• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルBのブログ一覧

2019年09月17日 イイね!

オフ会はやはり面白い♪

日曜日は奥伊吹スキー場という名の奥伊吹モーターパークで開催された、
G6ジムカーナの観戦・・・ではなくヴィヴィオとプレオのオフ会へ行ってきました♪

集合時間とか書いて無かったので昼過ぎに着けば良いかな?って事でゆっくりしてたら
桂川PA手前から大津まで約16kmの渋滞とか流石連休だったわ。

そんで、ナビで最後の曲がり角にあたる道の駅。
曲がった後の表示が19.5km先ゴール地点、到着予定時刻40分後。
どこかの地方のイオンとかの看板かな?って二度見しました。(笑)

会場へ到着すると先のジムカーナのスタッフに誘導されて奥のヴィヴィオの会場へ。
既にヴィヴィオやプレオがずらりと並べられており見知った顔も既におりました。


色々なオーナーと駄弁ったり試乗させてもらったり横に乗ったりで時間の流れが早かったです。
そんで漲ってしまったイニBさん、NAの切れ角でぐるぐる回ってるとチャタリングとは違ったバキッっとイヤ~な音が。(苦笑)
下を覗き込むとドラシャアウター側のブーツが切れていました。
その時点で嫌な予感はしてましたけど。

オフ会終了の余韻にダラダラとしていると
音響を触ったセドリックワゴンがアナウンス付の×「蛍の光」○「別れのワルツ」を大音量で流すというネタでハケるのが加速しました。(笑)

そんでいよいよ帰るぞーってタイミングで事の重大さを思い知らされます。
「前に進む」が難しい。(爆)
先の音の時にやっぱりドライブシャフトをやっていたみたいでした。
で、またまっぴさんが付いて来て下さると言う事で不甲斐無いツーリングとなりました。

道の駅までの下りで得られた条件としては
・LSDが効いている状態なら前に進める。
・エンブレを使うとLSDが切れてフリーになる。
・滑空状態からの復帰は速度に回転数を合わせてやると比較的早くLSDが効く状態になる。
・停止状態からは半分運。ただ、左にハンドルを切ると噛む確率が上がる。
という感じ。
当然ながらシフトアップでLSDはフリーになる。

そんな感じで何とか作業場の坂の下まで持って帰って来れました。
どう足掻いてもグラベル部分はフリーになってしまって進みませんでした。

で、とりあえず軽トラに乗り換えて、遅くなってしまった晩御飯を池田のらーめん日本へ。
晩御飯を御一緒して池田ICまで送ってお別れ。
もう一度作業場へ戻って材料の確認。
ブーツ破れのドラシャを1本確認して帰宅。


そんで月曜日。
8時頃から出掛けて作業開始。
ホイール外してショック側を外したらアウター側が外れました。(苦笑)
部品は小さいのが2点程なので、滋賀の方で撒き散らしたもよう。
で、インナー側が外れないなぁって引っ張ったら固定されていない物だったのでブーツを切って分離。
分離した所でインナー側は外れていないのでマイナスドライバーやタイヤレバーや小さなパイプレンチでこぜてみたりしてると何とか外れました。
で、ドラシャをくっつけて何とか作業場へ上げれました。
その後は工具についたグリスを落として、少し倉庫を整理して、HUDの設置を少し手直ししてみて、営業終了しました。

11月に名阪でドリフトの大会に出ると韋駄天さんが言ってたので観戦決定ですわ♪

今回、思い知らされたのはアウター側のジョイント部分の強度。
シャフトに付いたギアでも、その周りに配置してある球でも、カバー側の溝でも無く、球を固定する為のベルトのような部品。
以前、右側を壊した時も、この部品が壊れてました。
ココが壊れるからミッションが壊れないとも取れるので難しいですが、据え切り最大角+最大トルク+チャタリングの衝撃が寿命を縮めたのである事は明白なので、もう少しセッティングやオイル管理やらを徹底しなければならないと反省。
あと調子に乗ると壊す傾向があるのでコレも反省。

壊れた所がドラシャだけで本当に良かったと思った連休でした。
Posted at 2019/09/17 22:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2019年05月04日 イイね!

毎年恒例のヴィヴィオオフ

さてさて、昨日は毎年恒例になっている加古川のオートバックスNew土山店の駐車場で開催されているヴィヴィオオフへ行ってきました。


先のブログで道中ツーリングで行きましょう♪って呼びかけたら3台も釣れてしまって。(笑)

で朝、近所のPeiii君が時間になっても来ないのでガソリンを補給しピックアップしてから集合場所へ。
既にオラクル@MC22Sさん、yas@まじんぶーさん、らいおねるさんが到着してました。(苦笑)
で、飲み物をコンビニへ買いに入ってると電話が。
mixi側で御縁のあるdiscusさんが5分程で到着するとの事。
残念ながらお仕事なので見送りに来ました♪と仕事着で登場。
discusさんのビストロスポーツの内装について熱く語って頂いて雑談が始まってしまい、、、気が付けば9時。(笑)
収拾が付かなくなるので「土山を目指すツーリングオフ」は話を切り上げて¥100パンのヤキタテイを目指して出発。

R171から少し入った所にあるヤキタテイで食料を買い込み目的地の土山を目指します。
車の量は多いですが比較的流れてる、けれども渋滞一歩手前な感じでR43、R2と走って、信号で途切れたり違う道を走ったりで何度か止まり、小休止を多目に取っていました。
で、湊川付近でハイドラの交通状況等を確認してると後方に
美々緒@過走行GC8&KK4 さんがおられまして「動き方を観てると高速っぽい。」という判断で合流は避けまして、オール下道の判断も確かこの辺りで決めたかと。
あと、折角なのでとPeiii君がyas@まじんぶーさんのヴィヴィオへ。
事故渋滞に巻き込まれて明石を越えたコンビニで休憩をしていると美々緒@過走行GC8&KK4さんがR2を走っていると判明。
全員一致で待つ事に。
美々緒@過走行GC8&KK4さん合流後また朝の集合場所での二の舞になりそうだったので切り上げて出発。
会場到着は13:40頃になったのかな?
まぁ道中を楽しんだ結果ですので。(笑)

で、到着すると既にコソ練が始まっている様子。
一先ずピットをこさえて一息入れて、ドライの感触を体感して決勝戦へ。(笑)
結果は30.990で1位♪
でも、ランキングを見ると28秒台が。月末まで名前が残ってると良いなぁ。
後は、改めての自己紹介をしたり、ukyoさん仕入れの淡路の玉ねぎ即売会をタイガーポーさんが仕切ったり、オークションが開催されたりないつもの時間でした♪

18時頃かな?
ポプラへ移動。
いつもは少食セットを頼みますが、今回は初めて唐揚げセットを注文。
そしていつものJHK(ジャンボホットケーキ)にデコレーションまで。(笑)
お持ち帰り弁当を作るのも初でした。(笑)
で、20時頃に解散だったかな?
翌日がお仕事なので高速へ。
第二神明に乗ってすぐの明石SAでトイレに駆け込みました。(苦笑)
で、少し風に当たって、らいおねるさんとお別れしてPeiii君を送ってから車を入れ替えて帰宅しました。

来年はまた少し変態性を上げての参加になると思いますが宜しくお願いします。(笑)
Posted at 2019/05/04 22:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2019年04月27日 イイね!

GWの予定

28日 地元でカラオケ。 境港の方ではヴィヴィオのオフ会があるらしい。
29日 プジョー306の解体の手伝い。
30日 高槻の電気屋の手伝い。(仕事)
1日・2日 特に予定は無いのでオフ会のネタにテールランプでDIYをしようかと。
3日 オートバックスNew土山店でヴィヴィオのオフ会。
4日 地元の電気屋の手伝い。(多分、和田岬の現場)
5日 エンジン解体の為の箱とかの買い物。
6日 地元の電気屋に仕事を狙われている。 エンジン解体・洗浄出来たらいいなぁ。

3日のオフ会は須磨付近の2号線を走りたいので、
地元を朝8時頃に出発してR171、R43、R2で向かう予定です。
食料は尼崎の武庫川手前で¥100パンのヤキタテイがあるみたいなので、そこで調達予定。
ツーリング希望者は、この指とーまれ♪
Posted at 2019/04/27 23:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2019年03月31日 イイね!

あの宴から一週間

忙しさでブログが書けないとかどんだけよ。
って思いながら、ようやく書いてます。
記憶とかもうおぼろげ。(笑)

先ずは前夜祭として高槻のコンビニでらいおねるさんとプチオフ♪
ヴィヴィオマガジンの話題とか後付メーターのアース端子とか諸々をずっと喋りっぱなしの3時間程があっという間でした。

で、翌日。
朝から作業場へ寄って、
韋駄天さんなら買ってくれるかも?なロアアームバーと、
鷲羽山オフでのふくちゃんのリアワイパーの錆が気になって仕方なかったので外して使わなくなったプラワイパーを放り込んで、
猪名川イオンのヤキタテイで焼きたてのヤキタテイ・フランスを頬張って♪
いざ岡山へ。

一本松へは13時頃に着いたはずですが、既に結構な台数が集まっていました。
あーだこーだしてアッと言う間に16時頃。
ココでもヴィヴィオマガジンは話題性十分で気になっている方が多数居られました。
一本松からでは東組になるので黒鉄さん、韋駄天さん、discusさんの4台で連なって帰る事に。

先ずは備前ICの近所でガソリンを補給して、
最初の福石PAで韋駄天さんの車と交換してもらって龍野西SAで交換終了。
この時点で、中国道宝塚名塩付近と新名神川西付近の両方で事故渋滞が発生して神戸JCTを越えてる事が判明し、安全圏と思われる三木SAへ移動。
相談の結果、晩御飯に。
お泊り組は眠気がヒドイというのでココで解散。
discusさんとも神戸JCTでお別れとなりました。

そして昨日。
オフ会の土産話を持って、またらいおねるさんと高槻でプチオフを楽しみました♪
そろそろGW中に出来るDIYの準備をしておかないといけませんねぇ。(笑)
Posted at 2019/03/31 21:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2019年03月21日 イイね!

明々後日の日曜日は岡山ブルーライン一本松でオフ会ですよ?

ライトノベル風の長いタイトルになってしまいましたが、
もう一度書きます。

明々後日の日曜日は岡山ブルーライン道の駅一本松展望台でヴィヴィオのオフ会があります。
13時~ですが適当に集まるので特に問題はありません。


さて、そんな今週火曜日にヴィヴィオさんのラジエーターがパンクしたイニB号なのですが、何とか材料が揃ったので組上がりました♪
さぁ西へ行って無事に帰ってこられるのでしょうか?(笑)
Posted at 2019/03/21 21:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 告知 | 日記

プロフィール

「mono#5にてRockがアニメの聖地になりました。(笑)」
何シテル?   05/11 21:23
イニシャルBです。 ヴィヴィオとアニメが主成分です。 メインブログはmixiで♪ Twitter始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ Reebok (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ3台目、RXーR2台から初のReebok。 2代目E型RX-RをYZサーキット ...
スバル サンバートラック TTサンバートラック (スバル サンバートラック)
KS4の車検満了に伴う乗り換え。 メーターにオープニングセレモニーが付いてたりして近代化 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヴィヴィオを改造する間の足車に購入。 パワステレスは街乗りがしんどいです。w 2016 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオに乗り始めたのが2005年。 2台目に2010年に乗り換え、目指す完成形まで後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation