• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおんの"買い出しエクスプレス3号" [アウディ S3(セダン)]

整備手帳

作業日:2015年3月22日

VCDS その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日も朝から洗車に行き、その後VCDSをイジイジ。

convenience turn signal flasher cycles
(ウィンカーを軽く押した際の点滅回数)
⇒ 3 (default) -> 4

Set Oil Temperature on all DIS Menus
(油温系をDISに表示)
⇒ Off (default) -> ON

S3 はDefaultでActivateされている機能が多いので、VCDSで有効化するものとしてはだいたいこんなものかなと思います。
ただ、VCDSのメニューは広大なので、探せばまだ何かあるかも。

これからは人柱の領域に入っていきますが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pellucid プレミアムドロップ85 施工1回目

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

リザーバータンクの交換

難易度:

ドアスピーカーカバー

難易度:

Pellucid プレミアムドロップ85 施工2回目

難易度:

キーパーラボで洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月22日 13:36
こんにちは!
自分もここ触ってみて、5回にしてます。
3回だと短く感じる場面が多いので5回にしましたが、逆に長く感じ、余った感があります。やはり4回がベストですね。
コメントへの返答
2015年3月22日 14:48
3回だと足りないですよね。4回が丁度良いかなと思います。
まぁただ、ホント細かいところなので、どうでもいいっていえばいいのですがw
VCDS買った手前いじらないのもなんだかなーということで、無理していじってる感もありますw
2015年3月22日 17:40
全く同感です(笑)買っちゃったからなぁみたいな。
コメントへの返答
2015年3月22日 19:23
ですねー(笑)
サウンドアクチュエイターがメインだったので、それ以外はとりあえずやってみましたという感じでw
2015年3月22日 19:31
こんばんは。

私も、TT→A4とVCDS(なんちゃってVer)で遊んでおりました。
おっしゃるとおり、S3はデフォルトでそれなりに機能があるので、燃費計の補正しか使っていません。

A4はタイヤの空気圧を監視するTPMSをオンに出来たのですが、8Vでは情報が見当たりません。
先日、パンクを経験したのでTPMS対応車種なのかから調べようと思っています。
(ちょっと調べた感じでは、どうも無理のようです)
コメントへの返答
2015年3月22日 20:05
こんばんはー

TPMSは無理っぽいですね・・・
FOBO買わないとダメかもです。
テンパータイヤもないので、不安といえば不安ですよね・・・

プロフィール

「購入約1年で7,777キロ」
何シテル?   05/26 17:50
メルセデスベンツ Vクラス 220d マルコポーロホライゾン と ジムニー JB64W に乗っています。 車歴: - スバル レックス - スバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス おっきくってすいません号 (メルセデス・ベンツ Vクラス)
セダンが好きと言っていたのはいつのことだったか… 変節の果てに、セダンとは対極にあるクル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
北海道で乗る用
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 長距離エクスプレス220D号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
またまた2台のクルマを一本化。 クルマのことになるとお金の計算ができなくなっちゃうんだよ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
カミさん専用車。市内限定(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation