• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオン@減量中のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

おいおい(^_^;)

※急いでいる方は4分過ぎからご覧下さい。

第二通行帯から左折はやめましょう!!!

直前に私を追い越す意味がわからん(-_-;)
頭にきたのでクラクションのお見舞いをしておきました。

左折したいんだったらわざわざ私を追い越さず後ろに入れば良いのに…。
ちなみにこのコルトが追い越した時点で私の後ろには車はいませんでした。

このコルト、何分か前から併走してたんですが、前を走る車に車間距離べったりで煽り続けて危ない奴だとは思ってました(^_^;)

Posted at 2013/03/21 20:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年01月05日 イイね!

今年はじめはオフから♪

今年はじめはオフから♪今年初めてのブログアップです(^_^;)
新年早々1日、2日、3日は仕事で遅くなりましたが、本年もよろしくお願いしますm(__)m

さて、今日は地元でフィットのオフに参加してきました。
寒かった~(^_^;)今にも雪が降りそうなくらい冷え込んでました。

GE系、GP系のさまざまなカラー、グレードが集まり楽しんできました♪
エアロ欲しい~!!
新年早々物欲が~(^_^;)こっそり付けようかな(爆)
参加された方、お疲れ様でした。

今年もフィットは控えめでマイペースでやっていきます。
3万kmまであと200kmを切りました。
今まで乗った車の中ではほとんど長距離は出かけてないのに走行距離は一番早いペースで刻んでいます(^_^;)
Posted at 2013/01/05 19:21:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年11月01日 イイね!

N-ONE見てきました。

N-ONE見てきました。暇だったので今日発表されたN-ONEをディーラーで見てきました。

実はこの車、モーターショーに出展されたN CONCEPT 4を見てデザインに一目惚れして発売までワクワクしていた車です。

そういえば、二輪好きな人ならわかると思いますが「エヌワン」って言うとNS-1みたいだな(*≧m≦*)ププッ

実物を見て、デザインは全体的に角ばっていてレトロな雰囲気が出ていて私の好みです。
Aピラーがしっかり立っていて、ボンネットもほぼ水平なところが良いです♪
デザインだけならホンダ車で一番じゃないですかね!!!!
フィットみたいな丸っこいのは好きじゃないんですよね(^_^;)

室内は狭っ苦しくもなく、無駄に広くもなく実用的な広さですね(^^)
収納スペースも不足なくしっかりしてますね!!

展示車の運転席に座ってひとつだけ気になったこと…。
シートの後ろ方向のスライド範囲が物足りなく、一番後ろにセットしてもペダルが近過ぎて、変に膝が曲がった状態で運転しなければならないので長時間運転すると苦痛になると思います。
RECARO用のレールも近いうちに発売すると思いますが、もう5cm~10cmくらい後方にスライドするようにして欲しいですね(^_^;)

私好みに選ぶなら軽自動車ならターボは必須。NAは登り坂がきついよ(^_^;)
グレードは自然とFFの一番高いPremium Tourer Lパッケージになります(^_^;)
色も自然とミラノレッド&ブラックの2トーンカラースタイルに(*≧m≦*)ププッ

モデューロのサスキットで軽く車高を落として、マッドガードを装着。
エアロはデザイン崩れるのでいらないです。
アルミは15インチのまま社外の軽いものに交換。
社外のセンター2本出しマフラーが発売されるのを待ちますかね!!


最後に一番残念なのがMTがない(-_-;)
この車はMTでキビキビ走るイメージが似合うと思うんですがね(^_^;)
Posted at 2012/11/01 20:55:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月14日 イイね!

愛Phone5

愛Phone5久々のブログです(^_^;)

2010年12月に買ったソフトバンクのGALAPAGOS SoftBank 003SHが勝手に再起動したり、暴走したり、フリーズしたり、動作が重かったり、繋がらなかったりと我慢の限界(^_^;)

夏くらいからそろそろ次の機種を物色し始めました。
そのときはまだiPhoneは4Sが現役、秋に5が出るのか?と噂されている時期でした。
auのWimaxが付いたAQUOS PHONE SERIE ISW16SHにMNPしようかとも思いましたが、とりあえずiPhone5が発表されるのを待ってみようという結論に。

いざ発表されてみると、魅力な機能が盛りだくさんヽ(^o^)丿
電車で片手操作するのにこれがジャストサイズなんです。
auにMNPするのも面倒なのでハゲ銀行のまま機種変更することにしました。

予約開始日の9/14に32GBのホワイトを予約しましたが、品薄で全く来る気配なし。
9/23に予約を取り消して64GBのホワイトを予約。
待ちに待って10/7に到着しました。

初めてのiPhoneなので操作が心配でしたが、1週間通勤時間や休憩時間、仕事中に触っていて慣れちゃいました。
サクサク、ヌルヌル(*≧m≦*)ププッ
慣れるとiPhoneのほうがAndroidよりも使いやすいですね☆彡
弄りがいがあります(^^)
もうAndroidには戻れないかも(爆)

予想外だったのが自宅でLTE電波がバリ5で入ります。
速度は常時30Mbps近く出ます♪Wi-fi繋ぐと逆に遅くなるので使ってません(^_^;)

小田急線と山手線で通勤してますが、まだLTE対応地域はポツリポツリですね(^_^;)
そのうちエリアも増えるでしょう。

ケースは今回も003SHでも使っていてお気に入りのレイアウトのラバーコーティング・シェルジャケットにしました。


今のところの不満はiPhone5から順次採用のLightningコネクタですね(^_^;)
アフターメーカーからの充電器が全く出てません。
仕方ないのでアポストでLightning - USBケーブルを2本買ってきました。
私の用途では自宅、会社、車と3本は必要なもんで。
やっぱり車はリール式が欲しいですね(^_^;)がさばります(-_-;)
欧州で売っているLightning to Micro USB Adapterが安く手に入ればうれしいんですが。


仕事用はドコモのガラケーN-02Aで我慢です(爆)
Posted at 2012/10/14 20:01:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年09月05日 イイね!

買い替え

買い替え車をフィットから真っ赤な86に買い替えたわけではありません(^_^;)

今まで使っていたデジカメ(2008年モデル)が古かったので新しいものが欲しくなり買いました。

Nikon COOLPIX P510です。

1605万画素、光学42倍ズーム(*≧m≦*)ププッ

流行りはデジタル一眼ですが、私は興味ないのでパス(^_^;)

最近のデジカメは進化しましたね!!
手振れ補正の精度の違いが半端じゃないですね!!
最大ズームでもブレませんヽ(^o^)丿


次はスマホ買い替えかな(^_^;)
糞フトバンク、都心で繋がらない(-_-;)
2年前のポンコツシングルコア、本体容量も限界ですね(^_^;)
Posted at 2012/09/05 22:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@ばんこらん グローバルでは2代目からスタートですが、国内向けサイトでこの表現はおかしいです。」
何シテル?   09/05 07:06
みなさんはじめまして「レオン」と申します。 時代に反してマニュアル車大好きです。 国内では選べる車がほとんどなくなってしまったのが残念ですね!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユアーズ LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:05:19
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 23:50:52
トヨタ(純正) シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前々から気になってたジムニー、JB64にFMCしてから大人気となり、街で見かける頻度が増 ...
その他 公共交通機関 バケQ (その他 公共交通機関)
マイカー通勤禁止なので小田急線がメインの移動手段です。 100%電気で動きます。 どの ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
近所のポタリング専用。 Amazonで\17,500でした。送料込み。 大きな箱で届 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
10年くらい想い続けていたコペン。 なかなか購入する踏ん切りが付かなく、その間別の車を何 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation