• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モルファスのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

燃費

どうも。
最近からだの調子がおかしいモルファスです。

気がついたら8月ももう終わりなんですよね。
特にいい思いではないのでどうでもいいんだけど。

今朝はトラブルがあったさ。
今朝なんとなしにボンネット開けたらリザーバータンクを見たら半分だったのさ。ベルト交換したときにMAXまで入れた”
気”がしたけど。
 
で、

 
何気なくラジエターキャップをはずしたらキャップがおかしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
・・・・・・・・・・!
スプリングねーじゃん!!

てか、樹脂部割れてるよ!!
お~い~!
どうすんだよぉ!
ラジペンで欠片とスプリング探したらあったよ。


 
 は~あぁ。
余計な出費だね。
まぁ、どうせ近々交換するつもりだったし、1.3kg/cm2(スプーンの奴ね)だったしスプリングもへったっていたであろうし別に部品自体高くないし良いんですがね。
次は普通の0.9kg/cm2にでもしようかな。
0.9で沸点が119℃、1.3で125℃らしいの圧は低くても構わないかな。
圧が高いとキャビテーションの抑制効果があるらしいけど、まぁ微々たるもの”だと思う”。
圧が高いと各部に掛かるストレスの方が心配です。なんせ古いからね。

いや、だけど純正の1.1kg/cm2のほうがいいか?やっぱり。

===============================================================================================

こちらは土日の予定。

 

明日は仕事。地元でオフ会があるのでそれをハイドラで監視予定。ハイドラユーザー何名かいるみたいなんでね。
上手くいけばホイホイもあるか?いや、無いな。
そして定時上がりが不可能になったので大人しくしてます。


明後日の朝はドライブにでも行ってくる予定です。
ルートは家~道志~FSW~道志~宮ヶ瀬~家を予定してます。
午後はなんか家の用事がありそうなのでのんびりしましょうかね?


あ、エンジンオイル交換してもう3000km以上走ってた・・・・。前回のオイル交換記録
これもやるか。
日曜日時間あるかな?
Posted at 2013/08/30 17:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

たいやほすぃ。

どうも。
ちょっと耐え難い眠気に襲われつつあるモルファスです。

昨日夜にハイドラ同好会のオフに突撃してきました。
当初の予定はハイタッチだけもらって直帰でしたが、S.F@AW11さんが大手を振っていたので参加の流れへ。
S.F@AW11さんとお話したり、つん@あゐさんとGPSが~アンテナを~でホイホイな話をしたり、まーしぃ。さんと道に迷った話したり、想乃さんと奥多摩で捕まった話したり、普段の自分かは想像もできないくらい人と話しました。
まぁ、楽しかったですよ。
この前の東扇島も突撃しとけばよかったかなぁ。
会話するのが苦手だと得することは何にも無い、むしろ損だと思う今日この頃です。

======================================================================================================

さて、話は換わりまして
31日に八王子のオフがあるのですが、自分は仕事でいけません。
お誘い下さった方々には申し訳ないですが今回は不参加でよろしくお願いします。
19時まで居て下されば突撃しますよw定時に仕事が終わればですが・・・
Posted at 2013/08/18 15:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

うはー

うはーどうも。
いろいろやらかしたモルファスです。

さて、今日はドライブに行ってきましたよ。
ルートはR20→鶴峠→R139→奥多摩周遊道路→R411てな具合です。140km位ですね。ちょうどいい距離です。

しか〜し、今日はやってしまいました。
奥多摩周遊道路で捕まってしまった。
不注意と言うか、調子に乗ってたと言うか、ごめんなさいと言うか。
何だかな〜。

行楽シーズンは日中に走るとろくな事無い気がします。


は〜。
どうしよう。


Posted at 2013/08/17 20:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年08月15日 イイね!

またまた。まだまだ。

またまた。まだまだ。どうも。
またまた中央サーキット藤野にレンタルカートしに行ってきたモルファスです。

まぁ2回目という事もありコースには慣れたつもりでしたが全くそんな事はなく、ままだまだ手探り状態です。モータースポーツは楽しい。

では、振り返ってみましょう。
今回は全枠ドライ。
気温30℃超え。
目標タイム39,999

1枠目
ベストタイム41.422
反省点:
①パーシャル使うほどの余裕がなかった。これはリアタイヤが思ったより滑ったことでそれの対応に追われたため。
②1コーナでのブレーキングが甘過ぎ。
カートはリアしかブレーキついてないのでスピンを恐れたため。4枠目まで同じ様なブレーキングをしてました。
 
2枠目
ベストタイム41.494
反省点:
基本的に1枠目と同じ。

3枠目
ベストタイム40.411
反省点:
タイヤのグリップが上がってきたにもかかわらず全開でいけるコーナーでアクセルを戻す。アクセルオフだけで曲がれるのにブレーキをいれる。←ビビリなだけw
ほか1枠目と同じ。

4枠目
ベストタイム40.313
反省点:
ここでようやくブレーキをしっかり掛けるようになる。がロック率が高く思うように曲げられない。
ラインが安定しない。
やっぱりビビリミッターがかかるw

5枠目
ベストタイム40.285
反省点:
ステアが安定しない。これは明かに疲労が原因。体力無いんですw
グリップが上がったためそれに頼りすぎてエンジンの回転数を落としてしまう。「回転を落とすな!」と喋りながら走って意識だけでも変えたw

最終枠
ベストタイム40.249
反省点:
この日のベストランだがやはりリアのグリップを超えるようなライン・アクセル・ステアが多かった。車と相談しながらではなくドライバーからの一方的な”命令”てきな運転になっていた。これは箱車でも同じことがいえる。

まとめ
目標にはわずかに届かなかったが、主だった原因はエンジンの回転を維持できなかった事にあると思う。次回の目標はエンジンの回転を落とさないで走る。でいきたいと思う。
あとはビビリミッターを解除しないとw

次回は甥っ子も連れて行くのでよろしく。
やっぱりクルマが好きなら弄るがけじゃなくてこういうモータースポーツにも触れておいたほうが良いと思うんだ。いろいろ幅が広がるしね。



あと、今日y○utubeでベスモみてたらステップワゴンのブレーキサイズがのってたのさ。


サイドブレーキの形とローターのハットの高さが合えば流用できる気がする。
でもどうせやるならFD2のアルミリアキャリパーでやりたいよね。中古ですら落ちてないし、仮に落ちててもかなり高いけど。
あと96specは4結だから255mm(だっけ?)が限界です。なので98spec以降のインテグラにお乗りの方はぜひやってみてください。もちろん人柱的な意味でw




しっかしまぁ文章を考えるのって難しいね。それだけ頭使ってこなかった証拠か・・・
Posted at 2013/08/15 20:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

昨日の雨。

どうも。
車載撮ったのでうpします。
何時もなら80km/hくらいで流れていますが40~50km/hくらいになってました。


Posted at 2013/08/13 08:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー 👁👀👁👁👁👁」
何シテル?   03/09 09:18
s

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 1314 1516 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

いろんな想いで…蹴ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:43:38
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 20:26:19
適切なスプリングの選定方法を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 13:03:39

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
通勤鈍行車。 5MTの奴 整備、添加剤、オカルトなどを駆使して20km/lを目指します。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラに乗っています。 足回りリフレッシュしました。 部位     メーカー     ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
オモチャ。 Midship Amusement
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダのローターエンジン搭載車。 アンフィニですので初期型の車です。 訳あって家に来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation