• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子まるのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

SEVの新作♪

SEVの新作♪本日SEVの新作、フューエルP・E装着してきました。
久々の燃料系アイテムで期待してショップへGOGO!

早速お試しもせずいきなり本ちゃん取り付け!時間がなかったので・・・

見た目はプラスチックでちゃち金属製なのにめちゃ軽い!! これで効果あるの?と思いつつ装着後のインプレですが・・・

おっ!暖気中のアイドリングでするする発進できる~
水温の青ランプが消えてから、アクセルON!・・・トルクが増してる
そしてべた踏み・・・おお~凄ぇ~ホイルスピンする~

幹線道路をややハイペースで走行しストレスなしでスイスイ走れました。

踏めばパワー、踏まなくてもトルクありで、試しにノーマルブーストでも乗ってみましたが走り易いです。

先日排除命令のあった製品もいくつか使用してますがこんなに体感出来る製品は無かったです。

高いのが玉に瑕ですが・・・一生ものですし良いですよこれ!

決してSEVから宣伝料とか貰ってません。ww
Posted at 2008/02/24 21:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2007年08月04日 イイね!

トルクUP

トルクUP夏休み目前の土曜日にSEVの最新版BP(ビックパワー)を
お試し装着してきました。

myスポには既に初期のSEVインテーク+SEVエキゾーストが装着してあるのですが、今回はそれらを残してBP追加をしてみました。

装着後まずはお店付近を試運転、「おっ!」アクセルに軽く足を乗せた状態ですがするすると発進できます。2千回転から3千回転がスムーズに・・・まるでボアUPしたかのよう!

試しにアクセルを床までベタ踏み!「おおっ!!」シートに体が吸い寄せられます。(チョット誇張・笑)
7千回転を軽く振りきり(何速だ?)「あちゃ~お試しでは終われなくなりました」爆

お値段がさすがに即金は出ず・・・カードのお世話に・汗汗 良い子はマネをしないように!自爆

でも、SEV東京さんには更に凄い隠し玉が・・・それは、秘密だそうです!笑

ただ、体験した方は魔力のように注文書にサインを・・・
私は、とても予算がなく通常バージョンです。(フルセットで小型バイクが買える)
Posted at 2007/08/07 12:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2007年04月11日 イイね!

SEV P-1

SEV P-1久々のUPです。汗

先日SEV東京の山王店さんにお邪魔しましてきました。
目的はネットでゲトしたSEV P-1の取り付けです。
元々ヘッドバランサーのH-1を装着していたのですが、トルクUP=無駄な加速減少=燃費向上を狙って追加導入しました。
I/C外してH-1の隣にペタリとしたのですが・・・脱脂が不十分で簡単に取れちゃいます。汗
何度も貼りなおすうちに粘着が怪しく・・・www

でもって、専用の両面テープを入手しに行ってきました。
初めて訪問したのですが、閉店間際の遅い時間にも係わらず取り付け&セッティングまで快く引き受けて頂きました。もちろん無料で

セッティングもH-1単独から始まり続いてP-1と付けていき、H-1だけでもリセッティングの効果でレスポンスがUPしさらにP-1の効果でトルクUPもしてます。

1番側に装着した場合と3番側に装着した場合とでアイドリングから3000回転までのレスポンスに差があり、1番側ヘッドにP-1、サイドのベルトカバーにH-1を装着して頂きました。

無料サービスのみじゃ気が引けるので、早くもP-2も欲しいと思ったのですが・・・予算の都合でエアーベスト(空気清浄効果)を購入しお店を後にしました。笑 気さくな店長のSさんが、時間のあるときに来て色々試着して見て下さいと言ってくださってうわさ通りの好感のもてるショップ様でした。

帰り道も渋滞の中燃料の減りが少ないようで、当初の目論見も期待出来そうです。
その気になってアクセルオンすると、加速力UP!かなり変化が感じられ益々楽しくなりました。

高価なのが少々ネックですが、試す価値は十分あると思います。試着できるお店で納得したものだけ購入出来るのでお勧めです。
Posted at 2007/04/11 23:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2006年12月09日 イイね!

新パーツ投入

新パーツ投入今回導入したのはこれ「SEVセンターオン」コンフォート
レカロにしてから路面の凹凸を良く拾い乗り心地がダウンしまして・・・
まあ本当はレカロだからロードインプレッションが上がり状況が把握しやすくなったのですが、買い物お気楽仕様では些か不快なもので、今回思い切っての導入です。

で本日ekに装着してみましたところ・・・

走り始めて直ぐに、段差の衝撃が和らいでいる!しかしふかふかの腰砕けではなく
ショックはあるものの突き上げ感がない状態・・・表現が難しいが。
いつもながらSEVって不思議な商品なんです。ただ、費用対効果でいくと・・・ちょっとお高いな~せめて後1万安ければな~と言うのが正直な感想です。

今日も近所を買い物程度の走行ですから、高速走行や峠など走るとまた違った面が分かるかもしれませんネ。


余談ですが、車につける前に試しにチャリンコに装着してみたところ・・・ショックは緩和されました。爆
Posted at 2006/12/09 22:34:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEV | クルマ

プロフィール

「@サイコロK さん ひっそりと流行中です。新学期で人が増えたから暫し注意強化します。 お大事に!」
何シテル?   09/01 12:47
色々な縁があって2代目S3がやって来ました。 一時は国産ハイパワーモデルで十分じゃないかと思いB4を購入しましたが どうしてもユーロ圏の車への気持ちが高まり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

画像編集のアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 13:22:18
GOODYEAR EAGLE F1 SUPERSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:51:16
やっとタイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 10:33:16

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
R6年2月3日(大安吉日)に2代目S3セダン始動しました。
スバル レガシィB4 アイサイト付き (スバル レガシィB4)
紆余曲折の末初スバル車購入しました。 ハイパワー車でありながら、以外と燃費良しというギャ ...
フォルクスワーゲン クロスゴルフ クロゴル (フォルクスワーゲン クロスゴルフ)
2008年4月29日に納車しました。 CROSS GOLF です。 2012年12月 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
軽自動車に対する認識が変わった車です。 約5年連れ添いましたが、とても良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation