2012年12月22日

PIAA FR7 15インチを装着しています。
フロント 7J +20
リヤ 8J +15
確かに、フロントはガリが多い。。。
時速90キロ超から130キロにかけて
ハンドルがブレまくり~♪
※現在、右ホイール曲がり??? 不具合です。
それでもバランス取りを
何回かして
落ち着いたのだがぁw
「こりゃ~ダメだぁぁぁぁ」
とも思う、今日この頃
しかし、
この手のホイールが
中々入手できない!
つーいうか・・・・希少なようですね(汗
大変気にいっているのですが
どうやら他と入れ替えかな!?
もちろん、一般道路でも
でも・・・・ちょっとは飛ばすこともあるので (笑
やっぱり☆
極太径→命ですぅ。。。
引っ張りタイヤも止められません。。。。
大蔵大臣の認可待ちですが・・・
候補は幾つかあるので
即決で・・・却下されるだろうなぁ~(泣
Posted at 2012/12/22 13:41:28 | |
トラックバック(0) |
不具合発生中 | 日記
2012年09月23日

連休終日にやっと晴れ、
遅めの朝食をして、11時に出発♪
気分よくオープンドライブのつもりが・・・
自宅から10kmも走っただろうか?
途中のトンネル内では爆音の中
感覚?聴覚?的には、助手席から????
「
カチカチ・・チリチリ・・・」という異音がしていたような??
長い下りを降りたあたりの信号待ちに
ボンネットから白い煙が
するとタチマチ物凄くモクモクと立ち上り始めた
水温計をみると、振り切ってましたw (滝汗
「
あ~ ラジエターが逝った」
直ぐに目の前の空き地に固定ぃ!
ボンネットを開けると、メッキのシリンダーヘッドに
プレデターの流血が散乱 (驚!
それも、イグナイターの辺りが酷いことになってた。
「あっ!? ヒーターホース?」
ホースがパックリと裂けていました。
主治医様に連絡したものの
本日は遠出に納車中とのこと
車の保険で「無料レッカーサービス」を使用して
工場に搬入しました。
「
工場の前に、軽とロドがあるから」
と、言われていたので・・・・
「
申し訳ありましぇん♪
これ盗みまーす!」(笑
そう心の中で叫び、迷うことなくロドに飛び乗りました~
M2 (1028) に乗って逃走中の私です! あははは
これも楽しい固体ですね。面白いです。でも・・・
明日には返還しまーす。
ホース類は早めに交換と、
思っていた矢先のトラブル。
19年前のクルマに乗っているんだなーと痛感です!
Posted at 2012/09/23 22:20:47 | |
トラックバック(0) |
不具合発生中 | クルマ
2012年09月18日
折角の3連休でしたが予定が狂いました。
土曜は、休日出勤(晴れ&曇り)
日曜は、九州台風接近のため豪雨
月曜は、曇りのち晴れ
ロドが始動できたのは月曜だけでした。
やっとこさ作業出来ると
キーを回して始動してみると
擬音祭りで表現は難しいけど
カリカリ・・・カチカチ・・・グググィーン・・・
と異音がします。
「あれぇ~ 湿ったのか?」
エンジンルームを御開帳して
ドライバーをヘッドに当てて耳で確認しました。
タペットなら暖気で治まるハズ。
エンジン自体の奥深い所?から聞こえてくるような????
取り敢えず主治医さまに連絡 ===3
「出来ることなら、自走して来てくださーい」との事。
走行途中から異音が無くなった?感じですが直行!
秘密基地に到着すると、かすかに音はするような?しないような?
オイルの劣化とエア噛みで異音とのことです。
スノコのオイルが相性悪かったみたい。
そこで今回は、モチュールの5w50を投入!!!
すると異音祭りは無事終了。静かになりました。
オールマイティーのモチュールですが
今のところ問題なし!トルクが太くなった感!!
マフラー音も低音が煩くない?感じです。
不思議!?です。マイルドなサウンドに変化しました。
※あくまでも個人的な感想です。
このエンジンと相性が良ければ善いのですが
Posted at 2012/09/18 16:17:03 | |
トラックバック(0) |
不具合発生中 | クルマ
2012年08月30日
今朝6時に起床。
これでも いつもより30分前です。
ジャッキアップして、タイヤ外して・・・
奥に見えるクラッチレリーズの
ゴムを爪で少しズラして、
ブーツ内に付属のノズルを使って
シリコンスプレーを噴射!!!
って、
????
付属のノズルではトドカナイ。。。(汗
何かないかと・・・
台所で物色していたら
ジュースを飲むストロー発見!
その後、繋ぎ合わせて延長しました。
十分に噴射して、クラッチを数回ほど踏んで
また噴射!!
取り敢えず 「鳴き」 は止まりました。
が・・・・
やっぱり外して、磨いて
シリコングリスの方が良いのかなぁ~
Posted at 2012/08/30 10:13:30 | |
トラックバック(0) |
不具合発生中 | 日記
2012年08月29日
クラッチを踏むと
「にゃー」 とか 「くぅ~ん」 とか
俗にいう ”猫クラッチ” が発生したようです。
このところの雨続きの影響もあるかと思います。
幸いネットでは対策が豊富にあるので
シリコンスプレーとモリブデングリスも手元にあるし
近日中には対処をしたいと思っています。
レリーズシリンダー内部まで
サビていなければ良いのですが・・・・
取り敢えず、主治医さまにも
連絡いれとこう♪
Posted at 2012/08/29 10:26:46 | |
トラックバック(0) |
不具合発生中 | クルマ