• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

デリカD:5でリコール

三菱デリカD:5でリコールが公表されました。
自動式の前照灯照射方向調整装置付きのすれ違い用前照灯において光軸調整が実施されていない物があり保安基準に適合しない恐れがあるとの事。
対象車両は10台なんで、来月の少数台数リコールの公表で正式に国交省からアナウンスがあるかと思います。

三菱は最近このパターンが多いように思いますが・・・折角いいクルマ造っても製造ラインがダメダメじゃどうしようもないですがな。

あといすゞエルフマツダタイタン日産アトラスの冷凍車にてサービスキャンペーンが出ております。

いすゞとマツダは12月7日付けで公表してるのに、日産だけ12月10日なのは何故?


対象車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2007/12/11 22:29:01 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2007年12月10日 イイね!

ベストカープラスに物申す

できればタイトルは江頭2:50風に読んでいただきたい。
・・・いや、それはどうでもいいんだ。

普段はあまり雑誌の記事をネタにはしないんですが、今回はあまりに酷いのでちょいと一言。
今月発売のベストカープラス第3号の中に「コンパクトスポーツのベストチョイスを決める!」という特集(と言うほどのものではないが)があったんですがね、もう内容がもう・・・

この特集で持ち出した車両は新型フィットRS、スイスポ、デミオスポルト、ヴィッツRS、コルトVerR、マーチ12SR、ブーンX4の7台。

で、我が12SRは7台中最下位の7位のランク付。
いや、これはいいんだ。まぁ筆者の好みの問題なんかもあるだろうし、所詮ベストカーだし(笑)どうせマニアックなクルマですから。
だが、理解に苦しむのが車両の紹介の文でいきなり「隠れた名車である!」と書いている点。
筆者が本当に隠れた名車だと思っていたなら7位のランク付はありえないだろうし、逆に7台中最低の点数しか与えられないと考えていたなら普通「隠れた名車」なんて言葉が出てくるだろうか?このランク付と辻褄の合わない紹介文はいったいどういう事なのかよくワカラン。

ちなみに今回のランキング1位はコルトVerR。
個人的には総合評価なら1位はスイスポが妥当だと思うのだが、まぁいいや。
少なくともこの文章を書いた人は馬力至上主義者かターボマンセーな人なんだろう。
ついでに言うと、2位スイスポ、3位ヴィッツRS、4位フィットRS、5位デミオスポルト、6位ブーンX4となっている。
が同ページの採点表なるものでは、1位コルトVerR、2位スイスポとここまでは同じ。
続いて3位フィットRS、4位ブーンX4、5位ヴィッツRS、6位がデミオスポルトとマーチ12SRとなっている。・・・全然違うやんけ。
まぁ採点表と本文の整合性がとれてないのは毎度の事であるが(笑)
にしてもこの採点表もひどい。例えば乗り心地の評価でスイスポとコルトVerRは10点満点中8点なのに対してフィットRSはなんと6点!さらに12SRは3点だって(爆)
動力性能の評価は単にカタログ値の馬力順に並べただけじゃないか?
この採点表を書いたヤツは絶対乗り比べしてないだろ?!

採点表では5位のヴィッツRSが本文では3位となっているが、この理由もまたすごい。
「走りの実力からすれば6位。けれどヴィッツラリーなどを開催している頑張りなども評価したい。」(原文まま)だってさ!
ラリーを開催する事と車の性能の因果関係が私にはよく解らないんですが( ̄▽ ̄;
つーかあなた、走りの実力を評価しようという企画なんですから6位でいいでしょう?!
ワンメイクラリーで加点されるんなら、マーチカップは評価してもらえないんでしょうかねぇ?
え?ナンバー付でないとダメ?それじゃぁ、ダイハツさんは昔から「ダイハツ・チャレンジカップ」というジムカーナイベントを開催してますが、それも評価してもらえないんですか?
もしかしてトヨタさんから何か貰いました?!

大体こういう企画にブーンX4はあまりに分が悪い。本来競技用車両なんだから、このクルマに実用性を求める方が間違ってるように思いますが、どうでしょう。(つるしのまんまで乗るクルマじゃないですしねぇ)
2位のスイスポにしても「ラリーに参戦してくれば文句なし1位!」って・・・ラリー参戦と量産車両の性能は関係ないでしょ?!
12SRだけならまだしも、他のクルマの評価もなんか理由がメチャクチャですがな。

この特集記事、文責は国沢光宏氏となっているようだが、本当に国沢氏が書いてるのか?
名前だけ借りて編集部員がテキトーに書いたんじゃないの?!
全くもって私の脳みそでは評価の基準が全く理解できません。いったい何が言いたかったのやら・・・

Posted at 2007/12/10 02:50:56 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | クルマ
2007年12月07日 イイね!

ホンダレジェンドでリコール

ホンダレジェンドでリコールホンダレジェンドでリコールが公表されました。
油圧式パワーステアリングの供給側ゴム製配管の耐熱性が不足しており、ゴム製配管に亀裂が発生し最悪の場合オイルが漏れ火災に至る恐れがあるとの事。
車両火災が1件発生している模様です。

トヨタのフォークリフト、ショベルローダーでリコール。
後車軸ハブへのボルトの圧入行程において圧入装置の冶具に問題がありハブに亀裂が発生しているものがあり堅ろう性が確保されない恐れがある。

マツダデミ、オプレマシー、AZワゴン、スズキワゴンRでリコール。
スロープ式車椅子移動車において車椅子固定用ワイヤーがねじれやすいためワイヤーが滑車から外れやすいものがある。最悪の場合ワイヤーが切れ車椅子が固定できなくなる恐れがある。

これマツダE&Tからの公表なんだけど、スズキワゴンRの福祉車両もマツダE&Tで製作しているということなのだろうか?

いすゞギカでリコール。
パワーステアリングの供給側油圧パイプの肉厚が薄い為パイプの曲げ部に亀裂が発生するものがある。最悪の場合オイルが漏れてステアリングの操舵力が増大するおそれがある。



該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m


Posted at 2007/12/07 00:39:47 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2007年12月06日 イイね!

来年のル・マンには注目していただきたい

来年のル・マンには注目していただきたい東海大学が来年6月に開催されるル・マン24時間レースへの参戦を正式に発表したそうです。
東海大学では2001年より林義正教授を中心とした「ル・マンプロジェクト」を立ち上げ、学生たちが設計したレーシングカーでル・マン24時間レースに参戦をする事を目標に今まで開発を進めてきました。(2005年には先行研究実験車両であるスタディカーが実際にサーキット走行を行いました)
これが実現すれば、日本の大学としては史上初の快挙です。

なお林義正教授は元日産自動車社員でレース用エンジンの開発などを手がけてこられた方。(VRT35やVRH35Zの開発などをされた方)
そして搭載されるYR40Tエンジンは、山形でエンジン開発やレーシングチームの運営などを手がけているYGKという会社が請け負っております。(YR40TはVRH35Zをベースとして開発)
ついでに言うとこのエンジンの開発にはオーテックジャパンも協力している様子。(エンジンの火入式はオーテックにて行われている)

こりゃぁもう山形県民としては応援するしかないでしょう!(12SR乗りとしても)

ぜひとも完走を果たしていただきたいものだ。

あとはドライバーが誰になるのかですなぁ。
まさかドライバーも学生か?!

関連リンク
東海大学工学部動力機械工学科のHP
YGKのHP
Posted at 2007/12/06 01:26:22 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2007年12月05日 イイね!

ベンツEクラス等でリコール

ベンツEクラス等でリコールメルセデス・ベンツEクラス、CLSクラスでリコールが公表されました。
1.燃料タンク上部の樹脂製空気調整弁の材質に問題があり、亀裂が発生し燃料が漏れる恐れがある。
2.樹脂製燃料フィルタ吐出パイプの耐久性に問題があり、パイプが破損し燃料が漏れる恐れがある。

対象車両は64,550台だそうです。

三菱ふそうからリコール。
クラッチハウジングの強度不足のため亀裂が発生し最悪の場合クラッチハウジングが破損する恐れがあるとの事。
なおこれは平成16年5月26日付のリコールの再リコールとなります。

該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m
Posted at 2007/12/05 00:41:37 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation