• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子まるのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

進化剤PLUS

進化剤PLUS先日シュアラスターの添加剤を入れたばかりですが・・・

作業ついでに進化剤PLUSを同時施工しました。

進化剤と進化剤PLUSの違いは? 何か良く分からないけど凄いが、もっと凄いになるんだとか!爆



金額的には4野口の差なので、PLUSにしてみました。www
詳しくはHPを見ていただくとして、簡単に説明するとOIL添加剤ではなく、金属粒子のコーティング剤とか!
綺麗に見える?エンジン内部には細かな凸凹があってそれを金属粒子が埋めて平らにするとかってシロモノです。w

写真のように点滴キットのようなものでOILゲージからゆっくり注入ですが、1.4TSIエンジンのゲージは細いらしく通常より余計に時間が掛かりました。汗約40~50分(通常20~30分)

まだ、短距離走行なんでハッキリした効果は分かりませんが、推移をUPしていきます。w
関連情報URL : http://www.sinkazai.com/
Posted at 2009/07/28 22:48:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年07月27日 イイね!

国立基地・棒っこ画像も

国立基地・棒っこ画像も何とか夏休み前に取り付けられて良かった。w











日曜の10時から3時まで、棒っこの取り付け時間を何とか確保!w
通常のジャッキUP&馬では無理と聞いていたので(18mmの工具もないし)
選択肢として3っのお店から・・・

1.購入店でもある柏基地
2.自宅から程近い国立基地
3.レンタルガレージ

の3箇所で、朝から猛暑日のため3は消え!汗
1.or2.の選択で国立基地をセレクトw 往復の高速代と時間制約、リフトが1基しかない(予約してない)ことから、必然的に国立基地へお願いしました。w

みんカラのお友達も多数利用する国立基地はリフト2基と元?RC界では知る人ぞしる
K店長とBMW認定マイスターのMさん、GTR認定整備士のメガニックA川さん。
そして社長はGTレーサー密山祥吾さんと、紅一点のAさん♪の5名で成り立つショップさんです。

昨日は11時頃に到着(アポなし汗)とラッキーなことにお客様は1名のみ、それも作業終了で次なる構想を練っておられたところ。

ですぐさま、アライメント調整と棒っことりつけと進化剤PLUSの3点せっとをお願いしたのは昨日のブログの通りです。w(午後からは予約でぎっしりだったので本当に運が良かったです。K店長いつも突然ですみません。)

以前にFサスの交換をお願いしたのもこのお店ですし、私の駆け込み寺的存在になってきました。w

中央道国立ICおりて直ぐ!
ガラス張りのショールームが一際目立ちますので、遊びに行かれては如何でしょう!とっても敷居の低いお店です。



Posted at 2009/07/27 22:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年07月18日 イイね!

シルキーユニット

シルキーユニットお友達のお勧めもあって、写真の物を取り付けました。

正直燃費に関してはまだデータが少ないので継続審議中!

ステレオの音質は格段に良くなりました。

良くあるコンデンサーチューンなのかは、中身が分からないので不明です。
消耗すると書いてあるので、コンデンサーなのか?
ただ、他社と違うのはNTTと共同開発?しているらしく、
静電気の除去によりノイズをも消し去る製品だそうです。

接続はバッテリーのプラスとマイナスにつなげるだけとお手軽です。

引き続き検証していきます。
Posted at 2009/07/19 22:23:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年07月16日 イイね!

棒っこ来た!

棒っこ来た!今日は少し早く帰宅できたので、柏基地へ棒っこ取りに行ってきました。

早速取り付け・・・って思ったら!リフトにベント?ボーラ?が部品待ち状態で乗っていて、使用不可!><

取りあえずお持ち帰りしてきました。(またレンタルガレージ利用か!)
Posted at 2009/07/16 22:05:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年06月16日 イイね!

添加剤

添加剤本日2本目 w

お友達のブログで季節柄燃費やパワー感が落ちたって話題がありました。
私のクロゴル君も実際そんな感じがするので、添加剤導入です。

で、何を入れるかと言うと「シュアラスター・LOOP」です。

これ近所のホームセンターで安売りしてまして@1980円試しに導入してみたのが始まりです。

それ以前は呉工業のモーターレブを2回使用していましたが明確な差が感じられず、
前回からこれにしています。

何種類か出ていますが、新車から12000km(初回は9000km)ですから「エンジンコーティング」ってタイプをチョイスします。
これには「プレミアムタイプ」タイプも存在しますが、私の選択はノーマルタイプ(だってプレミアムタイプは安売り除外品だったのでwww)

シュアラスターって言うとどうしても天然カルナバロウのワックスを連想しますが、このループはアメリカのOILメーカーBARDAHL社の開発品でOILメーカーとしての評価が高い点に着目しました。

成分としては鉱物油なので化学合成油に添加するのは少しためらうのですが、初回の導入効果が良かったので多少は目をつぶりました。w

気になる燃費は11月~4月の冬場メインのデータですが添加前後では市街地走行で1.5km/L前後(渋滞はほぼ無しの条件)高速でもオンボード計でコンスタントに15km/L超えの実績がありましたので。これからのシーズンにも効果があるか検証したいと思います。

4月に純正OILに交換した直後燃費が1km/Lほど悪化した事からも何らかの効果があったと思っています。

今週末に投入してみますので、また燃費登録を活用がてら検証してみますね~w^^
Posted at 2009/06/16 20:55:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@ひっぷ さん 脂の乗りが違う テカテカ⭐」
何シテル?   08/15 11:19
色々な縁があって2代目S3がやって来ました。 一時は国産ハイパワーモデルで十分じゃないかと思いB4を購入しましたが どうしてもユーロ圏の車への気持ちが高まり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

画像編集のアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 13:22:18
GOODYEAR EAGLE F1 SUPERSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:51:16
やっとタイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 10:33:16

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
R6年2月3日(大安吉日)に2代目S3セダン始動しました。
スバル レガシィB4 アイサイト付き (スバル レガシィB4)
紆余曲折の末初スバル車購入しました。 ハイパワー車でありながら、以外と燃費良しというギャ ...
フォルクスワーゲン クロスゴルフ クロゴル (フォルクスワーゲン クロスゴルフ)
2008年4月29日に納車しました。 CROSS GOLF です。 2012年12月 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
軽自動車に対する認識が変わった車です。 約5年連れ添いましたが、とても良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation