• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モルファスのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

愚か者にしか見えないシフトノブ

愚か者にしか見えないシフトノブどうも。
車間に合いました。モルファスです。
28日は栃木から直接向かいます。





まずはインテグラのこと
昨日無事に車検を終えたとの連絡が来たので、今日引き取ってきました。
車検自体はパワステベルトとタイロッドエンドブーツの交換だけで特に問題なしでした。
車検代は今年分の自動車税を入れて16万円でした。
これでまだ乗り続けられます。
ピロボールのアッパーマウントがNG食らいましたが実際は如何なのでしょう?
純正ダンパー戻しタイムアタックは面倒くさいので純正アッパーが使えるアダプター買おうかな

通常状態に戻すついでにダンパーのストロークチェックもしました。
いい感じだと思ってます。


次に7のこと
タイトルと画像で分かるとは思いますけど7のシフトノブを交換しました。
シフトノブを交換しました。
超軽量でお気に入りです。
ただ、ちょっとだけ触感が悪いのが難点です。
あ、このシフトノブは愚か者にしか見えない特殊ノブです。
見えない方は利口なんだなと思っといてください。

ついでのついでにリアデフにモリブデンを添加してみました
効果なのか良く分からないですが動き出しは少し軽くなったような・・
プラシーボの領域を出てこないです。燃費も改善してないですしね
片道6kmの通勤を6日やって180kmの通常走行して燃費が6~7って普通ですかね。
Posted at 2015/11/22 17:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

車検に向けて

車検に向けてどうも。
なかなかうまくいかないモルファスです。

タイトル通り現在インテグラを車検に出す前の簡単な整備と、28日のTC1000の為の整備をしています。

今日の車検前の整備は、車高を上げ、内装戻し、灯火器類の点検にパンク修理。
サーキット向けの作業はブレーキとクラッチのエア抜き、LLCの交換、イニシャル点火時期の進角を行いました。
来週の車検向けの作業はステアリングラックブーツの交換、Cピラーバーの取り外し、サーキット向けの作業は前後の車高バランス調整、diy糸張りアライメント、LLCのエア抜きを予定してます。

ちゃんと車検を通せるように頑張ります。
Posted at 2015/11/01 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

つかれた

どうも。
宣言通りTC1000走ってきたモルファスです。

午後の仕事がきつかった。



タイヤ:ナンカンNS-2R 195-55-15
空気圧F:2.1R:1.8
スプリングレートF:14kg/mmR:10kg/mm
減衰:F・Rともに最弱


ベストタイム44.928
リフレッシュ後最低なタイムです。
へたった純正でもこのくらいは出せます。
練度が下がっているとはいえこのタイムでは・・・

悪い所がありすぎて何が悪いのかワカンネ。

Posted at 2015/10/12 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

経過

経過どうも。
エンジンオーバーホールしてみたくなったモルファスです。お金がないのでできませんが。

先週の日曜日にミッションオイルに二硫化モリブデンを混ぜてみました
狙いはフリクションの低減
特に高負荷時のフリクションが低減できるのでは?と

で、実際は

メリットは感じられる程には変わらない

です。
まず高負荷の運転をしてませんし、する場所も無いです
燃費に関しても特に変わりはなく、タイヤの空気圧を高めにした方がよっぽど効果はあるでしょう。

ただ、シンクロの噛み合い?が遅くなった気はします。
ギアを変える時にはシンクロメッシュと言う機構があってそれが''摩擦''で同期を取るらしいのです
この摩擦をモリブデンが邪魔をして同期を遅らせているのでは?と思ってます


良くも悪くもモリブデンは効果があると言えるでしょうね。


月曜日の午前中だけですがTC1000を走る予定です。
その時になにか変化があればまたブログで報告します。
Posted at 2015/10/10 21:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

たまに飲みたくなるのよね。

たまに飲みたくなるのよね。どうも。
仕事が忙しくなってきたモルファスです

日曜日にオイル交換をしました。
前のオイルはオメガでした。
いいオイルなのは間違いないのだけれども、用途に合ってないよね。全開で走らせることなんて滅多にないし、そもそもお値段が貧乏人に優しくない。コストパフォーマンスも性能です。
だけどいいオイルって麻薬みたいな所があるんだよねぇ。
で、今回はいつもの奴。
GX100です。
4分の1の値段なのでコストパフォーマンスは最高です。基油的に。今の所サーキット使用でも特に不具合はありません。
ミッションのオイルもソロソロ交換せねばね。

ついでにインテグラの交換予定品でも書いておこう
エンジン関係
スパークプラグ
エキゾーストインシュレーションラップ
エアクリーナー(清掃・再使用)
ディストリビューター
タイミングベルト
ウォーターポンプ
LLC
オイルシール各種
クランクプーリー

駆動系・サスペンション関係
タイロッドエンド
ボールジョイント各種
フロントロアアームブッシュ
スタビライザーエンドブッシュ
スタビライザーブッシュ
クラッチ関係
クラッチレリーズシリンダー
ハブベアリング

車内
ステアリング

緊急性の高い物はないのでゆっくりのんびりやりますか。
Posted at 2015/09/23 22:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー 👁👀👁👁👁👁」
何シテル?   03/09 09:18
s

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いろんな想いで…蹴ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:43:38
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 20:26:19
適切なスプリングの選定方法を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 13:03:39

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
通勤鈍行車。 5MTの奴 整備、添加剤、オカルトなどを駆使して20km/lを目指します。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラに乗っています。 足回りリフレッシュしました。 部位     メーカー     ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
オモチャ。 Midship Amusement
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダのローターエンジン搭載車。 アンフィニですので初期型の車です。 訳あって家に来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation