• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モルファスのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

行きます。

行きます。どうも。
最近、精神的に来ることが多すぎるモルファスです。

9月11日のTC1000を走ります。
タイヤはイカ焼きで。

初めてのタイヤ、前回よりは曲がりやすくなったアライメント、壊れかけのエンジン。タイムが全てではないですが、いい記録が残せるように頑張ります。


最近よく聴いてる音楽 とかいうのがありますが、BUCK-TICKやらUVERworldやT.M.Revolutionやら、なんかよく分かんないけど聴いてます。

Posted at 2016/08/24 20:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月29日 イイね!

意外と

意外とどうも。
タコメーターが不調でムカついてるモルファスです。このタコが!

またもやアライメントネタです。
今回の車両はビートになります。
この車、納車時からハンドルのセンターがズレていて、タイロットを適当に動かしてセンターを出してのっていました。
乗るといっても、なかなか長距離乗る機会もなく、若干の違和感も感じてはいたのですが、慣れてないからと結論付けてました。
最近になって、よく乗る時間ができたので運転も慣れたのですが、やっぱり違和感が付きまとってました。なのでその正体を探してみました。
まず、真っ直ぐ走るかを何度も確認しました。真っ直ぐ走らせるにはハンドルをほんの少し左へ切る感じでした。それに、真っ直ぐ走ってるのだけれど、どこか不安定な感じでした。
次にカーブで左右の挙動の違いを確認しました。左の旋回では右後輪が内側へ進む感覚で、右旋回では左後輪が左旋回に比べて外側へ膨らんでいく感覚がありました。
よって、リアのトーが右後輪のトーイン過大か、左後輪のトーインの過少が疑われます。リアのトーアウトは、特性上好まれないので、取り敢えずですが、左後輪のトーを最大までインへ。
調整はトーコンのアーム(ロット?)の車体側の付け根で調整です。
結果は少し、やり過ぎました。
ハンドルセンターは反対側へズレてしまいました。でも、挙動は調整前よりは、安心して乗っていられる様になりました。
ココからは挙動を観ながら追い込んでいきたいと思います。と言っても、セッティングが出来るほどの腕なんか有りはしませんがね。
Posted at 2016/07/30 09:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

お休みだったので

お休みだったのでどうも。
ジャッキをしまう時に頭を強打したモルファスです。小さいコブができてます。

最近ビートばっかり維持ってます。
エンジンオイル交換
クラッチ・ミッションとやったので、あとはブレーキフルードですかね。
ホイールの隙間から覗いた限りではローターも相当キテますし、パッドもヤバそうです。実際ブレーキの効きは相当に悪いので。

ぼちぼち直していこう。
Posted at 2016/07/28 23:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ミサイル量産困ります

ミサイル量産困りますどうも。
なんたらGOの配信が始まって人間ミサイルが量産されそうで怖いモルファスです。

ビートのミッションオイルを交換しました。
ミッションオイル交換

ミッションのフィラーボルトが結構面倒な所にあったのでスピードメータセンサーから入れました。サクションガンもあるけど耐油ホースと漏斗で無駄なく入れられるので最近は専らここからです。溢す事もないですしね。

近いうちにエンジンオイルも交換しないと…
Posted at 2016/07/24 23:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

まぁ、いい感じでは?

まぁ、いい感じでは?どうも。
どう見ても和田峠にしか見えないモルファスです。ステラのフォトギャラリーにその場所が写ってるので是非見比べて
あ、ドラマ?は面白くもなかったです。

DRBにしてからの燃費記録に外径補正を加えた物を追記しておきました。
2016/5/21
2016/6/12
2016/7/09
2016/7/16
純正タイヤが195-55-15で外径が
195×55÷100×2+15×25.4≒595
595mmです。
DRBが205-55-16なので
205×55÷100×2+16×25.4≒632
632mmです。
(632÷595-1)×100≒6.2
なのでおおよそ6.2%DRBの方が大きいです。


インジェクターを換えたのが5月21日なので燃費記録を見る限り1km/lの燃費向上が見られます。季節的にもエアコンの使用頻度は上がってるので実際にはもう少し上がってるものだと思います。
その他直近ではリアトーを変えて抵抗が少なくなったのもあるかと

いずれにしても、悪化はなく、いい感じなのでは?
Posted at 2016/07/16 21:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー 👁👀👁👁👁👁」
何シテル?   03/09 09:18
s

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろんな想いで…蹴ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:43:38
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 20:26:19
適切なスプリングの選定方法を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 13:03:39

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
通勤鈍行車。 5MTの奴 整備、添加剤、オカルトなどを駆使して20km/lを目指します。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラに乗っています。 足回りリフレッシュしました。 部位     メーカー     ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
オモチャ。 Midship Amusement
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダのローターエンジン搭載車。 アンフィニですので初期型の車です。 訳あって家に来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation