• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

キャンピングカーでリコール勧告

キャンピングカーでリコール勧告株)グローバルにてトヨタ・ハイラックスを改造、販売したキャンピング車において、リコール勧告が行われました。
後車軸の堅ろう性が不足しているため、最悪の場合、当該後車軸内のアクスルシャフトが折損し、車輪が脱落する恐れがあるため、昨年4月より国交省よりリコール措置を行うよう指導がありましたが、同社がリコールを実施しないとの報告を昨日(4月13日)に行ったため、今回リコール勧告を行った事を公表したとの事。

なお、リコール勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかったときは、同法第63条の2第5項の規定に基づくリコール命令を(株)グローバルに対して行うなどの措置を講じるそうです。

また本年6月1日以降は、アクスルシャフトを交換していない車両については継続検査で不合格となるとともに、道路運送車両法の規定に基づき必要な改修を命ずる対象となるそうです。



メーカー側がリコールを拒否するケースってのもあるんですねぇ。

メーカー側があくまでリコールを拒否した場合、改修費用は自腹になるのだろうか?
車両の改修はトヨタ系ディーラーでも可能なようだけど、このリコール自体はトヨタの責任じゃないしねぇ。


追記:
今「(株)グローバル」で検索してみたんですが、どうやらこのメーカー今年の3月で倒産してるようです。
「引き続きメーカーに対して働きかける」なんて国交省は言ってますが、倒産したメーカーに対しどうする気なんだろう?
やはりオーナーは自腹で治すしかないのか?!

該当車両にお乗りの方は引き続き情報をご確認の上、対応をお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/04/14 18:03:52 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2009年04月08日 イイね!

アウディA4でリコール

アウディA4でリコールアウディA4、A5でリコールが公表されました。
計器パネル内にある機能選択画面のプログラムに問題があり、停止中に運転者等が誤って前
照灯の照射光線を右側通行用に変更する恐れがある。そのため、前照灯に係わる保安基準に
適合しない恐れがあるとの事。

クボタトラクタでリコール。
後部反射器において、装着タイヤの種類により反射部の上縁の高さが保安基準不適合になる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2009/04/08 21:10:04 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2009年04月04日 イイね!

ええ、行ってきましたよ

ええ、行ってきましたよ今年最初のサーキット遊び。

行ったの昨日ですけどね(笑)

とりあえず当初の目的は達成(謎)

こっからが問題だねぇ・・・
Posted at 2009/04/04 17:52:03 | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2009年04月03日 イイね!

表示がヘンじゃネ? その後

どうやらツルシのスタイルシートでは表示がオカシクなる事は無い様で。

新しいスタイルシートを使っても、多少でもカスタマイズしてしまうと表示がオカシクなるようです。

遠回しに


イジるんじゃねぇヨ!

と、言いたいわけネ、みんカラさんは。

Posted at 2009/04/03 01:19:55 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | 日記
2009年04月02日 イイね!

ekスポーツでリコール

ekスポーツでリコール三菱ek-SPORT、ek-ACTIVE、日産オッティでリコールが公表されました。
①ターボチャージャ付車両において、ターボチャージャへオイルを供給するオイルフィードパイプの配管位置及び防錆処置に問題があり、融雪剤散布地域での走行等により塩水がかかり当該パイプが腐食することがある。そのため、そのまま使用を続けると、腐食が進行して穴があき、オイルが漏れ排気管に付着し白煙が発生し、最悪の場合、漏れたオイルが発火し、火災に至る恐れがある。
②ターボチャージャ付車両において、ターボチャージャへ冷却水を供給する冷却水フィードパイプの配管位置及び防錆処置に問題があり、融雪剤散布地域での走行等により塩水がかかり当該パイプが腐食することがある。そのため、そのまま使用を続けると、腐食が進行して穴があき、冷却水が漏れる恐れがある。

合わせて76,681台のリコールとなるようです。

フィアット500でリコール。
リヤ・ドラム・ブレーキにおいて、ブレーキドラム・バックプレートの固定ボルトの締め付けトルクが不足しているものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該固定ボルトが緩み異音が発生し、最悪の場合、当該固定ボルトが外れ、ブレーキがロックする恐れがあるとの事。

いすゞギガでリコール。
サプライポンプを作動させるギヤ部において、ベアリングの潤滑方法及びベアリングケースの材質に問題があり、ベアリングが損傷するものがある。そのため、サプライポンプのカップリング及びギヤが破損し、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、走行不能並びに操舵力の増大に至る恐れがあるとの事。

日産エルグランドで改善対策。
かじ取り装置において、パワーステアリング用油圧ポンプの内部圧力を規定値以上にならないように制御しているスプールバルブのクリアランスに狭いものがあるため、パワーステアリングオイルに異物が混入している場合、当該バルブがロックすることがある。そのため、内部圧力が上昇し、当該ポンプ内部が損傷して圧力が発生しなくなり、ハンドルの操作力が増大する恐れがあるとの事。

なおこれは平成16年8月19日付けリコールの再リコールとなります。
対象台数は80,381台だそうです。

その他、3月度の少数台数リコールが公表されております。



該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2009/04/02 17:55:58 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
567 891011
1213 14 15 161718
19 20 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation