• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

コマツFB09Hでリコール

コマツFB09HでリコールコマツFB09H他でリコールが公表されました。
①アクセルペダルに備えられているアクセル開度センサにおいて、静電気が帯電し、センサ内部回路が誤作動することがある。そのため、アクセルペダルを操作していない状態で切り替えレバーを前進又は後進に入れると、車両が急発進するおそれがある。
②アクセルペダルにおいて、可動部軸が錆びてアクセルペダルが戻りにくくなる場合がある。そのため、最悪の場合、アクセルペダルが固着し、当該ペダルを離しても車両が減速しないおそれがある。

なおこれは平成18年2月6日、平成18年3月27日、平成19年3月29日、平成19年9月26日付けリコールの再リコールとなります。

Posted at 2010/11/09 21:56:47 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月04日 イイね!

トヨタiQ、パッソでリコール

トヨタiQ、パッソでリコールが公表されました。
電動式パワーステアリング制御用コンピュータのプログラムが不適切なため、車線逸脱警告用に凹凸を施した路面を高速で走行すると、路面からの振動を誤判定し、パワステ機能が停止することにより、ハンドルが重くなる恐れがあるとの事。

ダイハツブーンでも同様のリコールが出ております。

いすゞエルガ、エルガミオ、日野レインボーⅡブルーリボンⅡでリコール。
尾灯(テールランプ)、前部霧灯(フォグランプ)及び路肩灯の電気回路が不適切なため、テールランプリレーを流れる電流値が大きく、リレーの接点が発熱することがある。そのため、当該部品の樹脂部及びコネクタ部が変形し、そのままの状態で使用を続けると、接触不良を起こし、尾灯などが点灯しなくなる恐れがあるとの事。

なおこれは平成21年4月21日付けリコールの再リコールとなります。

いすゞエルガ、エルガミオ日野ブルーリボンⅡでリコール。
挟み込み防止装置(戸先スイッチ)を取付けた後扉において、扉配線の取付け位置が不適切なため、扉エンジンロッドと干渉するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、配線が断線し、最悪の場合、扉が閉まらなくなり、運行出来なくなる恐れがあるとの事。

日産ディーゼルでリコール。
原動機のスタータ用電気配線のクランプの向きが不適切なため、原動機の振動等により当該電気配線が損傷することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該配線が短絡し、発火する恐れがあるとの事。

車両火災が1件発生している模様です。


今回も都合により画像はありませんm(_ _)m

Posted at 2010/11/04 23:26:01 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

アストンマーティンV8ヴァンテージクーペでリコール

アストンマーティンV8ヴァンテージクーペ他でリコールが公表されました。
フロントサスペンション下部コントロールアームにおいて、取付ボルトの熱処理が不適切なものがある。その為、そのままの状態で使用を続けると、当該ボルトが折損する恐れがあるとの事。

そのほか10月度の少数台数リコールが公表されております。

諸事情により、今回は画像がありません。
Posted at 2010/11/02 22:33:54 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年10月28日 イイね!

日産マーチ、キューブ、ノート等でリコール

日産マーチ、キューブ、ノート等でリコール日産マーチ、キューブ、ノート、ティーダ、ブルーバードシルフィ、ラフェスタ、セレナ、ウィングロードでリコールが公表されました。
エンジン制御用電源リレーにおいて、リレーに内蔵されているダイオードの製造方法が不適切なため、導通不良となるおそれがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、エンジン始動不良や走行中にエンストする恐れがあるとの事。

久々に日産でデカイのがでたな。
合計834,759台のリコールだそうです。
世界規模だと200万台超えるとか。
CR、HR、MR系全部だな、コリャ。
今頃CAの皆さんは対応に大わらわだろうね、日産の主力小型車全部だから。
事故が起きてないのが不幸中の幸いか。
つ~か、もっと早くリコールに出来なかったのかねぇ?

日産セレナ、スズキランディでリコール。
リアコイルスプリング固定用ブラケットとサイドメンバの溶接が不適切なため、そのまま使用を続けると、当該溶接部が剥がれ、最悪の場合、当該スプリングが外れる恐れがあるとの事。

これも怖いなぁ・・・

三菱ふそうキャンターガッツでリコール。
トルクコンバータハウジングの加工が不適切なため、エンジンとオートマチックトランスミッション間に芯ずれが発生しているものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ドライブプレートが破損し、最悪の場合、走行不能となる恐れがあるとの事。

日産ディーゼルでリコール。
フレームの組付けが不適切なため、スタッドレスタイヤを装着してハンドルを
最大限度まで切った状態で走行した場合、タイヤがドラッグリンクと接触することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該リンクの接触部分に錆が発生し、損傷する恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m


なんで私が休みの日に限って・・・
Posted at 2010/10/28 17:40:18 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年10月23日 イイね!

ホンダ、米国で47万台のリコール

内容は21日のリコールと同じです。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
トヨタ自動車が21日に発表したブレーキ不具合によるリコール(回収・無償修理)。この問題はホンダにも波及している。

米国ホンダは22日、ホンダ『オデッセイ』(日本仕様とは異なる北米専用車)とアキュラ『RL』(日本名:ホンダ『レジェンド』)の合計47万1820台をリコールすると発表した。

これはトヨタと同じ部品メーカーから、ホンダも納入を受けていたためで、ブレーキのオイル漏れを防ぐゴム製パーツに不具合があり、オイルが漏れてブレーキが効かなくなる恐れがあるというものだ。

対象となるのは、いずれも2005〜07年モデルで、オデッセイが約43万3000台、アキュラRLが約3万7000台。日本向けのレジェンドに関しては、すでにホンダは国土交通省にリコールを届け出ている
。(レスポンス)
転載終了

こういう書き方だと、暗にトヨタが悪いとでも言いたげな印象を受けますが、そういう問題ではないでしょう。

それにしても国交省からのリコールの説明の「市場で使用されるブレーキ液での潤滑性評価が不足していたため」というのが非常に気になっているのだが、情報が全くありませんなぁ。
Posted at 2010/10/23 22:11:22 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation