• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

日本トレクスでリコール

日本トレクスでリコール日本トレクスのセミトレーラーでリコールが公表されました。
40フィート用3軸コンテナセミトレーラにおいて、フレーム形状が変化する段差部のクロスメンバーとメインレールとの接合部の耐久性が不足しているため、走行時のねじれ荷重等の繰り返しにより、メインレール及びクロスメンバーに亀裂が発生するものがある


該当車両をご使用の方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2010/10/22 21:14:05 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年10月21日 イイね!

トヨタが中国で約13万台のリコール

中国でもか・・・と思ったら、別件のようで

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 トヨタ自動車は21日、ブレーキ部品に不具合があるとして、中国で生産・販売しているセダン「レイツ」と高級車「クラウン」2車種についてリコール(回収・無償修理)すると発表した。対象となるのは2005年2月から06年12月に中国工場で製造した約13万4000台。

 「スライドピン」と呼ばれるディスクブレーキを制御する部品にさびが生じ、ブレーキから異音が生じたり、制動力が低下するおそれがあるという。中国国内のみで販売しており、海外には流通していない。

 同社は21日、中国の「レイツ」「クラウン」のリコールとは別に、燃料装置や制動装置に不具合があるとして、02年5月から06年3月に国内で製造した「クラウン」や「レクサス」など11車種について、全世界で約150万台をリコールすることを公表している。
(ロイター)
転載終了

スライドピンにさびとな?!
あんなものそう簡単にさびるモンじゃないと思うのだが・・・

グリス入れ忘れたとか?

流石は中国製造と言うべきか・・・
Posted at 2010/10/21 23:48:38 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年10月21日 イイね!

トヨタクラウンでリコール

トヨタクラウンでリコールトヨタクラウン、マークX、クルーガー、ハリアー、アルファード、レクサスGS350、IS250、IS350でリコールが公表されました。
① 燃料タンク内の燃料ポンプ用電線が屈曲しにくい材質のため、給油口を開けた際のタンク内圧変化でポンプ取付面が大きく変位した場合に接続端子部が摺動することがある。そのため、そのまま使用を続けると、接続端子部が摩耗し、通電により発熱することで端子嵌合力が低下し導通不良となり、燃料ポンプが停止し、エンジン始動不能や走行中にエンストするおそれがある。
② ブレーキマスターシリンダにおいて、市場で使用されるブレーキ液での潤滑性評価が不足していたため、規格に適合しているブレーキ液であってもポリマー成分の少ないブレーキ液を使用すると、シリンダ後端のゴム製シール部が潤滑不良となりめくれることがある。そのため、当該シール部よりブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、最悪の場合、制動力が低下するおそれがある。

②に関しては平成17年5月31日付けの制動装置のリコールの対象車両とダブってるものがあるそうだが、発生原因が異なるようなので再リコールとは言えないでしょうねぇ。
国内で約60万台、全世界で150万台規模のリコールとなるようですが、潤滑性能の悪いブレーキフルードを入れるとブレーキマスターシリンダのシール部に不具合が出るというのは、メーカー責任なんでしょうかね?
シロートには、そのフルードを作ってるメーカーが悪いのでは?とか思ってしまうのだが。
もっともその潤滑性能の悪いブレーキフルードが「どこで」入れられたかにもよりますがね。
そのフルードを使用していたのがトヨタ系ディーラーだったら、笑い話にもならんな、コリャ。

トヨタヴォクシー、ノアでリコール。
スピードメータなど計器盤照明の制御プログラムが不適切なため、スイッチを操作して車幅灯等を点灯させた際に計器盤照明が連動して点灯しないことがあるとの事。

ホンダレジェンドでリコール。
ブレーキマスターシリンダにおいて、市場で使用されるブレーキ液での潤滑性評価が不足していたため、規格に適合しているブレーキ液であってもポリマー成分の少ないブレーキ液を使用すると、シリンダ後端のゴム製シール部が潤滑不良となりめくれることがある。そのため、当該シール部よりブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、最悪の場合、制動力が低下する恐れがあるとの事。

内容がトヨタのモノと酷似しているという事は、同じ部品メーカーから調達していたんでしょうかね?
ホンダとか三菱のブレーキフルードは結構良いものを使っているという話を聞いた事があるのだが。
コスト削減のために部品を共同購入にしたのがアダになったのかな?

アウディA6、RS6でリコール。
車幅灯一体型の前照灯において、灯火器裏側カバーのシーリング材が不適切なため、シーリング材の気化成分により車幅灯(発光ダイオード)の電気基板接点が腐食して接触不良を起こし、車幅灯が点灯しない恐れがあるとの事。

コベルコRK250-7でリコール。
①エキゾーストパイプのフレキシブルチューブ部の構造が不適切なため、原動機の振動により、当該部に亀裂を生じる場合があり、最悪の場合、亀裂部からの排気漏れにより、近傍の電気配線を焼損するおそれがある。
②動力伝達装置の前車輪用油圧配管において、配管クランプの位置が不適切なため、油圧脈動により当該配管に亀裂が生じる場合があり、最悪の場合、亀裂部から作動油漏れを起こし、走行不能となるおそれがある。

いすゞギガ、フォワードでリコール。
座席ベルト巻取装置の内部部品(イナーシャマス)の製造工程において、不適切な材料を使用したため、当該部品が変形し、座席ベルトが引き出せなくなる恐れがあるとの事。

なおこれは平成22年9月30日付けリコールの再リコールとなります。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m
Posted at 2010/10/21 21:25:48 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年10月20日 イイね!

タダノCREVO350でリコール

タダノCREVO350でリコールタダノCREVO350他でリコールが公表されました。
かじ取り装置のステアリングシャフトと油圧ステアリングポンプシャフトの連結部において、ステアリングシャフトの抜け止めボルト穴の加工が不適切なため、抜け止めボルトと油圧ステアリングポンプシャフトの抜け止め溝との掛かりが不足している場合がある。このため、ハンドル位置調整の際、当該連結部
が外れ、最悪の場合、ステアリング操作が不能となる恐れがあるとの事。


該当車両をご使用の方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2010/10/20 21:51:12 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年10月19日 イイね!

日野消防車でリコール

日野消防車でリコール日野消防車でリコールが公表されました。
後後軸のブレーキドラムカバーのシール性が不足しているため、雨水等がブレーキドラム内に浸入し、長時間、駐車ブレーキをかけた状態において、錆によりブレーキドラムとブレーキライニングが貼りつく場合がある。そのため、最悪の場合、駐車ブレーキを解除してもブレーキがロックした状態になり、タイヤを引き摺り、タイヤがバーストする恐れがあるとの事。

日本フルハーフ(いすゞエルフ)でリコール。
燃料タンクの燃料ホース接続部において、燃料ホース内径の組み合わせが不適切なものがある。そのためそのまま使用を続けると、最悪の場合、燃料が漏れる恐れがあるとの事。

消防車のリコールねぇ(- -;
以前救急車のリコールってのもあったけど、緊急車両の不具合ってのはカンベンしてほしいモンです。
Posted at 2010/10/19 21:01:20 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation