• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

日産ティーダでリコール

日産ティーダでリコール日産ティーダ、ティーダラティオ、ブルーバードシルフィ、マーチでリコールが公表されました。
かじ取装置の中間シャフトにおいて、ピニオンシャフトの挿入が不十分なため、確実に締結されていないものがある。そのため、ピニオンシャフトが徐々に抜け出して、最悪の場合、ハンドル操作ができなくなる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2009/09/30 17:41:31 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

マツダプレマシーで改善対策

マツダプレマシーで改善対策マツダプレマシー、アクセラ、ビアンテで改善対策が公表されました。
電動油圧式パワーステアリングにおいて、高圧側配管の製造工程が不適切なため、当該配管の内面に錆が発生しているものがある。そのため、錆により油圧ポンプ内のギヤの軸受部が傷ついて摺動抵抗が増加し、そのまま使用を続けると、当該ポンプを駆動するモータの負荷が増加して警告灯が点灯するとともに、ハンドルの操作力が増大する恐れがあるとの事。

BMWアルピナB3でリコール。
原動機ECU用ヒューズにおいて、当該ヒューズとブレーキ倍力装置の負圧ポンプ用ヒューズを共用したため、当該ポンプが作動し過電流が生じた場合に、当該ヒューズが切れることがある。そのため、原動機ECUに電源が供給されなくなり、原動機が始動できなくなる恐れがあるとの事。

BMW540i(オートマチック)でリコール。
前車輪のコイルスプリングを保持するストラットプレートの強度が不十分なため、高温多湿の環境下で渋滞走行を繰り返し行なうと、当該プレートに亀裂を生じて異音が発生することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該プレートが脱落し、走行安定性が損なわれる恐れがあるとの事。

なお、これは平成16年4月19日付リコールの再リコールとなります。



該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2009/09/17 22:38:07 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

トヨタMR-Sでリコール

トヨタMR-SでリコールトヨタMR-Sでリコールが公表されました。
6速シーケーンシャルトランスミッション車においてトランスミッション内部の変速用シャフト表面の熱処理が不十分なため、シフト操作を繰り返すと当該シャフトに亀裂が発生し、折損することがある。そのため、トランスミッション警告灯が点灯して、変速不能となり、停車と同時にエンジンが停止し走行不能となる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2009/09/16 21:53:45 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

BMWK1300でリコール

BMWK1300でリコールBMWK1300シリーズでリコールが公表されました。
フロントブレーキのリザーバータンクにおいて、原動機の最高回転付近における車両振動評価が不十分なため、原動機の最高回転付近において長時間連続走行した場合に、車両振動により当該タンク内のブレーキ液に気泡が発生することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ブレーキ配管に気泡が混入し、最悪の場合、フロントブレーキの制動力が低下する恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2009/09/15 20:20:36 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

一応仕事はしてる訳ね

先日記事にしたダイハツロッキーのリコールですが、消費者庁より注意喚起の公表がなされていたそうです。

以下リンク切れ対策のための転載です。もとネタはコチラ
ダイハツ工業が9月10日に国土交通省に届け出た『ロッキー』のリコール(回収・無償修理)は、今月1日に発足した消費者庁が8日に発表して注意を喚起したものだ。

省庁や自治体は、事故情報を把握した場合、消費者庁に通知することが義務付けられている。今回、消費者庁は国土交通省から、ダイハツのロッキーが山中で約30分のアイドリングで駐車後、室内でタバコに火をつけると引火したとの通知を受けた。

これを受けて消費者庁は、同省の調査の結果、後席右側トリム内に取付けられているキャニスター行きホースのチェックバルブに亀裂が入っており、そこから漏れた燃料蒸発ガスにライターの火が引火したと推定。車両は以前から走行中にガソリン臭がしていたとのこと。現在、チェックバルブの亀裂原因について調査中であることを公表し、ユーザーに注意を促した。

今回、この2日後にダイハツ工業がロッキーのリコールを届け出ており、事故情報をいち早く伝えるという消費者庁の役目を果たしたことになる。

転載終了

まぁ、とりあえずは仕事してるぞ・・・ということでしょうか。

でも実際どの位の人が消費者庁のHPを閲覧していたかという所が気になるのだが。
マスコミもほとんど取り上げてないしね。

全ての国民がインターネットを利用している訳ではないですから、HPに掲載して終わりってのもどんなもんかと思いますがねぇ。
もっと一般の人にも確実に情報伝達できる方法も考えていかないといけないでしょうなぁ。

あと公表資料が見づらい!
全部一緒くたにされてしまうと、必要な情報を探すのに手間取ります。
もう少し「食品」とか「家電」とかカテゴリー別に閲覧できるようにして欲しいものです。
これはスグにでも対応できるはずだが。



つーことは何かい?
私ゃこれから消費者庁のHPも毎日チェックしないとイカンのかぇ?

え~と・・・それは気付かなかったという方向で・・・
関連情報URL : http://www.caa.go.jp/
Posted at 2009/09/14 10:35:37 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation