• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

トヨタプリウスが約65万台を自主改修

「またか」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが・・・

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
 トヨタ自動車は30日、世界でハイブリッド車「プリウス」約65万台を無償で改修することを明らかにした。冷却水ポンプの問題でオーバーヒートの恐れがあるという。

 リコール(回収・無償修理)ではなく、自主的に修理・改善する「サービスキャンペーン」で対応する。主な内訳は米国が37万8000台、日本が約18万台、欧州が約7万台、オーストラリアが約7000台など。
 トヨタが米国のディーラーに出した通知によると、対象は2004年─2007年に製造されたモデル。トヨタはこの問題による事故や人的被害の報告はまだ受け取っていないとしている。

 トヨタによると、設計上の問題で、ポンプに空気の泡が入ってしまい、冷却水の循環を悪くし、部品の温度が上がってしまう現象が起こる。部品の温度が上がると警告ランプが点灯するが、放置するとオーバーヒートを起こし、エンジンのパワーが落ちる「フェイル・セーフ」モードになるという。
 ハンソン氏によると、改修対象車以降のモデルは、ポンプの設計が変更されており、他のハイブリッド車のポンプは違う種類のものを採用しているという。
(ロイター)
転載終了

まだトヨタのHPではまだ正式なアナウンスはありませんが、今週か来週あたりには発表されるんでしょう。
第一報がロイター(米国)からってところが不満ではありますがね。
時差の関係なんかもあるんでしょうが、何故本拠地である日本で第一報が出ないのだろうかと・・・

イヤ、問題はそこじゃなくて

ちょっと調べたんですけどね、平成20年3月付けでこういう告知がトヨタから出されてるんですよ
もっともこちらは、プリウス以外の車種も該当してるんですが。
リンク先を見てもらえばわかりますが、内容が酷似してるんですよね。

また、やってくれたのかなと。

トヨタ側の正式な告知を見ないと、まだ何ともいえませんが。
Posted at 2010/11/30 22:08:14 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月30日 イイね!

ヤマハ シグナスXでリコール

ヤマハ シグナスXでリコールヤマハシグナスXでリコールが公表されました。
計器盤内部に使用しているコンデンサに仕様の異なるものを組付けたも
のがあるため、速度計が作動しなくなる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2010/11/30 21:43:04 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月29日 イイね!

BMW X5でリコール

BMW X5でリコールBMW X5でリコールが公表されました。
電動燃料ポンプのモーターにおいて、当該装置の製造工程が不適切なため、整流子が早期に摩耗し、最悪の場合、燃料ポンプが作動しなくなり、原動機が停止して再始動不能となる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2010/11/29 20:46:58 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月26日 イイね!

みんカラ+には質問すらできないのか?

先日こういう話を書きましたが、とうとうID抹消されてしまったようです。

で、別IDを取得してみんカラ+のコチラの方に質問を投げかけたら・・・

たった2日でまたもID削除!

ブラックリスト行きとかなら、まだわかるが・・・

もう事務局もグルとしか思えないのですが、どうでしょう?!


みんカラ+の人の言う事に疑問を持っちゃいけないのですか?
みんカラ+の人に質問する事すら許されないのですか?
反対意見は全て削除ですか?
鬱陶しいヤツはすべてID削除ですか?
みんカラ+では金さえ払えば、何をやっても許されるのでしょうか?


みんカラ+で販売されている商品に問題があった場合(特にオカルトと称される類の商品であった場合)事務局側にも何らかの責任を追求される場合もあるのではないかと思うのですが、そういった事態は想定していないのでしょうか?
と言うか、責任取る気はないですね、事務局側は。

どんな製品でも「ファン」と「アンチ」が生まれます、大抵は。
ブレーキパッド一つをとっても「私は○○しか使わない」とか「俺は△△の方が優れてると思う」とかあるじゃないですか。そういう話ならまだいいんです。
その製品を好きで使っている人についてとやかく言うつもりはありません。
しかし製品を製造、販売しているメーカーならば、顧客(もしくはこれから顧客になるかもしれない人)からの疑問にはちゃんと答える義務があると思うんですよ。
それが商売というモノではないでしょうか?
少なくとも私はそう考えております。

ですが、今回の一件を見ていると疑問や反対意見はすべて問答無用の検閲削除。
まるで北朝鮮か中国のようです。

私なら、たとえどんなに良い製品であったとしても、製造者、もしくは販売者としてマトモな(常識的)な対応をしてくれるところの製品でなければ買いたくはないですね。
それが信頼というモノではないでしょうか?

自分たちの製品のファン以外は相手にしないような殿様商売も結構ですが、反対意見に対してマトモな返答をしないどころか強制排除というのは、公正さに欠けると思うのです。

また今回の事務局側の対応にも呆れ果てました。
いまだに闘志を燃やしている教授殿にも、少し呆れましたが(笑)

もうみんカラではマトモに車の話は出来ないのですね。
よくわかりました。
Posted at 2010/11/26 23:46:00 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | クルマ
2010年11月25日 イイね!

日産サニーで自主改善

10月29日付 日産サニー、ラシーン、プレセア、パルサー、アベニール、ウイングロード、ADバンで自主改善。
補修用部品として出荷されたラジエータファンモータのモータ軸の長さが不適切なため、車両に装着した場合、ラジエータファンと固定ナットの間に隙間ができるものがあります。そのため、ラジエータファン作動時にラジエータファンと固定ナットが干渉して異音が発生するおそれがあり、最悪の場合、固定ナットが外れるおそれがあります。

11月5日付 トヨタパッソでサービスキャンペーン。
(1) エンジン制御用コンピュータのプログラムが不適切なため、停車中または停車直前にエンジン回転が低下することがあり、エンストにいたるおそれがあります。なお、再始動は可能です。
(2) バックドアロック解除ケーブルの取り付け構造が不適切なため、アウトサイドハンドルを強く操作するとケーブルが外れることがあり、バックドアが開かなくなるおそれがあります。

11月18日付 トヨタハイエース、レジアスエース、ダイナ、トヨエースでサービスキャンペーン。
原動機の可変ノズル式過給機において、可変ノズル制御プログラムが不適切なため、ノズルの全閉位置を認識できないことがあります。そのため、ノズルに全閉指令が出た際に全閉位置でも作動モータに通電し続けるため、フェールセーフが働きエンジンの警告灯が点灯します。

11月5日付 ホンダステップワゴンでサービスキャンペーン。
テールゲートを保持するオープンステーを車体に取り付けるボルトの締付トルクが不足したため、オープンステーの反力で車体とボルト座面との間に隙間ができるものがあります。そのため、雨天や洗車時に隙間から室内に水が浸入して、荷室の床が濡れることがあります。

11月10日付 ホンダホライゾンでサービスキャンペーン。
ターボチャージャー付きディーゼルエンジンにおいて、エンジンオイル中の異物等により、ターボのオイル潤滑が不十分となるものがあります。そのため、ターボ軸が損傷し、そのままの状態で使用を続けると、ターボ異音、エンジン出力不足・白煙などが発生するおそれがあります。

11月10日付 いすゞビッグホーン、MU、ウィザードでサービスキャンペーン。
内容はホンダホライゾンと同様です。

9月15日付 スバルルクラ、プレオでサービスキャンペーン。
CVT車のエンジン制御コンピュータの一部プログラム定数に不適切な部分があるため、極低速走行時のブレーキ操作中にエンジン回転数やエアコンの作動状況によってブレーキフィーリングが変わることがある。

10月26日付 ダイハツブーンでサービスキャンペーン。
内容はパッソと同じです。

11月4日付 ダイハツアトレーワゴン、ハイゼットでサービスキャンペーン。
1)電動ウインチモーターの過熱保護制御が不適切なため、カタログ値の電動ウインチ能力以下で、電動ウインチによる巻き上げアシストしない場合があります。
(2)フロア照明灯近傍の配線保護材にばらつきがあるため、当該照明灯のバルブと接触した場合に、点灯時の温度上昇によって配線の保護材が溶損するおそれがあります。
(3)電動ウインチコントローラーの作動警告設定が不適切なため、電動ウインチを作動させた後にベルトフリースイッチを押した場合、ベルトフリーモードになっても作動警告ブザーが鳴りません。


ここ3ヶ月分ほどをまとめてみました(^^;
Posted at 2010/11/25 21:22:08 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation