• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

BRPジャパンでリコール

BRPジャパンでリコールBRPジャパンでリコールが公表されました。
慣性ブレーキシステムのブレーキラインにおいて、組み立て工程におけるエア抜き手順が不適切であり、当該部分にエアが混入している場合がある。そのため、ブレーキ作動時に制動力が低下するおそれがある。

Posted at 2010/12/14 21:42:37 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年12月11日 イイね!

エルグランドでサービスキャンペーン

日産エルグランドでサービスキャンペーン。
発電機において、エンジンオイル交換時に、ウエス等によるオイル滴下防止を行なわずに作業を行なった場合、滴下したオイルが発電機にかかって内部に浸入することがあり、発電機内部に導電性物質が生成されて短絡し、発電機内部が焼損するおそれがあります。

日産シーマ、プレジデントでサービスキャンペーン
消音器(マフラー)において、純正品表示(NISSANの刻印)の設定が不適切なため、表示が無い、または目視が出来ません。

Posted at 2010/12/11 01:00:01 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年12月09日 イイね!

スズキワゴンRでリコール

スズキワゴンRでリコールスズキワゴンR、パレット、アルト、マツダAZワゴン、キャロル、日産ルークスでリコールが公表されました。
バックドアにおいて、バックドアラッチの製造不良により当該ドアラッチの樹脂ボディの寸法が不適切なものがあり、ロック機構が作動しないため、ドアが確実に閉まらない場合がある。そのため、最悪の場合、走行中にドアが開き、積載物が落下する恐れがあるとの事。

スズキパレット、日産ルークスでリコール。
14 インチスチールホイール仕様車において、車輪に装着したフルホイールキャップの外径が大きく、縁石等に乗り上げる等タイヤに大きな負荷が掛かった場合、変形したタイヤのサイドウォール部がフルホイールキャップと干渉し、最悪の場合、走行中にフルホイールキャップが脱落し、他の交通の妨げとなる恐れがあるとの事。

スズキアドレスV125でリコール。
速度センサのハーネスにおいて、当該ハーネスの配索指示が不適切なため、当該ハーネスがリヤタイヤと接触することがある。そのため、当該ハーネスが断線し、速度計が作動しなくなる恐れがあるとの事。

日野スカニアでリコール。
運転席シートヒーターにおいて、電線の配索が不適切なため、電線どうしが接触する場合がある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該電線がショートし、最悪の場合、シートクッションの一部が焦げる恐れがあるとの事。

日野スカニアでリコール。
燃料噴射パイプの配索が不適切なため、エンジンの振動により燃料噴射装置のコモンレールとの取付け部に過大な応力が発生する場合がある。そのため、そのまま使用を続けると、燃料噴射パイプに亀裂が発生し、燃料が漏れる恐れがあるとの事。

いすゞエルフ、日産アトラス、日産ディーゼルコンドル、マツダタイタンでリコール。
バキュームポンプの潤滑用オイルパイプ取付け部において、当該パイプ固定ボルトの軸力不足により、ボルトが緩むものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、パッキンよりオイルが漏れ、最悪の場合、エンジンが焼付く恐れがあるとの事。



該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m
Posted at 2010/12/09 21:07:25 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年12月08日 イイね!

そして誰もいなくなった

また朝日さんが削除されましたね。
私はもっと早い段階で削除されると予想してましたが(オイ)

運営側自体が狩場を作ろうとしている訳ですから、本当の事を言う人を生かしておく訳がありません。

なにせ

自動車雑誌も
パーツ業者も
ディーラーも
ショップも
ヒョウロンカ先生も
カービューも

み~んなグルなんですから。

みんなこぞって狩場を作ろうとせっせと罠しかけてるんですから、どんなに知識と経験があろうとも多勢に無勢、勝てやしませんよ。

なにせ

carview利用規約 第12条(利用停止等)
1. 当社は、自己の裁量により、特定のユーザーに対し、何らの通知催告なく以下のいずれか又は複数の措置をとることができるものとします。ただし、当社はかかる措置をとる義務を負うものではありません。
(1) 本サービスの全部又は一部の提供を停止し、又は制限すること。
(2) 本サイトへのアクセスを拒否又は制限すること。
(3) ユーザー登録を抹消し、以後のユーザー登録を拒否すること。
(4) ユーザーが投稿したメッセージ等の全部又は一部を変更又は削除すること。
(5) 捜査機関、行政機関又は裁判所等の調査、捜査等に協力すること。
(6) その他当社が適当と判断する措置をとること。
2. 前項の措置につきユーザーは何らの請求又は異議申立を行うことはできず、当社は理由の説明その他一切の義務及び責任を負わないものとします。


ここまではっきりと一方的な強制ID削除を高らかに宣言しているサイトって、他には中々無いですよ。
同じソフトバンク系列のヤフーだってもう少しやんわり書いてある。

もう利用規約違反とか、そういう問題じゃないんだ。
経営方針も関係なかったよ。
理由なんかいらないんだよ。
カービューが自分勝手にID削除出来るんだ。


まさに神ですな。

我ながら、気付くのが遅すぎたよ。(←アホです)

加えてイイねの存在がある。
ある方が書いておられたんだが、どうもイイねで上位に居る所から削除しているフシがある。
だってウチは一つも削除されてないし(爆)
みんカラに批判的な記事を書いた人を応援するつもりでイイねを押したはずなのに、それが魔女狩りを手助けする結果になっていた訳だ。

何とも皮肉な話ではないか。

モチロン、事務局側が最初からソレを狙っていたというよりは、結果論的にそういう効能もあったという事でしょうけど。

何のことはない

カービュー自体がオカルト業者だったよ(爆)

「そんなにイヤなら出て行けばいいだろう!」と言う人も居るだろう。
ウン、私もそう思う。



それではあまりにツマラナイではないか。

なので

もうしばらく居座ってみようと思う。

どうせ事務局の連中は、こんな場末のブログまでいちいちチェックしてないだろうし(笑)
Posted at 2010/12/08 22:30:00 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | 日記
2010年12月08日 イイね!

オペルアストラHでリコール

オペルアストラHでリコールオペルアストラH、ザフィーラBでリコールが公表されました。
ステアリングコラムに装着されるホーンスイッチ信号、エアバック作動信号等を中継するモジュール(二分割で構成)において、当該モジュール本体の接合箇所に隙間があり、走行時の振動等により接合箇所が微少に動くため、当該モジュール内のホーンスイッチ用コネクタの接点が接触不良を起こし、ホーンがならなくなる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2010/12/08 21:36:48 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation