• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

トヨタ、品質管理棟を公開

思い切った事やりましたね。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
大規模リコール問題を受けて、顧客視点での品質管理の強化に取り組むトヨタ自動車は30日、豊田市の本社敷地内にある「品質監査棟」の解析現場を報道関係者に初めて公開した。

4階建ての品質管理棟内では、1階から4階までのフロアごとに車両品質、部品品質、材料解析のほか、クレームなどで市場から回収された車両部品の評価、調査、解析から改善までを「現地現物」を基本に専門のスタッフが調査解析業務を行う。

解析手順は、簡易解析、詳細解析、合同調査の3段階に分かれて実施。例えば実車調査では、部品などを量産車に取り付けて、使われ方、装着状態、作動状態などを想定しながら3次測定などによる簡易解析を実施する。さらに、詳細分析では市場環境を高機能の環境試験装置や非破壊で内部構造を解析するエックス線CTスキャン装置などで徹底追求。実際に解析した「現品」は関係者による「現認会・検討会」で現象を確認しながら原因を追求し、対策や改善につなげる。

自動車などのものづくりのメーカーは「品質が命」(豊田章男社長)ともいわれており、各社は、機密を守ることから解析現場への取材を禁止しているケースが多い。
(レスポンス)
転載終了

イメージ回復に躍起ですなぁ。

でもう一つ。

以下転載です。
トヨタ自動車は「グローバル品質特別委員会」の初会合で「品質管理のプロ」を育成するため、2010年7月までに日米欧とアジア、中国の世界5地域に「訓練施設」を開設することを決めた。

同委員会の議長を務める品質保証担当の佐々木真一副社長は、初会合終了後の記者会見で「教育すればするほど自分のやっていることが常に大丈夫かと心配で寝ても夢に出てくるように臆病になり、リスクを見据えられるという人が品質管理のプロ」と述べ、今回の一連のリコール問題を機に、今後は世界の各地域で「臆病になれるプロ集団」を育成する方針を明らかにした。
(レスポンス)
転載終了

じゃあ、まずは佐々木副社長が臆病にならないと(笑)


一番の問題は「意思決定をどうするか」だと思うんですがねぇ。

幾ら品質管理部門が問題を見つけても、上層部が握りつぶしちゃったら意味ありませんけど。
調査や解析はシステム化する事も可能でしょうけど、リコールにするかどうかといった事までシステム化するのは少々危険なような気もするんですけどねぇ。

どんなもんでしょう?
ブログ一覧 | トヨタリコール問題 | クルマ
Posted at 2010/03/31 23:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

いっもの山へ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation