• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子まるのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ちょっとビックリあのBBSが!


一応ユーザーの一人としては衝撃のニュースです。ホイール製造部門が直接の要因ではないようですが、
今後更生計画通り事業継続が出来るのか? スピードスターのようにどこか別会社の支援などでブランドや製品が消滅する事は考えにくいのですが、今後に注目したいと思います。




以下コピペです。

-------------------------------------------
BBSブランドの自動車向け鍛造ホイールを製造し、複数のF1チームへホイールの供給を行っているワシマイヤー株式会社が、東京地裁へ会社更生手続き開始を申し立て、保全管理命令を受けたことを発表した。

会社更生手続きに入ったのは「小野グループ」のワシ興産株式会社、ワシマイヤー株式会社、株式会社アサヒオプティカルの3社。『北國新聞』によると、3社合計の負債額を東京商工リサーチ福井支店は約369億円、帝国データバンク東京支社は366億4,600万円とみている。

『北國新聞』は、26日(金)に福井市内で会見した福井銀行の伊東忠昭頭取が、10月上旬に3社から、過去10年にわたって不正な経理処理があったことと、今月末の資金繰りに窮しているとの報告を受け、会社更生手続き開始を申し立てたという。

ワシマイヤーは、ドイツのBBS社と技術提携して1984年にアルミ鍛造ホイールの出荷を開始。その後、1992年からはマグネシウム鍛造ホイールをフェラーリのF1チームへ供給し、F1へのホイール供給が始まった。現在はF1での供給チームが増え、今年もメルセデスAMG、フォース・インディア、ケーターハム、マルシャなどがBBSからホイールの供給を受けている。

2011年にはBBSの商標権や鍛造ホイール部門を買収し、「メッシュタイプ」で世界的に人気の高いBBSホイールを製造してきた。

保全管理人弁護士の新保克芳氏は「今後、当社の再建に向け事業を継続しながら、保全管理人としての職務に努めて参ります」と語り、「事実上の倒産」などではなく、事業を継続しながら再建を図っていくとして破産手続きではないことを強調した。
Posted at 2012/10/31 19:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2012年10月22日 イイね!

葛藤・葛藤・また葛藤

週末は神様を伴って、Dラー巡りが常態化しています。

以前の神様一言が引き金ですので、渋々ながらの同伴なのですが・・・

試乗、カタログ説明、参考見積と一連のDラー訪問で経過する時間は概ね2~3時間!汗

良い機会なので気になるメーカーのDラー訪問してたらそろそろ神様が痺れを切らしてきました。爆

これまで見た車はどれも一長一短で、これまでも5年~6年で入替したことからチャンスがあれば
買時だとは思うのですがね~

将来の不安も無いわけではありませんが、さりとて高価(自分にとって)な新車を乗り継げるのも
現役時代だけでしょうし、まだまだ、眠れぬ夜は尽きません。汗
Posted at 2012/10/22 12:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年10月19日 イイね!

新型 アウトランダー

新型 アウトランダー
昨日馴染みのスリーダイヤ店の前を通ると・・・

ショールームに画像の車が! 正式発売は来週なので、布切れ一枚は掛けていましたが
スタイリングでバレバレwww

寄ると担当営業マンがにこにこ笑顔で概略説明をしてくれました。
写真で見るより実物は良い感じ、質感も三菱車にしては頑張っているか!

セカンドシートのスライド量が大幅に増えて、サードシートも大型化して使い勝手向上しましたね。
エンジンは低燃費化のため全車SOHCに・・・DOHC並みのパワーとトルクは出るものの少し寂しい気がします。

PHEVの発売は来年1月、補助金利用で価格もリーズナブル。

しかも、自宅に充電設備が無くても使用可能(エンジンで発電するシリーズハイブリット)
これなら、マンション族でも購入可能、後はインフラの更なる拡充、24時間充電可能なステーションがもっと増えることが前提か! 早く試乗してみたいものです。←(最近試乗好き)
Posted at 2012/10/19 13:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年10月14日 イイね!

試乗

おはようございます。
先日の中古車買い取り査定の電話は、苦情を入れたらすんなり終了しました。
一括サイトにしなくて本当に良かった。

さて、昨晩は少しだけですが、BMW の販売店に行って来ました。今回は今力を入れているディーゼルTURBO の情報収集と試乗が目的です。
事前に連絡があったので、わりにスムーズに発売されて間もない320dのSPORT が展示されていたので、車両の説明を一通り受けて見ました。
価格帯を考えるとアウディとは違う高級感がありSPORT はスポーティーな局を押さえた演出ですね。
そうこうしているうちに試乗の準備が出来ました。
試乗車は320dツーリングのラグジュアリーで、ボンネットの見切りが良くサイズは気になりません。
プッシュ式のスタートボタンを押すと、スムーズにディーゼルエンジンが目覚めます。
アイドリングとりスタート時にはガラガラとしたディーゼル特有の音がしますが、走り出せばまったく気にならない音質です。
ディーゼルのトルクは市街地のスットプ&ゴーを繰り返す用途には最適で燃費も良さそうですし、操縦性もノーズの長さのわりに軽快なハンドリングで楽しく走れそうですね。
これでお値段が、もう少しリーズナブルですと、環境と財布にやさしい車だと、騙せるのですが、オプション着けたら益々遠い存在ですね。(汗)
Posted at 2012/10/14 08:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年10月10日 イイね!

イライラ 凸(ー ーメ)

今日はちょっと愚痴混じりのイライラです。

昨日中古車売買で有名な某企業のホームページから簡単買取査定なるものに試しでデータ送信をして見ました。

もちろん直ぐに手放すつもりは無く4年半経った現在のクロゴルがどの位の価値があるか?
直近のアウディで出た査定額が妥当な金額なのか確かめたいといった単純な発想からでした。

HP上で簡単な必要事項を入力すると・・・程なくフリーダイヤルの発信番号から電話がありました。
無料査定に申し込んだお礼と、都合が良ければ実車を見てより正確な査定額を出すとの申し出でした。

自分はネットで大まかな相場が分かれば良いので、車種と年式、走行距離から推測出来る旨を
伝え大凡○○万~△△万円との回答が聞けたことで満足でした。
しかし応対した担当者は執拗に実車査定を進めてくる! すぐに手放すつもりは無いので実車査定は断り、相場が聞けた事に礼を告げ電話を切ったのでした。

商売ですから、実車査定から商売に繋げたい意向はわかりますが、あまりに執拗な営業は逆に心象を害すると思うのですが、企業体質なのか、担当者の判断か少々やり方に疑問が残りました。

そして、本日昼間も自宅に連絡があり(家族は居ましたが手が離せず出ませんでした)着信履歴で昨日と同じ番号から掛かってきた事がわかりました。
更に、夜9時を少し回った頃にもう一度電話が掛かってきました。私が出ると無言電話・・・!
実車査定を拒んだ事による嫌がらせでしょうか? その後電話はありませんが非常に気分が悪いです。

この企業の社員全てがこうだとは申しませんが、不信感や誤解を抱かせるような営業スタイルは厳に謹んでいただきたいと思った次第です。 

同じように査定額を知りたいと思われた方、こんな事もありますのでご参考になれば幸いです。
Posted at 2012/10/10 22:31:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@ゆでこ さん 長谷川町子さんのゆかりの地だそうですよ~ 私もDマークさんで作業中は商店街やら近隣を散歩してました。」
何シテル?   07/11 12:43
色々な縁があって2代目S3がやって来ました。 一時は国産ハイパワーモデルで十分じゃないかと思いB4を購入しましたが どうしてもユーロ圏の車への気持ちが高まり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10111213
1415161718 1920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

画像編集のアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 13:22:18
GOODYEAR EAGLE F1 SUPERSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:51:16
やっとタイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 10:33:16

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
R6年2月3日(大安吉日)に2代目S3セダン始動しました。
スバル レガシィB4 アイサイト付き (スバル レガシィB4)
紆余曲折の末初スバル車購入しました。 ハイパワー車でありながら、以外と燃費良しというギャ ...
フォルクスワーゲン クロスゴルフ クロゴル (フォルクスワーゲン クロスゴルフ)
2008年4月29日に納車しました。 CROSS GOLF です。 2012年12月 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
軽自動車に対する認識が変わった車です。 約5年連れ添いましたが、とても良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation