• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルBのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

連休中のヴィヴィオいじり

さて、mixiの方では細々と書いていましたがみんカラの方はダイジェスト版でお届け。

まずは3日。
ラウさんのヴィヴィオと鹿がお友達になってしまったので、その部品調達に京都府八幡の解体屋さんへ。
おばあちゃんの所でヴィヴィオが3台しかありませんでした。
しかも、少し欲しかったバンは1台も無し。
パーツの買出しと、コーナンで部品の買出しをして終了。

4日。
秘密の作業場にて。
フロント車高調の減衰調整ダイヤルのダイヤルカバーを外し、延長ダイヤルを使えるようにしました。
次がKITサービスのトレリンと(前側だけ)ラテリンに交換作業。
サクッと終わるはずが、前側のラテリンのナックル側のブッシュとボルトが錆で固着して取れないという大惨事が。
結局、片側だけ作業をしてロードスターで帰宅。

5日。
昨日の作業の残りから。
トレリンとラテリンの右側を交換。
ココでも前側のラテリン、ナックル側のブッシュとボルトが一体化してました。orz

少しラウさんが寄られて、帰られた後にフォグカバーと取っ手を塗装。
乾燥待ちの間にウインカー部のステーを加工してました。

ピロ・トレリンと前だけピロ・ラテリンは思った通りで、陀角が2/3程に減ってる感じがします。
リア側のブッシュがヘタってるので、それを新調すればもっと効果がでるはず。

6日。
本日はセンターコンソール部の加工とETCの取り付けで日が暮れました。

また気が向いたら写真等をアップすると思います。
ではまた。
Posted at 2013/05/06 23:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年04月29日 イイね!

ヴィヴィオ漬けの2日間

顔の日焼けがヒリヒリと痛んでいるイニBで御座います。
GW前半の2連休はヴィヴィオ三昧な連休になりました。

まずは28日。
この日は加古川にあるオートバックスNew土山店でヴィヴィオのオフ会がありました。
New土山店は駐車場敷地内にカートコースがあるレアなオートバックスなのですが、
この日カートコースは臨時休業。
まぁ仕方無いですよねって事で、ひたすらにヴィヴィオ談義してました。

朝早くに目が覚めてしまったので夜中に録画したアニメをチェックして作業場へ出発。
作業場で荷物を積み込んで会場へ向けて出発。
GWの初日なので高速は使わずに下道ルートで。
新三田から東条付近を抜けてナビに反逆しながらの2時間程のドライブでした。

現地に到着すると、まだ開店時間ではないのですがゲートが開いているのを確認して食料を確保。
会場に戻ってくると先客が。w

そして時間が経つにつれ続々と集まる参加者さん達。

合計すると20台も集まったみたいです。
アレも良いな、コレも良いなで、あっと言う間に夕暮れ。

ココで解散ではなく夕御飯という選択肢。
オートバックスから程近い所にある「ポプラ」というお店。
えーいわゆる『メガ盛り』のお店です。
量や金額はUKカフェな感じと言えば分かる方もおられると思います。
あ、お持ち帰り用のパックも販売されておりますので、お値段以上にお得感がありますね。

食事が終わったら東へ帰る方々とツーリング。
イニB1台だけETC非搭載で迷惑をかけてしまいました。orz
なのでナビに繋げられるETCを絶賛物色中です。

最終的には阪神高速・京橋SAで解散し西宮JCTで離脱しました。
高速代をケチる為に環状線まで行って池田線へ。
ガソリン代を考えると名神豊中で降りた方が良かったのでは?(苦笑)

県外から来てた方も多かったし個性的なヴィヴィオばかりだったので、かなり楽しい一日でした♪


そして、29日は朝からオフ会会場で入手したSFⅡで遊んでました。
遊んでいて気が付いたのですが、オンライン上で前に見つけたのがありまして、そこへ久しぶりに行って見比べてたんです。
するとそこで、驚愕の事実を目の当たりにしたんです。



ヴィヴィオの左ハンドル、最終モデルは2000年製造のH型・・・だと!?
輸出仕様なのでエンジンはSOHCでリアゲートはバンの形状。
今の箱が潰れたら左ハンドルのヴィヴィオに乗るという選択肢もアリですね。w


で、ホームセンターに寄ってから作業場へ。
本日の作業はフロントロアアーム交換&ロアアームバー取り付け。
工程は車高調より簡単。スタビリンクを外してボルト3本外して1本を緩めると、後は固着との戦い。主にナックル付近。

新旧を比較すると補強の入り方が違います。
ついでにブッシュも新品にはSTIの強化品が入れてあったりします。

ロアアームを仮組み状態にしてロアアームバーを装着。
ガッツリネジを閉めこんで作業終了。

近場でテストドライブ。
ロアアームバーのしっかり感が出ていると思われます。
が、どこかでタイヤが干渉している模様。多分右フロントバンパー。
街乗りでは当たらないのだが、コーナー侵入で擦ってるっぽい。
フロントはもう1つか2つ減衰を上げても良いかも知れない。


そして、3日はリアのトレリン・ラテリンを交換、セッティング出し。車高調フロントの加工。の予定。

あと、GW中にやっておきたいのはエアロ取り付け加工、センターコンソール加工、ロドスタの幌を開けてドライブ位かな?
Posted at 2013/04/30 02:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年04月13日 イイね!

ヴィヴィオワンメイク2013in備北ハイランドサーキットAコース

今年もやる方向で動き出しましたので告知日記です。

気になる日程は9月22日(日)で動いています。
23日が秋分の日で祝日なので、お泊り企画も今から練るとか練らないとか。

内容は、ほぼ去年と変わらないと思います。
前日の夜から集まって、ぞろぞろサーキットへ移動して
ドラミして、コースを歩いて(NEW)、カルガモ走行でフリー走行へ。
という感じです、きっと。

今年の目標は12台以上集まれば良いなぁとmixiヴィヴィオふぁん中国支部管理人がつぶやいていました。
20台以上集まれば1台¥5000になるので、今から周囲のヴィヴィオを巻き込んでおいて下さい。ww


以下、去年のワンメイク動画。
http://www.youtube.com/watch?v=IVqi0yMr0K4&feature=g-upl

http://www.youtube.com/watch?v=Lvxh8sisLqA&feature=g-upl

http://www.youtube.com/watch?v=A31EM1mFFoc&feature=g-upl

http://www.youtube.com/watch?v=_n8GaXts5cM&feature=g-upl

http://www.youtube.com/watch?v=CRMG_1bP4pE&feature=g-upl

http://www.youtube.com/watch?v=VKoOvGt79m8&feature=g-upl

それでは拡散用イイね!を宜しくお願いします。



追記。参加意思表明も受付中です♪
Posted at 2013/04/13 06:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年04月08日 イイね!

オフ会に向けて少しずつ。

とりあえず、28日の晴れたらオートバックス土山店、雨ならサンシャインワーフの兵庫オフ(みんカラ発)に行こうと思ってます。

で、よく考えるとオフ会までに、休みが2日だけ。
それまでに、
① もぎ取ってきたパーツを倉庫に放り込んだだけ状態から整理してタイヤセットを取り出し、多分明日届くであろうポテンザRE-11Aにフロントを交換して、タイヤをストリート仕様に。

② ナンバー隠しを製作する。←元ネタはマイミクのすーさん。

③ 現地で施工するDIYネタを考え準備する。(マテ

・・・1日でやり切る自信がありません。(苦笑)
なので14日のBBQも行きたいのですが、作業をしようかと。

あ、晴れの時の集合場所のオートバックス土山店は敷地内にレンタルカートとカート場がありますので、ヘルメットとグローブ持参です。



次。こちらはmixi発。
また今年も岡山備北サーキットAコースで貸切ワンメイクをしようかと、管理人が迷っていました。
原因は台数。
貸切の場合20台までは貸切料金10万を参戦車両で均等割りなのですが、
去年集まったのが8台分。
イニBが3枠分走ったので何とか参加費を1万に納めていますが、フリー走行だと¥5000で済むというのがネックらしいです。

他の車両に邪魔されない環境を作る事を優先に考えると貸切の方が安全と言えます。
Bコースがドリフトの大会が開催されるサーキットなので、フリーでAコースに練習に来られる方もいるので、グリップとドリフトが混同して走り回るという、ある意味面白いですが危険な状態に。

まぁ台数さえクリアすれば貸切の方が面白いのは管理人も分かっているはずなので、暫くは静観かな?と。
10~15台位集まると楽なんですけどねぇ。(苦笑)
Posted at 2013/04/08 23:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年03月26日 イイね!

緊急告知ビストロ部品取り車両

緊急告知ビストロ部品取り車両走行会でお世話になった諏訪リンクスの代車で活躍したビストロが廃車になるそうで部品取りにと連絡が入りました。
車体丸ごとなら3万円でよいそうです。

赤系のCVT、KK3のビストロになります。
車検は4月5日迄ですが、明日か明後日にはスクラップに出すそうなので27日の7時迄に連絡を下さい。
Posted at 2013/03/26 13:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「mono#5にてRockがアニメの聖地になりました。(笑)」
何シテル?   05/11 21:23
イニシャルBです。 ヴィヴィオとアニメが主成分です。 メインブログはmixiで♪ Twitter始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ Reebok (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ3台目、RXーR2台から初のReebok。 2代目E型RX-RをYZサーキット ...
スバル サンバートラック TTサンバートラック (スバル サンバートラック)
KS4の車検満了に伴う乗り換え。 メーターにオープニングセレモニーが付いてたりして近代化 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヴィヴィオを改造する間の足車に購入。 パワステレスは街乗りがしんどいです。w 2016 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオに乗り始めたのが2005年。 2台目に2010年に乗り換え、目指す完成形まで後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation