せになれそうです。ホイール側の1Gのリバンプストロークはレバー比が1.2なので(71.24-30)*1.2=49.49mm位ですかね。
これだけあればインリフトも起きにくくなるでしょう。

たぶん

ちなみに10kgf/mmのバネ1本だったらホイールストロークが24mmになります。
これじゃぁ浮いてもしょうがないね。


ここからは間違った知識を公開している場合があります。というか間違えていると思っています。
それでも良ければご覧ください。

リアタイヤのインリフト対策。

リアのインリフトはリア側のロール剛性が高いから起きるらしいのです。
言い換えればフロントがロールし過ぎてるってこと。
なのでこういう時はフロントのロール剛性を上げれば解決できるかも。

まぁ逆にリアのロール剛性を下げてもいいかもね。
FF車はリアがフロントと比べて軽いからレートもそこまで高くはならないはず。
フロントがハイレート(16~とか)でリアがフロント-2kgf/mm位ならレートを下げたほうが近道かな。
もちろんスタビを細くする・取り外すでもロール剛性は下げられます。

リフトしても操縦性に悪影響がなければ気にしなくてもいいと思ってるけど、
4輪接地したほうがトータルのグリップは上がります。

それが良い事かは別の問題ですが。


この記事はEG・DC・DB・KE向けです。
AE101や111、DC5・FD2などのフロントがマクファーソンストラットのクルマには適合?しません。
が、レバー比が理解できていれば参考程度にはなると思います。・・・・なるかなぁ?

間違っていた場合はご指摘お願いします。
Posted at 2015/07/30 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー 👁👀👁👁👁👁」
何シテル?   03/09 09:18
s

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

いろんな想いで…蹴ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:43:38
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 20:26:19
適切なスプリングの選定方法を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 13:03:39

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
通勤鈍行車。 5MTの奴 整備、添加剤、オカルトなどを駆使して20km/lを目指します。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラに乗っています。 足回りリフレッシュしました。 部位     メーカー     ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
オモチャ。 Midship Amusement
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダのローターエンジン搭載車。 アンフィニですので初期型の車です。 訳あって家に来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation