• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

バルブスプリングの不具合は2年前に把握?!

やっぱりトヨタ様と言うべきか・・・

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 トヨタ自動車の高級車「レクサス」などのリコール(回収・無償修理)原因となったエンジン部品について、同社が約2年前から不具合を把握していたことが5日、分かった。2008年8月以降の生産分から強度の高い部品に変更していたが、それ以前の分については今回のリコールに至るまで対策を施していなかった。
 トヨタによると、07年3月ごろから「異常な音がする」などの苦情が顧客から寄せられた。調査の結果、バルブスプリングと呼ばれるばね部品の製造段階で異物が混入したことに伴う強度不足が原因と判明。08年8月に強度の高い部品に切り替えたが、その時点では「まれな現象」と判断し、リコールは実施しなかった。
 しかし、苦情の数が増えたほか、一定の頻度で発生することが分かったため、今回リコールに踏み切ったという
。(時事通信)
転載終了

え~と要するに

またもリコール案件を放置していた訳ですよね?!

常識で考えれば「製造段階で異物が混入したことに伴う強度不足が原因と判明」した時点で何らかの対策をするんじゃないのか?

こっそりバージョンアップして知らんぷりする悪しき慣習はいい加減止めてくれんかな。
あと購入済みの顧客を無視するのもいい加減止めて欲しいものだ。

個人的には、コスト削減のために粗悪部品を「あえて」使用してたが、やはり問題があったので08年8月以降の製造分から対策品に切り替え。
販売済みの車両は「どうせ気づかれないだろう」と放置。
でも結局苦情が絶えないので、しかたなく今回リコール。

・・・と、妄想してますが、どうでしょう。

大体今時バルブスプリングの不良品がそんなに大量に長期間納品され続ける事自体考えにくいのですが、どうでしょう?(このあたり、詳しい方のご意見を伺いたいです)

昨年までに闇改修しとけばよかったのにね(笑)


結局、トヨタ様には状況を改善しようという意思は全く無い事というを証明しちゃった訳ですね。

さ~て、アキオ君の言い訳が楽しみだ(笑)
Posted at 2010/07/06 00:42:47 | トラックバック(0) | トヨタリコール問題 | クルマ
2010年07月02日 イイね!

レクサス、クラウンが週明けリコール

よく続きますなぁ。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 トヨタ自動車の高級車「クラウン」や「レクサス」の8車種の一部にエンジンが停止する恐れがある問題で、同社は1日、国内で販売した約9万台を対象に、週明け5日にも国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出る方針を固めた。海外の約18万台についても順次同様の措置を取る方針。
 今回不具合があったのは、エンジンのバルブスプリングと呼ばれるばね部品で、吸排気を調節する弁の動きを補助する機能を持つ。トヨタによると、バルブスプリングの製造段階で異物が付着した恐れがあり、異音や亀裂が生じたり、最悪の場合には走行中にエンジンが停止したりするという。
(時事通信)
転載終了

バルブスプリングの不良ってのはあまり聞きませんが・・・。

しかしまぁ、後から後からよく出てくる事。

Posted at 2010/07/02 20:49:02 | トラックバック(0) | トヨタリコール問題 | クルマ
2010年06月26日 イイね!

米国トヨタHS250hをリコール

はぁ、またですかぃ。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
トヨタ自動車は25日、米国でレクサスのハイブリッドセダン「HS250h」をリコール(回収・無償修理)し、同車種の販売を中止することを明らかにした。
 トヨタが米道路交通安全局(NHTSA)に宛てた報告によると、リコールの対象となるのは米国市場向けに生産された2010年モデルで、対象台数は約1万7000台。
 トヨタは、政府が実施した安全性テストで燃料漏れが確認されたためとしている。燃料漏れの原因は現在調査中。自社で行った安全性テストでは燃料漏れは確認されなかったとしている
。(ロイター)
(転載終了)

そろそろこのカテは終わりにしようかと思ってたんですが、なかなかそうはいかないようで。

今度は燃料モレですか。
そりゃぁリコールにするしかないよね。

ただ気になるのは「自社で行った安全性テストでは燃料漏れは確認されなかったとしている」というところ。
色々裏読みはできますが、はて真相はいかに。
Posted at 2010/06/26 22:48:33 | トラックバック(0) | トヨタリコール問題 | クルマ
2010年05月20日 イイね!

約1ヶ月のズレは何故?

本日付でトヨタパッソがサービスキャンペーンになりましたが、時事通信の記事を見てちょっと疑問が出てきたんで書いときます。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 トヨタ自動車は20日、2月に全面改良して発売した小型車の新型「パッソ」について、低速走行時やシフトレバーを動かした際などにエンジンが停止する恐れがあるとして、国内で販売した約2万2300台を対象に自主改修を行う方針を明らかにした。排気量1000ccのモデルが対象。現時点で事故などの報告はないという。
 20日からユーザーに個別通知し、21日から販売店で改修を受け付ける。エンジンとCVT(無段変速機)の制御用コンピューターのプログラムを書き換える作業を行うという。4月26日以降に生産した車両は改良済みのため自主改修の対象外。生産・販売は停止しない。
 トヨタは、パッソの不具合について事故につながる危険性は低いとみて強制力のあるリコール(回収・無償修理)とはしなかった。「国土交通省と相談した結果、自主改修が適切と判断した」(広報部)と説明している。
 パッソはトヨタと子会社のダイハツ工業が共同開発。ダイハツも同型車「ブーン」を販売しており、1050台を対象にダイハツが自主改修する。
(時事通信)
転載終了

この記事によると先月の4月26日の時点で改修プログラムは出来ていた訳ですよね?
でもサービスキャンペーンの公表を行ったのは今日ですよね?

トヨタ様はこの約1ヶ月間何をやってたんでしょうねぇ?

プログラムの改修にどのくらいの時間が掛かったのかはわかりませんが、少なくとも4月前半には不具合を認識していた訳ですよね。
4月下旬で改修プログラムが出来ていたなら、5月の連休明けには公表できたハズですよね?
遅くとも先週中の公表は可能だったハズ。

トヨタ様が国交省に報告したのはいつなんでしょうか?

アキオ君もマエハラ君も「速やかに情報を公開していきます」とか言ってなかったっけ?

全然速やかじゃねぇ~じゃね~か。

~追記~

実は昨日この記事を書いていた時点でダイハツの事を考慮するのをすっかり忘れてまして(^^;
もしかしたらダイハツ側の都合とかで遅れたという事もあるかと思い、本日のお昼に一旦記事を引っ込めました。
他のメーカーと違って、トヨタとダイハツの関係は特殊ですからねぇ。

が、本日のレクサスのリコールの公表内容を見ると、タイミング的にライン上のプログラムは5月14日から切り替わっている。
今回はトヨタがマスコミに公表したのは19日、国交省に届出たのが本日ですから、要した期間は1週間弱です。

となると、トヨタとダイハツの協議とか、間に連休を挟んでいた点を考慮しても、やはり時間が掛かりすぎではないかと言わざるを得ない。
他のOEM車両と違って企画段階からトヨタも関与している訳ですから、もしダイハツ側がモタモタしていたとしてもトヨタ側から急かすことも出来たはず。

トヨタが本気で変わる気があるなら・・・ね。

という訳で、結局昨日と同じ結論に達しましたので再度掲載します。
Posted at 2010/05/20 23:09:30 | トラックバック(0) | トヨタリコール問題 | クルマ
2010年05月19日 イイね!

トヨタ制裁金支払い完了

流石はトヨタだ太っ腹(モチロン皮肉)

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 トヨタ自動車は、米安全規制当局が同社に科していた1640万ドルの制裁金を支払った。運輸省道路交通安全局(NHTSA)はトヨタがアクセルペダルに関連した欠陥を把握しながらリコールを遅らせたとして、現行の自動車安全規制で認められている最高額の制裁金を科していた。
 トヨタは制裁金の支払いに当たり、大規模リコールをめぐりいかなる不正行為もなかったと主張した。
 また、米安全規制当局は、09年の全天候型マットに関連したリコールについても実施が遅れた疑いがあるとして調査を行っている。同社によると、フロアマットが外れてアクセルペダルに引っ掛かる恐れがあった。
 同案件についての調査は夏を通じて行われる見通し。ラフード米運輸長官は前週、トヨタに対し新たな罰金を科す可能性を排除しないとしている。
(ロイター)
転載終了

ついに払っちまいましたか。
分割にすればよかったのに(笑)

お次はフロアマットの件も調査ねぇ。

コリャあケツの毛まで抜かれるな。

あとハイラックスサーフの件はどうなった?
Posted at 2010/05/19 22:24:25 | トラックバック(0) | トヨタリコール問題 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation