• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルBのブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

勢いで中古エンジンを落札したものの。。。

DOHCエンジン+4WD+CVTというユニットなのですが、
問題は現状との繋ぎ目になるフライホイール・クラッチ・クラッチカバー。

クラッチ・カバーは新品を入れても良いかな?と思えるのですが、ヴィヴィオのフライホイールってヤフオクに出てないんですよね~。(苦笑)
今、検索したらプレオのはあった!
でも・・・プレオのって入るのかな?
Posted at 2015/02/17 19:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年02月15日 イイね!

ヴィヴィオのエンジン逝きました。orz

さてさて、本日はとても残念なお話。

日生、牡蠣食べ放題オフへ参加する為にJ万を下り、六甲へ上り、裏六甲へ進路を変えて、阪神高速北神戸線へからと西から乗って、いざ行かん!って所で異変が大きくなりスローダウン。

実は六甲を登ってる時から症状は若干出てました。
もっと言うなら元日の強行軍でも症状は出てました。
目を背けて、目をつぶった結果なので仕方無しです。

その気になる症状は、エンジン音に『ガラガラ』というノイズが入るのです。
感じとしてはディーゼルエンジンのそれに酷似しています。
ここ最近の感じでは、どの回転数、踏み方でも、なったりならなかったりだったので
『よく分からない』状態だったのです。

そして阪神高速の上での急変。
ガラガラ音の拡大と共に金属で金属を叩いてるような音も少ししてました。
非常帯に入ってボンネットを開けてベルト等の確認。
エンジン内部であろうと予測して、看板を見ると箕谷出口800m。
もし原因がバルブ側だとしてもヴィヴィオのエンジンならピストンを突く心配が無いし、さっきの感じだと走れるかも?と思いセルを回す。
少し重いけどかかった♪

ガラガラと凄い音をさせながら高速出口へ。
出口を左へ曲がって少し走って停車。
車屋と、らいおねるさんと、保険屋へ連絡を済ませて待機。
目の前にヤキタテイ神戸箕谷店があったので、ヴィヴィオを放置してお買い物。
パンの価格が安いのでビニールへの梱包はセルフサービスでした。
買い物終了後ヴィヴィオを見るとLEDの球切れが数箇所ありました。
そろそろ交換時期みたいです。

その後はレッカーで地元の車屋へ。
車屋からは家まで送ってもらいました。
で、とりあえずでサンバートラックのフロントホイールを交換して、暫く乗る予定です。

ヴィヴィオの修理代がどこまで膨れるのかが心配されますので、引き続きNAロードスターの次期オーナーを探しております。
3月に入ったら神戸ナンバー圏内で探すのも諦めようかなって気になってきた。(苦笑)
Posted at 2015/02/15 18:31:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年02月13日 イイね!

誰か続きをやらないかな?

特に隠していたわけではないのですが、ヴィヴィオのリアディスク化のお話。

主流のプレオRS用を一時考えてた頃があったのですが、もっとレーシーに大径化出来ないだろうか?と考え白羽の矢を立てたのが、燃料ポンプ流用でお馴染みのBD/BG系レガシィ。

このモデルの2.0 TS 等のグレードに純正14インチホイールでリアディスク車両が存在します。

で、解体屋へ何度も行って部品を取ってきて計測してみると、
ヴィヴィオのリアナックルに、レガシィのバックプレートが収まりそうな感じなのです。

ここで説明しておくと、上記レガシィのリアディスクブレーキはキャリパーやドラムインディスクの部品等がバックプレートに固定されています。
つまりキャリパーまでの移植はかなり高い確率で出来ると思われます。


そしてココからが難題。
ハブです。
そしてハブに取り付けるブレーキディスク。
レガシィはPCD100 5穴。
ディスクの方もシューが内側に入るのでハット部が若干深め。
ハブもレガシィ用でいくと、今度はホイールが入らない。
PCDチェンジャーは15mm厚しかなくホイールが収まるかが気になる所。

まぁ、そんな感じなので途中のまま、ほったらかしにしています。
更にシリンダーの面積も上がっているのでPバルブも撤去しないとバランスが取れないのでは?というような疑問も拭えませんでした。

まぁ最終的に改造申請が面倒そうなので辞めましたけど。(爆)
Posted at 2015/02/13 22:27:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | ヴィヴィオ | 日記
2014年12月16日 イイね!

清里オフに初参加してきました♪

ヴィヴィオ@みんカラの「2014 X’mas&忘年会オフ」に参加する為、1泊2日で山梨へ行ってきました。


8時過ぎに西宮名塩でみなまなさんと合流してカルガモで出発。
道中は約6時間位でした。

到着して暫くするとRockの中でビンゴ大会。
ビンゴ大会ではチルト付ステアリングを頂きました。

その後は諸々あって晩餐はコース料理。
お腹が膨れた所でお宿へ移動。
午前2時頃就寝。
・・・が、何度か目が覚めてしまう。

6時30分頃起床。



ダラダラしながら朝御飯とかチェックアウトとか。
11時頃西へ向けてカルガモ開始。
帰りはがちょうさん、みなまなさん、イニB、kaukauさん、たまさんの5台。
滋賀の竜王でぼっちになったので気ままにツーリングして、
作業場でたまさんから買った中古ポテンザ11A2本と椅子を下ろして帰宅。

帰宅してからオーナーさんの自慢話をそれほど聞いてない事に気が付きました。(苦笑)
Posted at 2014/12/16 21:22:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年12月10日 イイね!

遠乗りリセッティング

さて、いよいよ今週末に迫ってきました清里Rockミーティング。
フェンダーにカーボンシートを貼ってみたものの趣味じゃない&隣に契約している車に擦られるというアクシデントで見た目じゃなく中身で勝負とか訳の分からない状態に。ww

で、その中身はナビを入れ替えてZH900MDの09年地図データ仕様です。
ただ、オービスデータが入っていないのでデータROM待ち。
&リモコンが無かったので別途落札。
ETCとも連絡させたのでナビ画面で料金履歴のチェックが出来たりします。
コレでMDが車内で聞けるようになりました。
DVDも見れるけど足の硬さを考えるとピックが死にそうです。ww

バネや減衰はもともと長距離~サーキット仕様で考えているので調整等はありません。
頼みの減衰調整は右リアが破綻してるし。ww

そしてもう1点。
9.7型タブレットPC。
メインは集めたカラオケ動画を再生する為に。ww
あとはナビ代わりにも使えるかも?です。

と言った感じで快適装備の拡充をメインでやりました♪

雪の心配もあるのでスタッドレスも用意。
ミッションオイルも硬かったので少し落としました。
ビンゴ用の景品はブレード変更で使えなくなった替えゴムでいきます。
あとの持ち物としては、みなまなさんとカルガモで行くのでトランシーバーも必要ですね。
そういえば待ち合わせ場所とか時間とか決めてなかったような。
他にもワンメイクに参加してもらった方への色んな場所でヴィヴィオと走った映像詰め合わせDVDも用意出来た。
あとは・・・ナンバープレート隠しがまだ出来てないわ。(苦笑)
Posted at 2014/12/10 14:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「mono#5にてRockがアニメの聖地になりました。(笑)」
何シテル?   05/11 21:23
イニシャルBです。 ヴィヴィオとアニメが主成分です。 メインブログはmixiで♪ Twitter始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ Reebok (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ3台目、RXーR2台から初のReebok。 2代目E型RX-RをYZサーキット ...
スバル サンバートラック TTサンバートラック (スバル サンバートラック)
KS4の車検満了に伴う乗り換え。 メーターにオープニングセレモニーが付いてたりして近代化 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヴィヴィオを改造する間の足車に購入。 パワステレスは街乗りがしんどいです。w 2016 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオに乗り始めたのが2005年。 2台目に2010年に乗り換え、目指す完成形まで後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation