2014年08月21日
さてさて、この前の日曜日は戸倉峠のそうめん流しを楽しむからおいで~と、
誘われてホイホイと行ってきたイニBです。
お盆の最終日でしたが西向きやし、で中国道宝塚ICから山陽姫路西ICを経て姫路バイパス姫路SAを目指します。
高速は一般ドライバーも多めですが割と流れていました。
高速を下りてバイパスを逆方向へ乗ってしまうも集合場所へは1番乗り。
コンビニで朝ごはんとみんカラをチェックしていると、
幹事のみなまなさんから『うぐいす色のR2を見かけたら捕獲せよ。』とのメッセージが。
確認後コンビニから出ると、そのR2が駐車場を探して目の前を通り過ぎました。www
その後あーだこーだしていると幹事到着。
そのまま駄弁りが続きます。www
そして、日差しが暑くなってきたからツーリングに行こう。と。
国道29号を北上して音水湖で休憩。
この先のワインディングは1本道やし、って事で何故か目的地を知らないイニBが先頭に。ww
そして、目的地に無事到着。
13時を回っていたと思うのですが、まだまだお客さんは多く順番待ちをしての食事でした。
そうめん流しは川向こうの小屋から流れてくるそうめんを箸で・・・獲れず、ざるに受けたものをめんつゆでいただく形に。
1人前終了の合図はさくらんぼが一緒に流れてきました。
食事も終わり、目的達成で次何をしようかと言っていると土砂降りの通り雨が。
アメダスを確認するとその周辺だけ赤色。ww
大人しく雨宿りに徹しました。
R2のオーナーさんが自然薯が安く手に入るなら欲しいという事で帰りながら探してみる事に。
中々無いなぁで、立ち寄ったお店で黒豆アイスを美味しく頂きました。
気が付けば20時頃、外は真っ暗で南下中に出てきた中国道山崎ICで離脱しました。
その後は案の定の渋滞だったので加西SAで晩御飯を食べて、少し時間調整を試みましたが結局三田で下りて帰宅しました。
車好きが3人集まるだけで、こうも話題が尽きないものかというツーリングでした。
主な話題としても
・R2改造計画
・ヴィヴィオ女子ウケUP化計画
・一庫-三田ツーリングオフ企画
・ドライブイン ダルマ(舞鶴)ツーリングオフ企画
・鹿・猪・熊などの肉の違いなど
・自然薯の美味しい食べ方講座
・ROCK MEETING
・旧車のアレコレ等々
という感じの、それぞれの話題で1時間は喋れそうな内容の濃いトークテーマばかりでした。www
ヴィヴィオの女子ウケupチューニングと言う名の近代化モディファイはイニBも考えていた所で、
・ダッシュボードに布を貼る。⇒フロントガラスへの映り込みが軽減される。
・ウェルカムライトの設置。⇒ルームランプの位置が車体中央なので色々と不便。
他にも、みなまなさん曰くクーパーっぽくオシャレに出来ないだろうか?という事で
スピーカーグリルを塗装するとか、センターパネルを付けてみるとか色々な意見が出てました。
どうしてもレーシーなA型RX-Rでお茶目で貼り付けられたディレッツァの銘柄ステッカー(バーコード付き)がよりレーシーなインテリアに仕立て上げられているのが好みを二分する所かと。
で、いつか行ってみたいと言ったら今年行こうと言う事になった、
ヴィヴィオの祭典『ROCK MEETING』
毎年2回夏と冬に山梨県清里で開催される大規模ミーティングです。
もし、12月で行くとなればスタッドレスは欲しいところ。
10月末迄は走行会の準備でアレコレしたいので、11月の1ヶ月で観るに耐えうる車にしなくてはいけないかも。
うーむ、何か良いネタが欲しいです。(爆)
Posted at 2014/08/21 21:26:07 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記
2014年03月10日
さてさて、昨日はオートバックスnew土山店でスバル車限定オフに参加してきました♪
結果的にはヴィヴィオで17台も集まってました。w
朝から順を追っていくと、
カッティングデータ作りに夢中になりすぎてシートを切るタイミングを逃して遅刻しそうになり、
慌てて準備をするもミニカー2台を忘れて出発。
オートバックス伊丹店の駐車場へ入っていくと白いビストロがおりました。
『お!シフォングリル。オフ会誘ってみようかなー。』とか考えてると近づいてきて
「イニBさんですか?」
discusさんのサプライズオフでした♪
残念な事にお仕事があるという事でオフ会には参加されませんでしたが、
車高調とポテンザ01を履いてらっしゃったので十分に走れる仕様かと。w
タイミングが合えば走行会なんかも楽しそうです♪
そして、あずにゃん号とオフ会会場へツーリング。
10時頃に明石SAでうどん食べてます。という書き込みを思い出してピットイン。
既にプチオフ状態。w
そこからまた会場までランデブー。
既にたくさんの車が並んでいました。
ある程度集まった所で自己紹介タイム。
名前・車種・一言といった感じでしたので
「リアに20kのバネを組んでます♪」と言うとざわ・・・ざわ・・・という漫画か!とツッコミたくなる空気が。w
そして、イニBカート初体験♪
10周¥3000でレンタルカートに挑戦しました。
感想としては、シートに半分しか座っていない状態でアレだけ走れたら十分かと。
思ったのはラインを外すとエンジンが弱いからか前に出ず、
周回遅れをパスするスペースも無く、まぁこんなもんかという位には楽しめたかと。
観客側から見ると、ヴィヴィオに乗ってる時は速いのに子供にたしなめられ、縁石を使って飛びまくり、ドリフトしまくりのリアルマリオカート。ww
で、そこからずっと駄弁ってたのですが会話も尽きずでオフ会の締めの言葉を幹事がして解散。
・・・とならず、18時30分頃まで駐車場で話し込み、残っているメンバーが東組ばかりだったので明石SAへの移動を提案。
ガス補給ののち明石SAへ。
そこでも話が尽きず、これ以上は・・・という所で打ち止めをして21時頃に名残惜しい所で解散となりました。
帰りのツーリングはあずにゃん号とラウ号の3台で西宮山口で降りて川西で解散しました。
作業場へジャッキを戻さないといけなかったので寄ってから帰宅。
そんなこんなの濃い一日でした。w
Posted at 2014/03/10 17:55:12 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記
2014年02月16日
さてさて、タイトルにしたオフ会がオートバックスnew土山店で開催されます。
そして参加するにあたり
「どうせ同じ場所に行くのなら道中も楽しむべく、わらわらと連なってツーリングするのもアリなのではないか?」
という意見が彼方此方であがっているかと思います。
ただ、みんカラだけ登録してたりmixiだけ登録してたりで知り合いだけど誘えないという相談を受けましたので、このブログのコメント欄で意見交換しちゃって下さい。
因みに相談者はmixiのヴィヴィオふぁん中国支部管理人のふくちゃんだったりします。岡山から会場までツーリングしてくださる方を募集してます。w
【追記】mixiから転載。
ふくちゃんの往路の予定です
9時頃 山陽自動車道上り瀬戸パーキングエリアにて、みんカラから参加の玲夜さんと合流
10時頃 姫路バイパス姫路西サービスエリアにて、世話役のみなみなさんと待ち合わせ
って感じです。
合流出来る方がおられたら歓迎しますー\(^-^)/
Posted at 2014/02/16 22:07:20 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記
2013年11月21日
そういえばmixiの方は過去の日記を辿っていけば何となくは判明しますが、
みんカラでは辿りようが無いので作ってみました。
コレを車のプロフィールに貼るのも追々考えておきます。
まずは良く目に付く外装関係。
まだ準備段階ばっかりで殆ど純正です。
・自作フロントクリアウインカー
・メーカー不明クリスタルサイドマーカー
・HID、H4 Hi/Low 35w リレー有りタイプ
・ウインカー、ブレーキ、バックはLED化済。バック用は自作。
・富士重工 ビストロ用アウターメッキドアハンドル
次は内装系
・自作センターコンソール
・Defi コントロールユニットⅡVer 2.0
リンクメーターBFターボ
VSD X(反射タイプの総合メーター)
・カロッツェリア ナビ
・不明 12cmスピーカー
・アルパイン SBS-1645S改
・ETC アンテナ別体タイプ
・RAZO RP104BL
・ワンオフ シフトカバー
・カメラード ショートストロークシフト
・RAZO シフトノブ
・BRIDE CUGA
・WILLANS 3インチ 6点式シートベルト
2インチ 4点式シートベルト
・不明 ECU外部ROM読み込み仕様
・自作 ドアパネル張替え
・富士重工 ビストロクラブ用インナードアハンドル
そして走りに関係してくるエンジンルーム・その他。
・トラスト エアインクスBタイプ
・不明 SCプーリー1kタイプ
・富士重工 A型インタークーラー
・NGK パワーケーブル
・イリジウムプラグ
・富士重工 BE系レガシィターボ用燃料ポンプ
・不明 ラジエーターキャップ0.9k圧力逃がし弁付き
・富士重工 R2用オルタネーター
・HKS 強化ファンベルト
・JUN AUTO 軽量フライホイール
・EXEDY 強化クラッチ
強化クラッチカバー
・富士重工 RX-RA用ミッション
・CUSCO LSD1.5WAY
・STI エンジンマウント
・J-works リブレマフラー
・WAKO’S プロステージS 10W-40
RG7590LSD
・ファイナルコネクション ステルスミニ
・スイフト Z60-127-100
A60-072-060
・KITサービス ピロラテラルリンク
ピロトレーリンクリンク
・富士重工 RX-RA用ラテラルリンク
・STI フロントロアアームブッシュ
スタビライザーブッシュ
・キノクニ ステンメッシュホース
・プロジェクトμ SCR Pure Plus6
・アクレ フォーミュラ800C
・DIXCEL RGMtype
・WAKO’S SP-R
・RAYS CE28N 5.0J +45 14インチ
・CARVIN STARK MS 5.0J +45 14インチ
・ 5.0J +35 14インチ
・ADVAN A050 165/55R14
・DUNLOP DIREZZAO3G 165/55R14
・ADVAN ネオバAD07 165/55R14
・POTENZA RE11A 165/55R14
まぁ抜けてるのもありそうですが、こんなもんかと。
Posted at 2013/11/21 21:46:19 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記
2013年09月29日
さてさて、昨日は備北に遊びに来て頂いた謎スポさんのホームである徳島に乗り込んできました。
走行会自体はお昼からのコース貸切だったのですが、折角なのでお墓参りもしてきました。
親戚の家に着いてから出発する間の1時間半の間にどれだけ食べただろう?と言うくらいに。(苦笑)
ちょうど叔父の命日だったみたいで、タイミングがかち合う事があるもんだなぁと感心してました。
そして、本題の走行会。
ドラミと右回り、左回り。
その後は持ち時間3分のフリー走行。
運よく1本目のフリー走行で謎スポさんの後ろに貼り付けたのでラインを盗めました♪
コースはカートコースなので基本的に狭め。
左回りのコースレイアウトなので、逆走に当たる右回りの方が難しいです。
まぁ、そんなコースなので普通車も速度が乗らない様子。
イニBはコースに慣れてきた頃に車高が高いのを良い事に縁石をショートカットしてみたりして、ラインを模索しながらのツッコミ過ぎ走行。
まさかの4輪SタイヤのFFでスピンという事態も。(苦笑)
最終的にはプレリュード、ヴィヴィオ、コペン、ドリクラスのBRZ、S14をエスケープゾーンに押し退けました。
代償として左前外側のドラシャブーツが破れてグリスがべったり。orz
イニBの走行会は16時頃に終了となりました。
帰りはゆったり?とプレリュードの方が大阪から参加されていたので伊丹までツーリングして帰ってきました。
次は車検を通して余裕があれば阿讃サーキットに参戦するかもです。
動画はドライバーの顔がルームミラーに映ってしまっているので悩み中です。
あと、ウチのヴィヴィオはやっぱりショートサーキットにちょうど良いみたい♪
Posted at 2013/09/29 18:36:55 | |
トラックバック(1) |
ヴィヴィオ | 日記