• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルBのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

《速報》動画あがりました。

詳細なブログは後回しにして動画のURLを貼るだけのブログです。
各自のブログでもお使い下さい。

あ、動画編集ソフトはVideo Studio Pro X6って古いソフト使ってます。

おあがりよ。












お粗末。
Posted at 2018/04/23 18:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年04月19日 イイね!

GW前後の予定を晒す

ザックリとした予定です。

22日
モーターランド鈴鹿にて自作パイプフレームのヴィヴィオを観に行く。
前日の夜から現地周辺に向かう予定でいる。

三重県での羊羹の売り方が面白かったので朝ごはんをそれにするか、小倉トーストにするか迷う所。w

29・30日
10kのバネを試す。
工具を返してリアシートを引き取りに行かないといけない気がしてる。
ウインカーを仕上たい。

3・4・5・6日
とにかく旅行に行きたい。
山陰・山陽一周ツアーも良いなぁとか、
噂に聞く静岡県のさわやかのハンバーグを食べに行くグルメツアーも良いなぁとか、
でも静岡まで行くのならオートランド作手が通り道にあるので現状のヴィヴィオで行くのは早いなぁとか思ったり。

13日
オートバックスNew土山店でヴィヴィオのオフ会。

まぁこんな感じかな?

連休明けてから、出来るならばR2の中古エンジンを持ってきて自分でOHをやってみたい衝動にかられている。www
Posted at 2018/04/19 22:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

一先ずの修理完了かな?

そういえば、コチラのブログでは今年初ブログでした。(笑)

って事で去年11月の淡路島ツーリングでボクサーサウンドを轟かせたヴィヴィオさん、
原因は?ってーと持病の排気バルブ欠け。
その2年前のカキオフの時に壊したエンジンはヘッドが無事だったので、
中古のヘッド交換みたいな事を12月から始めて今日やっと終わりました。

色々と大変やったけど、クランクプーリーのボルトが取れないのが一番困ったね。
大晦日の辺りの作業でお店もやってないし、どうにもならなくて3~4日作業が止まったし。

結果的には、まっぴさんに教えてもらったファンベルトでパワステプーリーに固定ってので何とかなった。
というか、今回の件では道具の選定やノウハウでかなりまっぴさんに世話になってしまったので、またお礼参りに三重に赴きます。


そういえば、
今日の作業中にmixiのヴィヴィオふぁん中国支部管理人のふくちゃんから
「3月25日に岡山ブルーラインの一本松でオフ会するから」ってメッセージが飛んできてました。
作業日程的には11日、18日、21日の3日しかありませんが何が出来るだろう?と。
あ、3月18日に新名神が川西ICからの西側が開通するらしいので早速使うつもりではあります♪
Posted at 2018/03/04 21:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年11月27日 イイね!

淡路島一周ツーリングに参加してきました♪

さて、昨日の日曜日のこと。
みんカラでのツーリングオフに参加してきました♪

集合は朝10時だったはずなのに9時30分には4台が集まって、あーだこーだと品評会が始まりました。w
そして玲夜さん到着で部品市開催。w
玲夜号の小ネタは少し真似したくなる♪


ネタで置いてみました。


謎スポX号のエアロは必見ですよねぇ。


回るルートが決まれば出発です♪


お昼御飯は結構並ぶという事で早めに「海鮮どんや」さんで、
という事で海鮮丼 並で。


その後は赤い屋根ってお土産店が集まる場所へ。
たこせんべいの里で試食しながら買い物したり、抹茶ソフトを食べたり。

次のスポットは静御前の墓がある静の里公園へ。
何でもパワースポットなのだとか。
野良猫が可愛かった♪

お次は道の駅「福良」へ。
ここでは、びわソフトという無難な選択を。(笑)
そしてフィッシュバーガーにかぶりつく黒鉄さん。


そして、たまねぎのお土産を買って北淡ICから淡路SAへ。
実はこの入り口の上り坂で若干の失速を感じていました。

そして淡路SAでは赤提灯に並ぶたまさん。

明石海峡大橋の定時ライトアップをパシャリ。

上り線の観覧車も。

ココで、たまさん、みなまなさん、黒鉄さんとは解散。
玲夜さんと夕食。
しらす丼とミニうどんのセット

その後、外へ出るとまた定時のライトアップ♪

実はこの時計の裏側に日本の形でライトアップされてたなんてのを今HPで知りました。(苦笑)
手前の橋桁の下が青く光ってるのがソレです。

そして、エンジンをかけて走り出すと妙な違和感が。
本線へ合流する頃には確信に。
ウチのヴィヴィオからボクサーサウンドが出てる。orz
とりあえず3000rpm程では走れるので、玲夜さんと布施畑まではご一緒に。
どうしたもんかと、とりあえず3気筒で加古川→和泉だったかな?の実績を知っているので帰れるだろうと踏んで宝塚方面へ。
ただ、西宮山口ー宝塚7kmの渋滞は出てたので、コレを回避する為に阪神高速で下りて下道へ。
坂道上らないやら色々とありましたが無事に帰宅。

とりあえず、阪神高速北神戸線に乗るとヴィヴィオが壊れるというジンクスが強まりました。(苦笑)
Posted at 2017/11/27 22:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年11月12日 イイね!

《告知》2017 淡路島ぐるっと一周ツーリングオフ

新トピが立った事に『今後』を期待しつつコピペしておきます。




温暖で穏やかな瀬戸内海にあります兵庫県の淡路島をぐるっと一周してみようって事で、兵庫のツーリングではベタなのですが、気にせず開催です。

迷いましたが、兵庫オフ(予定)トピからコチラに移動しました。



【開催日】

2017年11月26日 日曜日


【集合場所】

淡路島公園 F駐車場(無料)

公園の駐車場は沢山あるので、間違えないように!
下記のリンクやGoogleMapで確認をお願いします。

淡路島公園
http://www.hyogo-park.or.jp/awajishima/contents/access/


【集合時間】

AM10:00頃



コース、見るとこ、お昼は、地図を見ながら当日の天候やら何やら考慮しつつ、参加されるメンバーでワイワイと言いながら決めたいと思います。
目安としては、一周は150㌔くらい、3時間くらいでスタート地点に帰って来れる距離。
ライダーよりもチャリダーのツーリングが多い印象があります。

ツーリングオフなのもありますので、紳士淑女の運転マナーでお願いします。

いくらメンテしているとはいえ、ヴィヴィオは老齢であることは現実です。少しでもシンドそうであれば無理はさせず、その時に調子の良い乗り物で。または、見せたい乗り物、「今日はこの気分」の乗り物で来て下さいね。
なので、バイクでも大歓迎です。



個人的にはご近所のJumpe i君を彼の用事が終わってから助手席に乗せて合流なので、お昼御飯を一緒に食べれたら良いなぁぐらいのタイミングになると思います。
Posted at 2017/11/12 11:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 告知 | 日記

プロフィール

「mono#5にてRockがアニメの聖地になりました。(笑)」
何シテル?   05/11 21:23
イニシャルBです。 ヴィヴィオとアニメが主成分です。 メインブログはmixiで♪ Twitter始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ Reebok (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ3台目、RXーR2台から初のReebok。 2代目E型RX-RをYZサーキット ...
スバル サンバートラック TTサンバートラック (スバル サンバートラック)
KS4の車検満了に伴う乗り換え。 メーターにオープニングセレモニーが付いてたりして近代化 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヴィヴィオを改造する間の足車に購入。 パワステレスは街乗りがしんどいです。w 2016 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオに乗り始めたのが2005年。 2台目に2010年に乗り換え、目指す完成形まで後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation