• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

まさかコレなのか?

まさかコレなのか?今はヤホーでもモバゲのゲームができるんだね。
知らんかった。
一部のアプリは携帯、PCの両方でもできるんだそうだ。

で、その中でスピードレーシングなるゲームがありましてね。
試しにやってみた訳です。

ゲームの紹介では
<全国のユーザーとの熱いレース >
レースに勝つと、コインと経験値をゲットできます。
パーツを付けると馬力がアップして勝つ確率がUP!
ランキングトップを目指せ!


<憧れの車を手に入れる>
「かっこいい車に乗りたい!」「やっぱりスーパーカーだろ!」
そんな方にも満足いただける車を用意しています!
手に入れるのは大変だけど、あきらめずに頑張ってね!


<ツーリングで世界制覇 >
世界のレースコースを転戦するバーチャル「ツーリング」ゲーム。
各コースのクリアーには、ツーリングメンバーや車種、パーツなど いろいろ条件がありますが、コインやレアパーツの獲得チャンス大 !


な~んて事が書かれてましたが、いざやってみると

レースなんていっても、相手を選択してポチっと押して、数秒後に勝敗の表示が出るだけ・・・

ツーリングもただひたすら左クリックするだけ・・・

憧れの車にいたっては、2Dの横からの画像がポツンとあるだけ・・・
今時3D表示も出来んのかぇ

友達増やさないと、ゲームが進みづらいような造りだねぇ

有料アイテムを使わないと、ゲームがサクサク進まない・・・
意地でも買うか、そんなモン

正直言って30分で飽きた。

あ、あくまで私の個人的感想ですよ。
別に現在プレーしている方をどうこう言うつもりはありませんので。


そこで、ふと思った。
以前にカービューがソーシャルゲームを開発しているらしいという話を書いた事があるんですが、まさかこんなモンを作ってるんじゃなかろうかと・・・

いや、まさか

天下のカービュー様がこんなクソゲーを採用するなんてありえないっス
・・・しつこいようですが、あくまで個人的感想ですから。

で、アプリを開発したロックユーアジア株式会社をググってみた。

すると
会社の設立にはソフトバンクがからんでいたらしい。
米国ロックユーincにソフトバンクが投資しているらしい。
今年の春頃まで、代表CEOは孫 泰蔵なる人物であったようだ。

さらにググると、この人は孫正義氏の実弟のようだ。

カービューもソフトバンクグループだよね・・・

いや、まさかねぇ・・・

Posted at 2010/12/29 03:15:10 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | 日記
2010年12月24日 イイね!

日産マーチでリコール

日産マーチでリコール日産マーチ、キューブでリコール。

エンジン制御用電源リレーにおいて、リレーに内蔵されているダイオードの製造方法が不適切なため、導通不良となるおそれがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、エンジン始動不良や走行中にエンストするおそれがある。

なお、これは平成22年10月28日付リコールの再リコールとなります。

で、この件で業務改善指示が出たとか。
以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
国土交通省は24日、リコール(回収・無償修理)対象車の確認を怠り、約2万台の届け出漏れがあったとして、日産自動車<7201>に業務改善指示を出した。同社は同日、マーチとキューブの2車種計2万648台(2003年11月~06年1月製造)の追加リコールを国交省に届け出た。(時事通信)
~転載終了~

ただリコールにすればいいってモンじゃありませんからねぇ。
しっかりしてくれ、日産。
Posted at 2010/12/24 20:51:23 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年12月21日 イイね!

トヨタ、NHTSAに民事制裁金約27億円支払い

追加制裁だそうで。

以下、リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
トヨタ自動は12月20日、米国で発生した一連のリコール事件で、米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)に3242万5000ドル(約27億円)を支払うことで和解したと発表した。自動車メーカーへの制裁金としては過去最高額となる。

NHTSAは、トヨタ車の2005年のステアリングリレーロッド不具合に関するリコールと2007年から2010年年初めの正しく装着されていないフロアマットのアクセルペダルへの引っかかり対応としてのリコールの実施や報告が遅れたとして制裁金を科していた。

トヨタは今年4月にもアクセルペダルが戻りにくい不具合の件でもNHTSAから1637万5000万ドル(約13億7000万円)の制裁金を科せられ、これについてもトヨタは不具合を隠ぺいしていたわけでは無いとしながらも、問題の長期化を避けるため、制裁金の支払いに応じている
。(レスポンス)
~転載終了~

以前、米当局がハイラックス・サーフのリコールの件を調査しているという記事を書きましたが、米当局はやはりこれもリコール隠蔽と判断したようですね。
やはりトヨタのリコール放置癖は紛れもないところであろう。
プリウスの電動ウォーターポンプの自主回収にしても、最初は保障期間の延長で誤魔化そうとしていた訳ですし。

相変わらず「金は払うが罪は認めない」とか言ってるようですけど、そんな理屈は通用しない。

結局の所、悪癖はそう簡単には直らないという事なんでしょうか。
Posted at 2010/12/21 20:52:31 | トラックバック(0) | トヨタリコール問題 | クルマ
2010年12月21日 イイね!

BMW K1200Sでリコール

BMW K1200S他でリコール。
リアサスペンション下部のリレーレバー取付部の腐食対策が不適切なため、当該取付部のブッシュに腐食が生じ、リレーレバーの動きが悪くなることがある。そのため、当該レバーに負荷がかかり、最悪の場合、リレーレバーが折損し、走行安定性を損なうおそれがある。

BMW F650GSでリコール。
フロントブレーキディスクとホィール間のワッシャーにおいて、制動時の負荷により当該ワッシャーが変形することがある。そのため、そのまま使用を続けると、フロントブレーキディスクの固定ボルトが緩み、最悪の場合、制動力が低下するおそれがある。
Posted at 2010/12/21 20:47:25 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年12月16日 イイね!

ホンダフィットでリコール

ホンダフィットでリコールホンダフィットでリコール。

前照灯操作スイッチに接続する電気配線の配索長さに余裕が少ない設定のため、配索作業で配線を張り過ぎたものがある。そのため、前照灯の切替えスイッチを操作した際に、端子結合部が追従できずに動いて接触抵抗が増え、端子が発熱してカプラーが溶け、最悪の場合、ロービームが不灯となるおそれがある。

なお対象台数は734,392台とのこと。

日産ディーゼルコンドルでリコール

軌道兼用車に改造した車両において、後軸用軌道走行装置を取付けるフレーム強度が不足しているため、当該フレームに亀裂が生じるものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、後軸用軌道走行装置が脱落するおそれがある。

コマツWA150-5、WA200-5でリコール。

2名用キャブが装着されている車両において、駐車ブレーキレバーのスイッチ配線とリヤデフロスタホースとのすき間が狭いため、当該スイッチ配線がリヤデフロスタホースと干渉するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行中の振動によりスイッチ配線が損傷し、最悪の場合、走行不能となるおそれがある。

ジャガーXJ Lux、XJ Prom Lux、XJ SuperSport他でリコール。

ワイパーアーム取付けナットにおいて、取付時の締付けが不十分なものがある。そのため、そのまま使用を続けると、ワイパーアームが外れるおそれがある。

日産パラメディック、キャラバンエルグランド、いすゞファーゴフィリー、スーパーメディックスⅡでリコール。

高規格救急車の制動倍力装置において、設計時の熱影響に対する評価が不充分なため、当該倍力装置のダイヤフラムが早期に硬化するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ダイヤフラムに亀裂が発生して、最悪の場合、ブレーキペダルの操作力が増大し、制動距離が長くなるおそれがある。

Posted at 2010/12/16 21:23:43 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation