• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

シビックは元祖エコカーだったのです

シビックは元祖エコカーだったのですシビックよ、お前もか・・・

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
ホンダは16日、『シビック』の国内販売終了についての公式見解を明らかにした。公式見解は広報からのもので、2010年12月で国内「シビックハイブリッド」の生産を終了し、国内シビックシリーズは在庫が無くなりしだい販売終了となる。

国内向け現行シビックのガソリン車(4ドア・タイプRを含む)は、2010年8月に生産終了済み。「シビックハイブリッド」については年内まで生産する。また、年内での販売終了ではなく、2011年1月以降も在庫分は販売が継続される。

8月で生産を終了したガソリン車については、メーカー在庫はないが、全国の販売店には、まだ若干数の在庫がある。9月現在、シビック「TYPE R」(4ドア)は、販社としての在庫が100台程度あり、シビック(天然ガス車)は販社在庫もほとんど無し。

また、海外向け生産は鈴鹿製作所にて継続される。
(レスポンス)
転載終了

まぁ本来の立ち位置をフィットに奪われちゃったからねぇ、これも時代か。
フィットハイブリッドでトドメを刺したか?



このCMのせいで買ったようなモンで、アコードにしろプレリュードにしろ、この当時のホンダのCMはセンス良かったよなぁ。
ワンダーのリアデザインは今でも秀逸だと思ってます。



報道によると次期シビックは開発しているそうだが、海外専売で国内導入の予定はナイそうだ。
やっぱりね、デカくしすぎちゃったんでしょうかねぇ。
7代目は5ドアメインにしたら時代を先取りしすぎて失敗し、それで8代目はセダンオンリーにしちゃったけど3ナンバー化のせいで昔からのファンは拒否反応起こしちゃったし。
代を重ねるごとに肥大化していったのがアダになったんでしょうかねぇ。
それに今はインサイトもあるからなぁ、シビックハイブリッドはキャラ被ってるし。




EKというとタイプRを思い浮かべる方も多いでしょうが、B16Aでも十分速いんですよね。
まぁB16AとB16B、エンジン型式は似てますが中身は別物ですけどね。
コイツでサーキットをカッ飛んでみたかった。

何故かどちらのシビックも、丸4年で買い換えなければならないハメに陥ったんですよね。
個人的には「ホンダタイマー」と呼んでます(笑)
Posted at 2010/11/16 23:11:18 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2010年10月15日 イイね!

次期スイフトスポーツ?

次期スイフトスポーツ?スイフト繋がりという訳じゃないんですがね。

いやぁ、別のネタを探してたら偶然見つけちゃったのでアップ。

だいぶアグレッシブな感じですな。

北京モーターショーでお披露目?

コメントにはポロGTIと真っ向勝負!みたいな事が書いてあるらしいです。(たぶん)

と、いう事は1.6Lターボなのか?!


ムム、これは日産もマーチかノートにMR16DDTを搭載して迎撃せねば!



・・・って、ムリだな。






元々探してたのはコッチ


なんか随分といかつい顔になりましたなぁ。
Posted at 2010/10/15 21:58:39 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2010年09月29日 イイね!

トヨタよ、そこまでヤルか

すでに一部では盛り上がってるようですが、大トヨタ様がダイハツ製軽自動車をOEM販売するとか。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
トヨタ自動車と軽自動車のOEM供給で合意したダイハツ工業の伊奈功一社長は、トヨタへの供給量は「年6万台をこえることはない」と述べた。28日の記者会見後、記者団に語った。

合意ではトヨタは2011年から2012年までに計3車種の供給を受けることになっており、3車種が揃った時点で年6万台の販売を目指す。伊奈社長は6万台について「当社の生産量60万台の1割程度ということで決め、販売店の了解を得ている」と述べた。

伊奈社長はトヨタディーラーは「強力なライバルとなる」としており、ダイハツ販売店への影響を考慮して6万台を上限に決めたという。伊奈社長はトヨタの扱いにより「軽自動車の存在感は増す」と、提携のメリットを挙げた。

また、ダイハツが来年発売する1リットル当たり30km走行の燃費性能をもつ『イース』については、同社の専売車種として投入するとの方針を示した
(レスポンス)
転載終了

すでに「ムーブコンテ」と「ハイゼット」は決定してるとか。
よくダイハツもOK出したもんだなぁ。

でも年間6万台程度で済むのかねぇ?
たしかダイハツがトヨタに供給してる車種ってトヨタの販売台数がダイハツの10倍近いじゃないですか。(チャンと調べてませんので正しい数字じゃありません、念のため)
地方のダイハツディーラーは根こそぎトヨタにやられちゃうと思うんですが。

これでは益々「トヨタの下請け工場化」してしまうじゃないか。

一部では環境自動車税対策では?という話もあるようですが。
確かにトヨタもこれに反対してくれれば、相当な圧力にはなるだろうけど・・・

逆に、環境自動車税が導入(もしくは事実上の軽規格の撤廃)されて軽自動車が売れなくなっても、ダイハツ(本体)はトヨタの小型車設計&生産部門として生き残っていけるかなぁ・・・とか。
その前段階としての販売チャンネルの統廃合への布石というのは考えすぎか?

まぁ、とりあえずはスズキを潰そうという腹積もりなんだろうけど。
それとも日産がスズキの軽を結構な台数売ってるから、「じゃぁ、オレも」というノリなのか。

トヨタ系ディーラ内でも反発あるだろうなぁ。
日産だって、軽を扱い始めた頃はイロイロあったし。
今は知らないけど、当時は軽自動車は2台売らないと営業成績上1台売った事にならなかったしね。
トヨタはどうするんだか。

でも今回の決定で一番震え上がってるのは、ダイハツ系ディーラーの皆さんでしょうねぇ・・・



スバルも「下請け工場化」されちゃう前に提携解消すれば?
Posted at 2010/09/29 00:00:44 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

尖閣諸島問題の影で

こんな話が出てますが・・・

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 国土交通省が導入を検討している、「普通車上限2000円」などの高速道路の新料金案を見直すことが25日わかった。

 2009年3月に始めた土日祝日の「上限1000円」は11年3月末で廃止し、現行の時間帯割引の一部を継続する案などを検討する。

 また、国会で棚上げ状態の関連法案は審議を打ち切り廃案にするよう求める方針だ。

 11年4月以降については、08年10月から平日深夜(午前0時~午前4時)と休日昼間(午前9時~午後5時)に実施している高速料金の5割引きなどを継続する案が浮上している。

 今年4月に発表した新料金案は普通車2000円、軽自動車1000円、トラック5000円の上限を設定していたが、上限を引き下げる可能性もある。
(読売新聞)
転載終了

尖閣諸島の話で日本中がテンヤワンヤしている間に、高速道路料金案の見直しだそうです。

このドサクサに乗じて料金引き上げる気なのだろうか。

最初は1000円だとか言っといて、何回主張が変わるのだろう?


仕舞いにゃ「やっぱり元の料金で・・・」とか言い出しかねんなコリャ。

Posted at 2010/09/26 21:53:28 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

残念なお知らせ

残念なお知らせジュークの1.6Lターボ(仮称16GT)ですが、11月上旬の発売で確定したそうです。
価格はFFモデルが220万程度、4WDモデルは250万程度になる模様。

注目もミッションですが、FF、4WDモデルともにCVT-M6のみとなり、MTモデルの日本投入は当面見送られたようです。

残念!


こうなると、一部で導入がウワサされているK13のスーパーチャージャーモデルも、万一発売されるとしてもCVTのみとなる可能性が高いかも。

あとはオーテック様頼みしかありませぬなぁ・・・


もう一つ残念なお知らせ。
ヒマつぶしにディーラーで査定してもらったら、現状で18万ポッキリと言われてしまいました。
乗り換えフラグは完全に消滅した模様。

いいよ、潰れるまでマーチ乗ってるから。

Posted at 2010/09/19 21:49:38 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation