• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルBのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

ヴィヴィオを引き取りに行ったのですが・・・

残念ながらチェックエンジンが点灯してしまい引き取りならずで帰ってきました・・・が。

ちびっとだけ運転して来ました♪


そのインプレを少々。
まず、驚いたのが強化クラッチカバーの圧着力。
つまりはクラッチペダルの重み。
ハンパネェッス。
右足のアクセルやブレーキの細かい操作が出来るか心配になる位に重い。w

次にLSD。
多分イニシャルがMAXの状態で組んでたと思う。
アクセル開けた状態でハンドルが切れない。(笑)
でも、アクセルを抜くと軽く切れるという未体験ゾーン。
ハンドルを切ってアクセルオンでのキックバックが強過ぎるので筋トレが必要、あるいは慣れが必要かと。

クロスミッションの存在は上記2点が強過ぎてインプレが出来る程観察が出来ませんでした。
でも、方向性が明確になってきたので確信を持って次のステージへ進めそうな気がします。

ここまでハンドル・クラッチが固まってくると、やっぱりブレーキの柔らかさが気になってきます。(苦笑)
サーキット行くまでに一度2人作業でエア抜きしてみようかな。
Posted at 2012/08/29 23:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「mono#5にてRockがアニメの聖地になりました。(笑)」
何シテル?   05/11 21:23
イニシャルBです。 ヴィヴィオとアニメが主成分です。 メインブログはmixiで♪ Twitter始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
121314 15161718
1920212223 2425
262728 2930 31 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ Reebok (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ3台目、RXーR2台から初のReebok。 2代目E型RX-RをYZサーキット ...
スバル サンバートラック TTサンバートラック (スバル サンバートラック)
KS4の車検満了に伴う乗り換え。 メーターにオープニングセレモニーが付いてたりして近代化 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヴィヴィオを改造する間の足車に購入。 パワステレスは街乗りがしんどいです。w 2016 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオに乗り始めたのが2005年。 2台目に2010年に乗り換え、目指す完成形まで後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation