2012年10月08日
次の走行会までに必ずしなければいけない作業として。
・エンジンオイル、ミッションオイル交換。
・ブレーキパッド交換。
上記は何においてもしておかないと怖いところです。
で、エンジンオイルはWAKO’SプロステージS10w-40と
ミッションオイルWAKO’S RG7590LSDを20Lのペール缶で発注してみました。
で、ブレーキパッドは、まだ迷ってて、
補強がしっかり終ってボディの歪みを気にしなくなってからサーキット用のパッドを入れようか、
もうこの際だからいくとこまでいっちゃえ的なノリでしてしまうか。
ストリート用で考えるならプロジェクトμのcoμを使っているので、現状回帰でよいかな?と。
サーキット用はHC+に目を付けてたので、それを試してみたいなぁとか。
上記以外に出来そうな所では足回りのリフレッシュ兼強化で
・フロントロアアーム新品取替え。(ポールジョイントブーツ割れの為)
・新品取替えついでのSTIブッシュに打ち換え。
・今日届いたロアアームバー取り付け。
・リア、ラテラルリンクのフロント側だけピロ化。
とりあえず11月3日まで時間も無いしこんなもんかなぁ?と。
Posted at 2012/10/08 18:32:35 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記
2012年10月07日
イニBは行けませんでしたが代わりにふくちゃんに動画撮影を頼みました。
ヒート2だけ調子悪いのかイニBのブラウザが悪いのか再生され難いですがご容赦を。
ヒート1
http://www.youtube.com/watch?v=GRO2Kt-Xlsg
ヒート2
http://www.youtube.com/watch?v=NDmB6wD7GPk
ヒート3
http://www.youtube.com/watch?v=-Mz4tKUqle4
ヒート4
http://www.youtube.com/watch?v=qffWjZSbXP0
それにしても超ウェット路面は見てて面白そう。是非走ってみたかった。
Posted at 2012/10/07 23:14:30 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記
2012年10月04日
ちょいとhiroさんの所のコメントで会話が弾んだので、
コチラに移そうかなと思いましてブログを書いてます。
会話の内容は
ヴィヴィオワンメイクをシリーズ戦みたいにする。
つまりは・・・
第1戦 岡山備北Aコース
第2戦 岐阜YZ
第3戦 奈良名阪Eコース
みたいな感じにサーキットを変えて楽しめないか?という案が出ました。
出来るならイベントスキーなイニBですのでやってみたいと思うのです。
そう『無いなら自分で作ればいいのよ!』的な発想で♪
そこで、問題点を挙げていこうと思います。
思いつき順です。
まず大前提になるサーキット。
イベントとして、出来るなら一日貸切で行いたい。
けど、日曜・祝日の一日貸切は、ミニサーキットでも殆どが¥30万~。
参加費を抑えるなら必然的に参加台数が増え、走行時間が短くなる。
運営の観点から見ると赤字を出してまでする遊びではないと考えておりますし、
黒字であれば続けていく事が出来るのではないかと考えております。
例えば、平均的なサーキット貸切レンタル料を¥35万だったとして。
スタッフへのバイト代や雑費を¥20万と考えると¥55万~で健全な運営が出来るのではないか?と考えます。
目標値が決まれば後は割り算なのですが、参加費を1.5万とすると37台の参加車両が必要になる事に。
ここで次の問題。
約40台もの車両を集めるには?
ヴィヴィオワンメイクで名阪に集まったのは10台程です。
Kカーというくくりならアルトやミラやカプチーノ等が名乗りを上げると思いますが、
イニBが、そのツテを持ち合せて無いのでどれだけ集まるかを検証する事は出来ません。
仮に40台集まりました。
走行会当日で次の問題。
運営を手伝ってくれるスタッフについてです。
システムとして諏訪リンクスのマネをするならば、
・統括、判断、指示出し役
・会計
・旗振り役
・雑用
と、まぁ最低でも3人は欲しい所。
そして、運営をしながらでは走行もままならない惨状が見え隠れするのです。
かといってスタッフを増やし過ぎると人件費がかさむという経営の悩む所。w
まぁ、ここまで考えて思うのは、やっぱり出来るならやってみたいですね。
ちょうど11月3日にサーキットを貸切でワンメイクもしますし♪
Posted at 2012/10/04 20:41:37 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記
2012年10月04日
去る9月30日は名阪スポーツランドEコースにて諏訪リンクス主催の走行会がありました。
そして、そこで1枠貸切のヴィヴィオワンメイクをしてました。
前々日まで準備に奔走してましたが、まさかの葬式で行けないとか。orz
そこから幹事代行を選んで連絡、サポート体制をしっかりするのにまた連絡。
自分で動くのがどんなに楽なのかを思い知りました。(苦笑)
徳島紀行は特に書くこともなく、斎場で2時間程保育園をしてたとか、
徳島道で追い抜かされた車を追いかけようとして、走行車線のクラウンが気になってやめたら覆面やったり、
鳴門大橋で台風による強風の為、洲本ー鳴門間で通行止めで30分ほどぶらついたくらいです。
とりあえず、ビデオや工具類の回収でイニBのワンメイク裏方も無事に終われそうなのでホッとしています。
コメントやらを見ていると14時頃に走行会も主催者判断による中止になってしまったみたいですが、事故が起きてしまってからでは遅いので仕方なしかな?と思います。
今後の予定として、週末に六甲で1人でSS状態を醸し出して遊ぼうと思ってます。
11月3日に岡山県備北ハイランドサーキットAコースでヴィヴィオワンメイクがあります。
そして、名阪で出来なかった賞品付きタイムアタックを備北でやります!
なので、主催側なのと距離的な問題で押さえて走る予定でしたが、Sタイヤ持ち込んで本気で走ります。(爆)
まぁ車が速いのであって腕が伴っていないのがトレードバトルでバレてしまいますが。(苦笑)
11月25日のリンクス走行会はメンテやらがあるので今は保留です。
とりあえず、名阪ワンメイクに来場された皆様
お疲れ様でした&ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2012/10/04 09:20:53 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記