• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

エンジンオイルの劣化による車両火災について

エンジンオイルの劣化による車両火災について国交省よりエンジンオイルの劣化による車両火災に関する注意喚起が出されました。(以下転載です)
 自動車メーカーから報告のあった自動車の事故・火災情報を統計的にとりまとめた「事故・火災情報の統計結果について(平成22 年)」によると、装置別の火災情報件数が最も多いのは、原動機の163 件。
 原動機から発生する車両火災は、一般的には点検整備の未実施によるエンジンオイルの劣化が多いと考えられる。
 このため、「使用過程車の保守管理に関する調査分析検討会」では、再現実験により車両火災に至ることを確認するとともに、その結果を踏まえ、ユーザーへの注意喚起に係るポイントをとりまとめた。

オイル劣化について
 最近の自動車を取り巻く状況としては、全ての車種で長期使用化が進んでいることから、トラックやマイカー等の様々なタイプの自動車において、エンジンオイルの劣化について注意が必要になっている。
 また、一般的にエンジンを短時間使用するだけでは、エンジンオイルは劣化しないとは考えられがちであるが、自動車を長期間使用する場合だけでなく、エンジンが十分温まらない短時間の使用においてもエンジンオイルの劣化は進行する。
 最近では、エンジンとモーターを状況等により交互に使用するハイブリッド自動車や、信号待ち等でエンジンを停止させるアイドリングストップ機能を備えた自動車も市場に出てきており、そのようなエンジンの使用においても、エンジンオイルの劣化について注意が必要である。
 こうした背景を踏まえれば、エンジンオイルの劣化による車両火災は、トラックやマイカー等の様々なタイプの自動車や使用状況において発生する可能性があることユーザーが認識し、点検整備を適切に行うことが重要である。

~転載終了~



実験では破損したコンロッドでシリンダブロックに穴が開いたそうです。

長期間オイル交換不要を謳う添加剤などを薦めるショップさんもあるようですが、果たしてそういった商品を使用すべきかどうかはよく考えてからの方が良いかもしれません。
エンジンが壊れてからでは遅いですよ。
Posted at 2012/07/13 17:47:46 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2011年09月06日 イイね!

納得がいかないフィットのリコール

納得がいかないフィットのリコール昨日ホンダフィット、フィットアリアのリコールが公表されましたが、どうも釈然としない。

リコールの要因は

運転席側パワーウインドウスイッチのスイッチユニットの構造及び樹脂材が不適切なため、車内清掃用品等に含まれるシリコン成分がスイッチ接点部に付着した状態でのスイッチ操作を繰返すと、接点の磨耗粉がスイッチの電源部とアース部の隙間に堆積して発熱し、スイッチユニットの樹脂材が炭化して電流がリークし続けるものがある。そのため、スイッチユニットの半田が溶け、外側カバーに垂れて発煙し、最悪の場合、カバーが発火するおそれがある。

という事だが、その割には状況を悪化させる原因のひとつとなっている「シリコン成分を含んだ車内清掃用品等」の使用を控えるようユーザーに注意喚起してもよさそうなものだが、今のところそういったアナウンスは無いようだ。

まぁそれはいいとしても、実は日本以外では昨年フィットのパワーウインドウスイッチのリコールがすでに1度行われている。
昨年の1月にリコールしているという事は、少なくとも2009年前半にはフィットのパワーウインドウスイッチの不具合をホンダは認識していたハズである。(不具合の発覚から調査、対策には平均半年から一年は掛かりますので)
この時に国内販売分の車両の調査は行われていたのであろうか?

もしこの時点で気付けなかったとして、国交省にこの不具合の情報が寄せられたのは昨年の春から夏にかけてのようである。
今回のリコールで公表された部分焼損7件の内、もっとも古いものは昨年の7月にメーカーから報告されている。(ここで検索すると見れます)
理由はともかく、不具合部位は同じパワーウインドウスイッチである。海外では昨年1月に1度リコール(要するに対策)している割には、国内販売分の車両のリコールに1年以上掛かっているというのは、時間が掛かりすぎていると思うのだが、どうだろう?
さらに言えば、この昨年7月に報告された車両の初度登録年は、HP作成者の入力ミスでなければ2001年10月である。
だがリコール対象車両の製造期間は平成17年(2005年)10月~平成19年10月である。

おもいっきりリコール対象の製造期間から外れてるんですが・・・
しかもそれが公表では事故としてカウントされてるんですが・・・
やっぱり入力ミス?

もっと言えば、国交省の不具合情報検索を見ると4件同様の不具合がヒットしたんですが、それらの車両の初度登録年は2001年から2002年の車両である。
つまり今回リコールされた後期型だけでなく対象外となった前期型フィットでもパワーウインドウスイッチからの発火、もしくは発煙が起こってるわけです。

国交省に報告する人なんて極少数ですから、少なく見積もってもこの数倍の人数のユーザーはホンダのお客様相談室か各地区のディーラーに不具合を訴えているハズである。

ホンダさん、何故前期型フィットはリコール対象から外されたんでしょうかね?

私はどうも納得がいかないです。もし事情をご存知の方がいらっしゃいましたらゼヒお教え下さい。


Posted at 2011/09/06 23:54:12 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2011年04月17日 イイね!

ちょっとヒマだったので七ヶ宿まで

ちょっとヒマだったので七ヶ宿までという事で、山形側より国道113号線を東へ向かい七ヶ宿まで行ってきました。
一部道路にひび割れや段差など見られましたが、特に走行には支障ありません。
例年南東北MTGで使用されている七ヶ宿ダム管理所駐車場は、一部立入制限されておりましたが、七ヶ宿公園は特に支障はないようです。

問題は、国見~七ヶ宿間のルートでしょうかねぇ。


フォトギャラリーに画像載せましたので、気になる方はどうぞ。
Posted at 2011/04/17 21:05:03 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | 日記
2011年02月14日 イイね!

グループも強制削除なんですね

グループも強制削除なんですね昨年末に更新停止を宣言しておいて何なんですが、一時的に復活させていただきます。

本日、私も参加させていただいていた「オカルトを科学する」というグループが削除されました。
グループって削除できないんじゃなかったの

当然中の人なら可能でしょうが、それならそれで「こういう場合は事務局が強制的に削除します」と記載しておくべきじゃいのかね?

つ~か、そもそも何で丸ごと削除なのか全くわからないんですが。
掲示板の内容に問題があるのなら、その部分だけ削除すればいいんじゃないのかね?

管理人不在だったから?
そんなワケないよね。

でも、禁止されている営利行為を行っている(ように見える)グループは何故か放置されてますよね。

何故なんでしょう?

やっぱりプラスの業者様の話が出たからでしょうか?!

とてもわかりやすいですね(笑)
Posted at 2011/02/14 20:53:14 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | クルマ
2010年12月31日 イイね!

告知

本日を持ちまして、このブログでの更新を停止いたします。
それに伴い、コメント機能もOFFにいたします。
アカウントは残しておきますので、何かございましたらメッセ頂ければ対応いたします。

おなじみの皆様には、相も変らぬつまらないコメントを入れさせていただきますが、その際はよろしくですm(_ _)m
リンクサーキット関連の皆様は、現地でまたお会いするかと思いますので、その時にでも。
マーチ関連の皆様は、またMTGでお会いする事もあるかと思いますので「他人のふり」をしないでいただければと(笑)

リコール情報については別の所で継続いたします。



こんな事をイチイチ告知することもないとは思いますが、極少数でも定期的に巡回していただいた方もいらっしゃいましたので、黙って消えるのも不義理ではないかと思い告知させていただいた次第です。


実のところ一部の方はご存知なのですが、あるキッカケで3年ほど前にHPを立ち上げてマーチ関連のネタは全てそちらに移行しておりました。
元来飽きっぽい自分としては、その後の3年間良く持ったもんだとは思いますが、ココ最近の事務局の横暴っぷりがダメ押しとなった次第です。

その昔「腐ったみかんの方程式」というのがありましたが
中のみかんは元より箱そのものが腐りきっていた・・・といったところでしょうか。


まぁそんな感じ。
Posted at 2010/12/31 23:32:02 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | 日記

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation