• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子まるのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

夏休み6日目・7日目・8日目

夏休み6日目・7日目・8日目朝番は涼しく、日中は夏日で暑く(^_^;) あまり体調が優れません。

いい加減9月も後半に差し掛かり、そろそろ完結させましょう。

熊野で1泊した後は、お伊勢参りの為に伊勢へ! お盆のため駐車場はかなり離れた運動公園へ誘導されます。

時刻は11時少し前、先に昼食をって事で伊勢市内の松阪牛が食べられるお店を予約して向かいます。

駐車場から徒歩20分程で目当ての松阪牛の焼肉を戴きます。(写真の色合いがいまいちですが、味はデラ(゚д゚)ウマーでした)

腹ごしらえが済んだ後は参拝へ向かいますが、手前の猿田彦神社で軽くお参り。

そしていよいよ内宮へ向かうまでは良かったのですが、おかげ横丁の人波が凄い事に!

通勤列車さながらの状態で、余りの人の多さに神様も子どももギブアップ><

内宮にたどり着く間も無くUターンして駐車場へ逆戻りでした。

仕方なく外宮へ向かうも時間切れで今宵の宿泊地豊川へ向かいました。




旅行最終日のこの日は浜松エアパークへ立ち寄りました。
貴重な機体や資料の数々、これで入場無料とは広報館ならではのサービスですね。


続きましては浜松城へ




中は資料館ですが、若き家康が過ごし後に大出世したお城です。

なんだかんだと急ぎ足で回った夏休みドライブ旅行でしたが、浜松城を後にして一路帰路へ向かいます。

新しく開通した圏央道を走り無事長旅が終了しました。

圏央道の厚木IC合流での渋滞が酷かったですが、それ以外は粗全行程渋滞知らずとまずまずの旅程でした。

Posted at 2014/09/21 21:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月15日 イイね!

夏休み4日目5日目

夏休み4日目5日目3連休の最終日今日は生憎の曇り空ですね。

道路はどこも渋滞だらけですし、家族は風邪でダウン中なのでこの3日間は大人しく自宅待機中です。><

少し間は開きましたが夏休みドライブの続きでも書き残しておきます。

さて、台風に見舞われた1日目~3日目の旅行でしたが、

この日一路和歌山県へと向かいます。北陸道をひた走りと考えていたら

ナビが事故渋滞を回避すべく敦賀ICで下道へ、国道8号から161号へと抜けて

琵琶湖をなぞる様に南下して行きます。改めて日本最大の湖琵琶湖延々と走っても

琵琶湖でした。(当たり前ですが・・・)161号線もまるで高速道路の様子で

交通量は結構ありましたが、比較的順調に京都東から名神高速へ上がります。

時間があれば琵琶湖畔を散策したり、マキノ高原や風車村等見所満載なこの地に

立ち寄りたかったのですが、いかんせん例年の如くドライブ旅行のため泣く泣くスルーします。

高速は阪和道へと続き、有田ICで下道へ国道424⇒425と山間の道を抜け龍神温泉で宿をとります。

龍神温泉は一説によると弘法大師が難陀竜王のお告げにより開湯した歴史ある温泉で

日本三美人の湯と呼ばれている美肌効果の高い温泉だそうです。おやじにはあまり関係ありませんが。(笑)

泉質は「炭酸水素塩泉」独特のヌルヌルした感触のお湯で飲泉も可能(胃腸に良いらしい)な温泉です。

貸切露天風呂に家族で浸かり目の前の激流(台風で増水して濁流でした)を眺めながらほっこりとしてました。

お盆時期の特別営業?らしく1日数組限定だったようで非常に広くのんびりくつろげました。



日付変わって翌日は南紀白浜のアドベンチャーワールドへパンダを見に行ってきました。
上野で見たのは何十年前でしょう?遠い目(。-_-。)

流石にお盆時期です、園内は凄い人だかりで、暑さと疲れもあり早々に退散しました。(^_^;)

次の目的地である熊野へ向かいます。

途中潮岬灯台で雄大な景色を眺望しましたが、灯台の最後の階段で子供が中々降りれず難儀しました。(狭くて急で、怖がりな子供にはキツかった)


後少し続きます。
Posted at 2014/09/15 13:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月01日 イイね!

旅行2日目、3日目

旅行2日目、3日目残暑厳しきなどと言ったそばから、関東は10月並の気温にwww

涼しくなるのはありがたいですが、こうも極端ですと体調も崩しがちになりますね。

さて、今日は夏の旅行、2日目&3日目です。

2日目の朝は雨で始まりましたが、台風接近中でしたから無理もありません。

それでも、大した雨量も無く山間の涼しい気候と相まって、平均18.9km/Lの燃費(60キロぐらいの間ですが)を表示したのは既に紹介しました。



この日は移動日で新平湯温泉郷より能登へと移動します。

台風の接近と共に雨足はだんだんと激しくなり、視界も不良となりつつありました。
こんな天候でもAWDのB4はそこそこのペースで一気に能登、和倉温泉へと入りました。

3日目はのとじま水族館に2匹のじんべいザメを見に出かけました。





台風一過ではありますが、その余波は残り晴れたり曇ったり、時には激しい雨が降りながらも目的は達成出来ました。

次の滞在地福井を目指し元きた道を辿ります。途中千里浜のなぎさドライブウェイを通る計画でしたが
台風の余波で通行禁止になっていました。数少ない砂浜道路を楽しみにしていたのですが、これも自然のいたずらで仕方がありません。また再訪を近いつつ北陸自動車道をひた走りました。・・・つづく


Posted at 2014/09/01 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月24日 イイね!

夏休み1日目

夏休み1日目まだまだ蒸し暑い日が続きます。

残暑がとても厳しく感じる今日この頃です。

また、集中豪雨で被害に遭われた方、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

さて、今年の夏休み、テーマは自然と(・肉・)です。

お肉大好きな獅子まる家ですが、兼ねてより行って見たいと思っていた

奥飛騨新平湯温泉に予約が出来たので、飛騨牛三昧の旅がスタートしました。

♨宿に到着する前に諏訪湖畔鳥居平やまびこ公園にある「プリンススカイラインミュジアム」へ立ち寄りました。

スカイラインファンでなくとも楽しめる、歴代スカイラン、Z432、プリンス自動車の遺作等多数展示してありました。

ほんの一時ですが乗っていたケンメリスカイラインも展示してあり、哀愁を感じずにはいられません。



子供連れで入場すると、何と最新V37スカイラインのトミカを来場プレゼントでいただきました。(嬉し)

沢山の実車&ミニカーの展示された一角に見覚えのあるイラストが多数展示されていました。




ネットで見るよりも良く特徴を捉えた、それでいてほのぼのとするイラストばかりです。

宿に入ってお楽しみに飛騨牛三昧です。すき焼き、冷しゃぶ、ステーキ、ローストビーフと家族でお腹一杯食べて、満足、満足です。



心配していた台風も大した雨、風も無く無事1日目を終了できました。
Posted at 2014/08/24 22:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2014年01月11日 イイね!

ドライブ中にトラブル

こんばんは。
3連休を利用して伊豆高原に遊びに来ています。
道の駅で休憩中にトラブル発生しました。(^-^ゞ

パワーウインドウが、動きません。!
運転席の集中スイッチの内助手席と運転席の後ろの2箇所が突然動きませんね~(^^;

個別スイッチは動くので、集中スイッチのトラブルです。

いくつか事例が、あるようですけど、マイナートラブルが多いですねぇ~!(ToT)
Posted at 2014/01/11 21:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@ひっぷ さん 脂の乗りが違う テカテカ⭐」
何シテル?   08/15 11:19
色々な縁があって2代目S3がやって来ました。 一時は国産ハイパワーモデルで十分じゃないかと思いB4を購入しましたが どうしてもユーロ圏の車への気持ちが高まり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

画像編集のアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 13:22:18
GOODYEAR EAGLE F1 SUPERSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:51:16
やっとタイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 10:33:16

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
R6年2月3日(大安吉日)に2代目S3セダン始動しました。
スバル レガシィB4 アイサイト付き (スバル レガシィB4)
紆余曲折の末初スバル車購入しました。 ハイパワー車でありながら、以外と燃費良しというギャ ...
フォルクスワーゲン クロスゴルフ クロゴル (フォルクスワーゲン クロスゴルフ)
2008年4月29日に納車しました。 CROSS GOLF です。 2012年12月 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
軽自動車に対する認識が変わった車です。 約5年連れ添いましたが、とても良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation