• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおんの"買い出しエクスプレス3号" [アウディ S3(セダン)]

整備手帳

作業日:2014年9月9日

ウィンドウ撥水処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車日が雨だったんですが、ウィンドウ撥水処理してなくって前が見えなくて困ったので、ディーラーの営業さんに相談したところ「撥水処理はお勧めしません。超ビビります。みなさん『はがしてください』っていらっしゃいます」と、全力で止められたのですが、どうにも我慢できなくってやっちゃいましたw 全面施工したのです。横と後ろはワイパー内からビビりませんしw。一応、剥がしの予約もDに入れてありますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pellucid プレミアムドロップ85 施工2回目

難易度:

ドアスピーカーカバー

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

キーパーラボで洗車

難易度:

リザーバータンクの交換

難易度:

Pellucid プレミアムドロップ85 施工1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月9日 20:57
こんばんは。
私はウィンドウコーティング剤をオートバックスで購入し、DIYで施工しましたら、見事にビビりましたので、慌ててガラスコンパウンドで落としました。
施工業者さんでしたら、ノウハウをお持ちなのでしょうね。
素人はガラコ程度にとどめておいた方が良さそうだと反省しきりです。
コメントへの返答
2014年9月9日 21:01
ガラコのウェットティッシュタイプのやつを少し使ってみたら案外ビビらなかったので、「実はビビらないんじゃない?」という勝手な判断で、施工してしまいました。施工業者というほどのものではなく、洗車のついでにやってもらう程度のものなので、どんな感じなんですかね・・・ ビビり止めが効いてくれることを祈ってます。

プロフィール

「購入約1年で7,777キロ」
何シテル?   05/26 17:50
メルセデスベンツ Vクラス 220d マルコポーロホライゾン と ジムニー JB64W に乗っています。 車歴: - スバル レックス - スバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス おっきくってすいません号 (メルセデス・ベンツ Vクラス)
セダンが好きと言っていたのはいつのことだったか… 変節の果てに、セダンとは対極にあるクル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
北海道で乗る用
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 長距離エクスプレス220D号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
またまた2台のクルマを一本化。 クルマのことになるとお金の計算ができなくなっちゃうんだよ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
カミさん専用車。市内限定(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation