• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子まるのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

あれこれ思案してます。

ようやっと風邪が落ち着いてきました。
しかし今回の風邪は長引きました、皆さんもお気をつけください。

さてさて、次期車の納車迄あと10日余りとなりました。
納車後に取り敢えず弄る部分を思案中です。
先ずサイバーナビをDラーOPで新調したので、スピーカーを替えたいな!
オーディオに拘ると沼に填まる恐れがあるので、今回はカスタムフィットスピーカーを物色中、自前でやるか、ショップのお得施工にするか?これまた思案中です。(汗)

その次は、冬タイヤ!ホイールはオクで純正中古をゲット済み。
タイヤをアジアンにするか国産廉価品にするか思案中。

最後にセキュリティ。
自宅駐車場は立体式の下段にするので平気ですが、
最近は車種問わず物騒なので、思案中。
エリアセンサーつきでリーズナブルなものを物色中です。

また散財ですね!(汗)
Posted at 2012/12/06 20:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月01日 イイね!

空の穴

今日は仕事帰りに見てました。

人間味溢れるbond、心の葛藤と自らの宿命。
勿論アクション&お色気も御約束ですが。

今回の敵は嫌、気色悪い、そしてMI6という組織の非情さと色々考えさせる内容でした。

初日とはいえ混んでいます。
Posted at 2012/12/01 21:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月29日 イイね!

神様攻略トーク集w

全く風邪が治りません。汗

喉も鼻も痛く無いのに、咳も鼻水も出やがります。泣

薬も昨日で切れて、医者は今日は休診日。爆

早く治ってくれ~。。。OTL


神様の意向、好みときてそれを攻略するトークを考えてみました。

1.事故った場合はクラッシャブルゾーンが大きい車の方が安心だぜぇ~

2.ハイトな車って前面投影面積が大きいから空気抵抗も大きいんだぜぇ~

3.相対的な燃費が向上すれば、レギュラーとハイオクの差額なんて簡単にペイ出来るんだぜぇ~

4.同一車種なら人気装備や人気カラーの方が値引きもし易いし、リセールバリューも高いんだぜぇ~

5.立体駐車場の中段or下段に入るサイズなら、月額駐車料金が下がってお得だぜぇ~

6.車検通して1年経つった査定金額&その間貯まる資金と今の査定金額は変わらないんだぜぇ~

7.車内からボンネットが見えた方が車輌感覚が掴み易く運転し易いんだぜぇ~

8.普通車サイズなら全長より車幅の違いの方が絶対気になるんだぜぇ~

9.走りもそこそこ楽しめて、燃費もそこそこ良くて、最新の安全装備がついているんだぜぇ~

10.消費税が上がる前に買い換えるなら、条件が良い今がチャンスだぜぇ~

なんて攻略出来たんだかどうなんだかってトークですが、最後は好きにすれば!と
ありがたき言葉を頂戴しました。w

それでも予算的な部分とスタイリング&装備等神様が気に入らなければ?(妥協出来なければ)それはダメって楔は打たれましたけど。www
Posted at 2012/11/29 19:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月28日 イイね!

神様の好み

日々最低気温の更新です。
うだる暑さはご勘弁ですが、凍える寒さも嫌いです。
今年買った発熱インナー大活躍中でございます。
昨年の物とは一味違います。(笑)

さてさて、BMW を諦めて、さりとてVWにも触手が動かず、その他のインポートカーで気になった車両もちらほらありますが、何れも神様の好みでは無いようで、また車によっては値引きは一切ありません何て超強気のセールスマンが居たりと、気持ちは徐々に国産メーカへ向けられました。

クロゴルをほかして迄気に入る国産車があるのか?
神様の好みはコンパクト、ハイト、低燃費、レギュラー仕様、そしてリーズナブルと凡そ私の購買意欲を萎えさせる語句のオンパレードでした。(汗)

そこから如何にこだわりを崩していくつか?
それが課題でした。
Posted at 2012/11/28 20:18:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月27日 イイね!

神様の意向

こんばんは。
しかし寒いですね~、週末は三連休でしたが、しっかり体調崩して寝てました。(汗)

今は薬で何とか耐えています。
さて、神様のBMWに対する評価は厳しく、最大の要因はやっぱりキドニーグリルの存在感でした。
自分にとっては象徴的なシンボルですが、神様にとっては単なるブタの鼻なんですね~:-<
アイドリングストップからの再スタートも振動や機械音についても不満のようです。
この辺りはアウディさんの方が上手く仕立ています。
BMW のもつスタビリティや駆け抜けるよろこびは神様に通じる筈もなく、とどめとばかりに欲しい装備の着いた車両は600台中の2台という状況で、その他は新規オーダーで3ヶ月以上、肝心の価格も頭だし600諭吉弱、下取りと値引きを考慮しても400諭吉代に抑えるのは至難の技だとか?初回交渉なので様子見でしょうか?それとも、発売間もなくだったので強気だったのでしょうか?
今となっては知る由もありませんが、こんなやり取りとともにBMW はお蔵入りになりました。(汗)
Posted at 2012/11/27 21:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@ひっぷ さん 脂の乗りが違う テカテカ⭐」
何シテル?   08/15 11:19
色々な縁があって2代目S3がやって来ました。 一時は国産ハイパワーモデルで十分じゃないかと思いB4を購入しましたが どうしてもユーロ圏の車への気持ちが高まり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

画像編集のアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 13:22:18
GOODYEAR EAGLE F1 SUPERSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:51:16
やっとタイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 10:33:16

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
R6年2月3日(大安吉日)に2代目S3セダン始動しました。
スバル レガシィB4 アイサイト付き (スバル レガシィB4)
紆余曲折の末初スバル車購入しました。 ハイパワー車でありながら、以外と燃費良しというギャ ...
フォルクスワーゲン クロスゴルフ クロゴル (フォルクスワーゲン クロスゴルフ)
2008年4月29日に納車しました。 CROSS GOLF です。 2012年12月 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
軽自動車に対する認識が変わった車です。 約5年連れ添いましたが、とても良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation