• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

トヨタハイエースでリコール

トヨタハイエースでリコールトヨタハイエース、レジアスエース、トヨエースでリコールが公表されました。
ディーゼル車の燃料噴射装置の駆動回路において、電気ノイズに対する保護が不十分なため、オイルポンプ油圧切替えバルブ作動時に発生する電気ノイズの影響により燃料噴射装置の駆動回路内のトランジスタが破損することがある。そのため、燃料噴射ができなくなり、エンジンが停止して再始動できなくなる恐れがあるとの事。

トヨタコースター、コースタービッグバン、日野リエッセⅡでリコール。
ワイパースイッチに取付けられている間欠作動用リレーの接点配置が不適切なため、間欠作動の使用頻度が高い場合、接点が摩耗・脱落してショートすることがある。そのため、ワイパーが作動不良となり、最悪の場合、リレーが発煙・焼損する恐れがあるとの事。

トヨタカローラ、カローラアクシオ、カローラフィールダー、ブレイド、オーリス、bB、アイシス、アリスト、アルファード、アレックス、ウィッシュ、エスティマ、カルディナ他でリコールが公表されました。
販売店オプションとして設定しているウォッシャ液凍結防止ヒータが装着された車両において、ヒータ制御回路部の防水用オーリングの締め代が不足しているため、ウォッシャ液が制御回路内に浸入することがある。そのため、制御回路が溶損し、最悪の場合、火災に至る恐れがあるとの事。

同様のリコールがダイハツビーゴ、トヨタラッシュでも出ております。

販売店オプションの自主改善の公表はコチラ
ダイハツからも出ております。

しかしさ、装着台数が少なかったとはいえ15年間も気付かなかったのかねぇ?
で対策が「該当ヒーターを取り外す」だけってのはどうよ?
対策部品を作る気はないのか?
中古車で購入した人ならまだしも、新車購入時にこのOPを装着した人はどうなるんでしょう?
差額分の補填はしてくれるんだろうか?

どうなんだろうね?
Posted at 2010/11/17 21:45:11 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

シビックは元祖エコカーだったのです

シビックは元祖エコカーだったのですシビックよ、お前もか・・・

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
ホンダは16日、『シビック』の国内販売終了についての公式見解を明らかにした。公式見解は広報からのもので、2010年12月で国内「シビックハイブリッド」の生産を終了し、国内シビックシリーズは在庫が無くなりしだい販売終了となる。

国内向け現行シビックのガソリン車(4ドア・タイプRを含む)は、2010年8月に生産終了済み。「シビックハイブリッド」については年内まで生産する。また、年内での販売終了ではなく、2011年1月以降も在庫分は販売が継続される。

8月で生産を終了したガソリン車については、メーカー在庫はないが、全国の販売店には、まだ若干数の在庫がある。9月現在、シビック「TYPE R」(4ドア)は、販社としての在庫が100台程度あり、シビック(天然ガス車)は販社在庫もほとんど無し。

また、海外向け生産は鈴鹿製作所にて継続される。
(レスポンス)
転載終了

まぁ本来の立ち位置をフィットに奪われちゃったからねぇ、これも時代か。
フィットハイブリッドでトドメを刺したか?



このCMのせいで買ったようなモンで、アコードにしろプレリュードにしろ、この当時のホンダのCMはセンス良かったよなぁ。
ワンダーのリアデザインは今でも秀逸だと思ってます。



報道によると次期シビックは開発しているそうだが、海外専売で国内導入の予定はナイそうだ。
やっぱりね、デカくしすぎちゃったんでしょうかねぇ。
7代目は5ドアメインにしたら時代を先取りしすぎて失敗し、それで8代目はセダンオンリーにしちゃったけど3ナンバー化のせいで昔からのファンは拒否反応起こしちゃったし。
代を重ねるごとに肥大化していったのがアダになったんでしょうかねぇ。
それに今はインサイトもあるからなぁ、シビックハイブリッドはキャラ被ってるし。




EKというとタイプRを思い浮かべる方も多いでしょうが、B16Aでも十分速いんですよね。
まぁB16AとB16B、エンジン型式は似てますが中身は別物ですけどね。
コイツでサーキットをカッ飛んでみたかった。

何故かどちらのシビックも、丸4年で買い換えなければならないハメに陥ったんですよね。
個人的には「ホンダタイマー」と呼んでます(笑)
Posted at 2010/11/16 23:11:18 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

メルセデス・ベンツE350でリコール

メルセデス・ベンツE350でリコールメルセデス・ベンツC200、C300、E300、E350他でリコールが公表されました。
パワーステアリング用油圧ポンプの製造工程において、当該ポンプと高圧配管をつなぐための接続用金具の締付トルクが不適切な状態で取り付けられているものがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該金具が緩み作動油が流出し、ハンドル操作が重くなる恐れがあるとの事。


該当車両にお乗りの方はお早めに対応をm(_ _)m

Posted at 2010/11/16 21:39:49 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

タタ ナノが事実上のリコール?

事実上の・・・てのは何だヨ。

以下リンク切れ対策のための転載です。元ネタはコチラ
タタモーターズがインドで販売中の超低価格車『ナノ』。2009年7月の発売以来、6件の車両火災を起こしているが10日、その対応策が発表された。

同社の発表によると、ナノのリコール(改修・無償修理)は行われない。その代わりに無料の安全点検を行い、問題があれば、電気系統や排気システムの改修作業を行うことがアナウンスされた。

リコールを行わない理由として、タタは「車両火災は設計上の不具合によるものではなく、あくまで個別のケース」と説明。これは、外部の専門家に調査を依頼して導き出された結論だという。

今回のタタの対応について、インドメディアの多くが「事実上のリコール」と報道。タタは「ナノの安全性に問題ない」との立場だが、果たして、インドのユーザーはどう判断するだろうか。
(レスポンス)
転載終了

まぁ、国によってリコールの定義には違いがあるようですけど、普通に考えれば設計上か製造上の問題ではないかと思うんですけどねぇ。
これでインドのユーザーは納得するんだろうか?
安かろう悪かろうではチョット・・・ねぇ。

これが米国だったりしたら、そりゃぁもう(以下面倒なので略)

もし日本なら闇改修だよな(笑)
Posted at 2010/11/16 00:55:27 | トラックバック(0) | リコール関連 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

どっちが営利目的なのやら

毎回の更新を楽しみにしていたこの方のブログにカービュー事務局から最後通告が届いたそうです。

罪状はブログの内容が営利目的にあたるという事なのだが・・・

私が知っている限りでは、この方が営利目的に当たるような内容の更新をした記憶がとんとないのだが、一体どのあたりが営利目的に当たるのだろう?
オカルトパーツや怪しげなカーグッズの効果を検証する実験はよく行っていたので、どちらかといえば営業妨害ではないかと思うのだが(爆)

今からブログ記事を修正しても強制削除ってのも、いかにもカービューらしい横暴さ加減で素敵過ぎます(笑)

で、警告メールの最後に「みんカラ+に加入したら続けさせてやるよ」と書いてあるあたりが何ともねぇ。
どっちかって言うと、カービューの営利目的のための警告メールにしか見えないんですけどね(爆)
とは言え、カービューも営利目的の企業である訳だから、致し方ないと言えば、致し方ないのだが。


教授殿のブログが消えて、バンザイしているみんカラ+の連中がごまんといるかと思うと、チョット腹が立つ訳です。


ところでみんカラ+って利用料が月10万なんだそうだ。
楽天ショップやヤフオクのショップでも、もっと良心的な値段で出来るぞ。

まぁ、それだけみんカラの集客力と宣伝効果がスゴイって事なんだろうけどさ。

こうやって良心的な業者さんのブログは駆逐され、怪しげな業者のブログがはびこるのですね・・・


何か、色んな意味でイヤになってきた
Posted at 2010/11/14 22:36:46 | トラックバック(0) | 雑談、その他 | 日記

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation