• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルBのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

少し早かったけど。

時間軸が歪んでいるので書き難いですが(書いているのは20日なので)、オイル交換してきました。

エンジンオイルとミッションオイルのセットです。
交換距離は1200km程。
ただ、ミッションオイルに鉄粉がまだ多いので早いにこした事はないですね。

今回のオイル交換からバキバキ音が減ったので、あたりが出始めたのかな?とか思います。

今度スバルに行った時にマグネット付きのボルトをもう1つ買おうかと迷っております。w
あと、パッキンもそろそろですね。
ついでにミスしたSTIブッシュも注文しておかねば。


そして、オイル交換後は尼崎の旧カルフール経由で表六甲から、いつもの駐車場へ。
su-sanへ物を渡して駄弁って終了。
その後はJ万へ。

立ちライオンはやっぱり速かった♪
まぁヴィヴィオのセッティングが甘いので仕方なかったですが、追いかけっこが楽しいです♪
そして1往復半で帰宅しました。


お山で話をしている時の話題。
12月30日に中山サーキットへ誘われました♪
参加する為の詳細を聞き忘れてましたが、是非参加してみたいです。
前乗り等は厳しそうですが、今年の走り収めとしては十二分です♪
それまでに、どこまで触れるかが問題ですね。

眠いので今日はこの辺で。
Posted at 2012/11/20 23:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2012年11月14日 イイね!

イニB工房 みんカラ支部を発足してみた

前回までのヴィヴィオワンメイクを3回ほど開催してきて思う所があり
『一体どれ位のヴィヴィオユーザーが走行会に興味があるのだろう?』という所や、
『人間関係のしがらみを断ち切って一から構築出来る環境を提供する』という点であったり、
『安く借りれるサーキットの情報を集める術は結局口コミしかないだろう』という感じで、コミュを作ってしまいました。

イニB工房 みんカラ支部
https://minkara.carview.co.jp/group/vivioderace/


前回までのワンメイク反省点その1
人数が集まらない。
まぁ走行会自体が敷居の高い遊びなので仕方ないです。
備北Aコースでも運営に3人は必須と感じ、その3人も走るとなると3クラス編成にして9人のスタッフが最低でも必要になり、今までの集まり方では厳しいと感じています。
余裕を持つなら4クラス編成以上が望ましい。

反省点その2
冷静な人材を置く。
これは備北の時に感じた点ですが、走る人は走れたら良いに思考が行っているので、運営に頭が回らなくなる。というのを体感しました。
やはり司令塔はあるべくしてあるのだと。

反省点その3
スタッフと参加者の窓口役。
多分、備北ワンメイクの時はイニBがその配置にいなければならなかったのが撮影役に回ってしまったので窓口が、ほぼ無い状態に。
こういう点は諏訪リンクスのサンダルさんが上手かったので真似していきたいですね。

反省点その4
フリー走行枠20分はしんどい。
1周40秒前後で回ってしまうコースで20分の連続走行は、正直しんどいです。
逆にセントラルサーキットの様な1周1分50秒前後で走る様なサーキットでは20分は短く感じます。

反省点その5
ドラミの徹底。
話す内容が分からないでは済まされないが、アクシデントが無かっただけに見落としているが旗の説明が無かった。
下手をすると多重事故にもなりかねないので、次回からは徹底する。


色々と動き始めたばかりなので、一先ず真似る所から始めようかと思います。
Posted at 2012/11/14 21:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月11日 イイね!

車買い増す。このまま順調に進めれば。

という事で?ロードスターの現車確認をしてきました。
車高調で上げれるので作業場へも行けるだろうという判断です。
ただ、色々とピロ化してたりLSDが入ったりと手間のかかる車ではあります。

オイルは0w-30を入れているらしいのですが、イニBの作業場には
WAKO’S プロステージS10w-40と
RG7590LSD 75w-90ってLSD対応のミッションオイルしかないけど大丈夫なのかな?と、少し心配。
エンジンオイルはエンジン保護という点では硬いのは構わないと思いますが、ミッションオイルの粘度を聞くのを忘れていました。(苦笑)

このロードスターは走り系の部品は揃っているので、維持とドレスアップがメインのイジリになるかと。
多分、最初のドレスアップは雨漏りはしてないけど補修をしてある幌の交換かな?って。
ヴィヴィオの大改造が終れば、ロードスターで競技に出るのも良いなぁとか今は思っています。w

追記。
年末にこのロードスターを引き取る予定なので、作業場にヴィヴィオを持って行った後、引き取り場所(未定)まで助手席に乗せて頂ける方を募集しております。
Posted at 2012/11/12 07:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月09日 イイね!

ワンメイク車載動画等

さて、この前の日記でタイムスケジュール等は把握して頂けたと思いますので、
今回はザックリと編集した動画等をご紹介していきます。

時間系列でいくと3日の真夜中。
走行準備の為タイヤ交換等をしていた時の一枚。

ヴィヴィオの窓に痛車ステッカー。ゼッケン用に描いて頂いた物を今回出力してみました。
気泡が入りまくって近くで見たら駄目な仕様に。w

そして時間は一気に流れて
競技クラス1の2本目。
玲夜さんを乗せての動画になります。

http://www.youtube.com/watch?v=IVqi0yMr0K4&feature=g-upl
この動画は、ゆぅ~さんの為の動画と言って過言では無いです。w


そして、耐久撮影2枠目。
競技クラス2の2本目。

http://www.youtube.com/watch?v=Lvxh8sisLqA&feature=g-upl
良い感じにブロックされまくりで、追っかけ撮影としては成功かと。


ファミリークラスが終了し、グダグダっとしながらラクガキを始める面々。


何を書いていいのか悩む参加者の図。



そんな参加者を横目に見ながら、賞品のGF8インプレッサワゴンの羽をヴィヴィオに置いてみる主催者の図。



そして、暴走の果てにリップに行き着いた。



小ネタに持って行っていた海軍コスプレセット。



ボンネットが出来上がったら昼食を。
隣でガスコンロが組み上げられ、カップヌードルが完成しました。



そして、別の場所では羽を取り外してプラサフを吹いてる強者も。w



昼食が終って皆揃ったら車を並べて記念撮影♪



撮影が終れば今度はフリー走行。
午後からは順番が反転してます。
まずはファミリークラス。

http://www.youtube.com/watch?v=A31EM1mFFoc&feature=g-upl


そして競技クラス2

http://www.youtube.com/watch?v=_n8GaXts5cM&feature=g-upl


そして、戦いの火花はサーキット外でも飛んでいた。

車高の低さ勝負。軍配は紺色に上がったそうです。
因みに両方ともギャラリー車です。


そんなこんなでタイムアタックです。
周回数が分からなくなって最終LAPを捨てたのが勿体無かったですが。w

http://www.youtube.com/watch?v=CRMG_1bP4pE&feature=g-upl


タイムアタックが終る頃にPV用の動画を少し撮らせてもらいました。
Sタイヤなのにリアが滑ってドリフト状態に。w



ラストランのこの動画は中々面白かったです。

http://www.youtube.com/watch?v=VKoOvGt79m8&feature=g-upl


やっぱり、動画や写真があるだけで日記が華やかに見えますね。w
反省点についてはまた今度の日記にて。
また機会があればやらかす予定ですので、じっくりとイベントを練ってみなければ♪
Posted at 2012/11/09 22:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月08日 イイね!

ワンメイク無事に終了

遅くなりましたが、備北ワンメイクに御参加して下さった皆様ありがとうございました。

ざっと出来事を並べていくと、
11月2日
19時頃、家での準備を終える。
20時頃、作業場でタイヤ等を積み終えて道の駅醍醐の里へ向かって走り始める。
21時30分頃、加西SAできつねうどんを食す。
23時30分頃、道の駅醍醐の里に到着。既に出来上がってるメンバーが約2名。
走行の為のSタイヤへの交換等を始める。

11月3日
1時30分頃、就寝・・・が、寒くて何度も目が覚める。
6時頃、起床。
移動開始。
6台ほどが連なっているのでツーリングみたい♪

7時30分頃、サーキット到着
荷物を降ろしてドライバーズミーティング
8時10分頃、デモンストレーションでサーキットインするも、
8:30からの走行開始だったためスタッフに怒られる。
間が持たないので自己紹介を始める。
それでも間が持たないのでタイムアタックの賞品を説明する。

8時30分頃、カルガモ走行開始。
8時45分頃、競技クラス1。20分の走行枠の地獄を見る。
9時10分頃、競技クラス2。やっぱり20分は長過ぎるという意見。
9時35分頃、ファミリークラス。エントリー車の遅刻によりなんと1台で貸切状態に。
それでは折角のワンメイク走行会の意味がないって事で、急遽イニBも混ざる事態に。(笑)

10時00分頃、競技クラス1。15分枠に短縮。玲夜さんを助手席に乗せて走行。
10時20分頃、競技クラス2。追っかけ動画撮影の為、イニBの耐久レースが始まる。
10時40分頃、ファミリークラス。
11時頃、遅刻組の情報が入りつつ、だらっと雑談が始まる。
集合写真用にボンネットにラクガキを始める。

昼食
おもむろにガスコンロ、鍋、水筒が出てきてカップラーメンが出来上がる。

雑談。
遅刻組がそろそろ到着するだろうという情報を信じて待機。
到着後集合写真を撮る為にサーキット内に並べて撮影。

14時頃、ファミリークラス。午後からは反転して走行。
14時15分頃、競技クラス2。
14時30分頃、競技クラス1。タイムアタックに備えて休憩。
ドライバーズミーティングをはさんでタイムアタックへ。
14時55分頃、タイムアタック。

15時35分頃、折角3枠分とったんやから、タイムアタックも3枠分走れば?という声を頂き、
それならと、いつか作りたいPV用の動画を撮影。
15時45分頃、タイムアタックの集計作業中に全クラスコースインしてラストラン。

16時頃、表彰式。
1位 イニシャルB 36秒84
2位 ふくちゃん 39秒06
3位 ゆぅ~ 39秒23
4位 トウイ堂 40秒23
5位 けんちゃん 42秒58
6位 コンボイ司令官 43秒06
7位 みなみな 48秒16
8位 玲夜 48秒75
(敬称略)

その後、掃除をしてサーキットオフは終了。

続いて湯原温泉郷までツーリングオフ。
一度サーキットを離れて道の駅醍醐の里へ。
偶然、居合わせたヴィヴィオの隣にオフ会メンバーのヴィヴィオを並べて遊ぶ。
ツーリング中、日が落ちてしまいナイトツーリングに。
途中、JR中国勝山駅舎内にある『うどん処 本峰-もとみね-』で夕飯。
HPを発見。http://motomine.web.fc2.com/
オススメの銀沫(ぎんしぶき)定食を美味しく頂きました♪

そして、湯原温泉郷へ到着・・・した途端にイニB離脱。
なんせ到着したのが19:30頃。3時間程は道中にみないといけないので、帰宅が22:30頃。
睡眠をキチンと取れていない、日中のサーキットで体力消耗、定食で満腹。
道中に寝ないわけが無いという状況だったので早退しました。

で、宝塚まで帰って来た所で
先代のヴィヴィオの現オーナーが峠にいると知り、ちょっと寄道。
線通し等に使える銅線を渡して、2時間程駄弁って解散しました。


なんとか、無事に事故も無くワンメイクを終わらせる事が出来ました。
色々と反省するべき点も多々見受けられました。
次回のワンメイクをする機会があれば、その反省点を生かせれば成長だと思いますので、
頑張ろうと思います。
反省点のまとめはまた今度。
でも、今回一番しておかなければいけなかったのは、
グランツーリスモのOPを見ておかなければいけなかった事。(笑)

動画はまた後日UP予定ですので、お楽しみに。
Posted at 2012/11/08 00:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「mono#5にてRockがアニメの聖地になりました。(笑)」
何シテル?   05/11 21:23
イニシャルBです。 ヴィヴィオとアニメが主成分です。 メインブログはmixiで♪ Twitter始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8 910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ Reebok (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ3台目、RXーR2台から初のReebok。 2代目E型RX-RをYZサーキット ...
スバル サンバートラック TTサンバートラック (スバル サンバートラック)
KS4の車検満了に伴う乗り換え。 メーターにオープニングセレモニーが付いてたりして近代化 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヴィヴィオを改造する間の足車に購入。 パワステレスは街乗りがしんどいです。w 2016 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオに乗り始めたのが2005年。 2台目に2010年に乗り換え、目指す完成形まで後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation