• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

(有)タネテツ堂書店・1

(有)タネテツ堂書店・1


あ………

「 タネメイト 」 でも良かったかな? (笑)









我が「タネテツ・ホールディングス」の店舗も、
チト……幅を広げ過ぎたか?
玩具店に始まり、電器店やら音楽堂やら……


もう
2020年も終るそうなので (←他人事かい!)
当ブログ部屋では珍しく
軽く 「 マンガ・アニメ 」 のネタでも、
最後っ屁で? イッパツ放っておこう。



巷じゃ何でも
某人気のマンガ映画が、空前の超絶ヒットだとか……

まぁ元々、俗や流行り物を嫌う
ワタシの様な偏屈ゴキ○リ系中年にとっちゃ~
ヤイバだろうがヤエバだろうが、んな事どこ吹く風よ!
(八重歯はカワイイかも💔)

基本的にワタシャ
あまり、マンガやアニメにゃ明るくないし
近年の作品には、なおさら疎い………

「ひそねとまそたん」と、「けものフレンズ」は
なぜか知っているんだが…




大学生時代くらいまではハマってた作品もあったので
個人的に好きだったマンガやアニメ作品を記録として挙げておこう…
30年前レベル作品ばかりなので、ヤングなキミはスルーでね!








【 怪物くん / ドラえもん 】


ま、知らぬ者はいないであろう、藤子不二雄の国民的アニメまんが

幼少期にリアルタイムでアニメを見ていたな~
映画にも何回か行ってるはずだ…記憶も無いが。
あの当時、まだピュアなワタシも夢を貰ってたんだろうな……
ドラえもんは現役でまだシリーズ続いてるのが、凄い
声優も変わって、違和感アリアリだが………

本来ならば………
既にワタシもテメエの子供連れて見に行けてるはずだったのに…
どっかで人生が狂ってしまったようだ😢
ただ、最近の「ドラ泣き」等のクソブームには、
ゴキ中年として、異議あり!
そんなに 『 お涙頂戴 』 したいのかね?
まったくどいつもこいつも…( -_-)┏
……おっと……失敬

タケコプターと、どこでもドアは、いまだに欲しい
しずかちゃんが、ミョ~にエ○くて (以下自粛)






【 キャプテン翼 】  (1981~)


コレも、世界的にサッカーブームを巻き起こした、レジェンドマンガでしょう。
小学校の時になぜかハマってた。
ワタシャあまりスポーツや球技は得意で無かった
特に、玉転がし系はねぇ~
(違う玉を転がすのは得意だったが…ピーッ)
田舎だったので人数少なく、野球やサッカーは頭数合わせで嫌々やらされてた…
キャプテン翼の物語が、単純に好きだったんだろうな……
翼くんよりも、岬くんの方が好きだったかな~
イラスト描いてみたりしたもんだ。
後々続いた続編(世界進出)は、興味も無いので読んでも無い。
アニメ版のテーマ曲は、E気持ちこと故・沖田のヒロくんが熱唱!
今聴くと、ちょっと暑苦しい💧
ま、「冬のライオン」は佳曲かな~?






【 こち亀 】  (1976~)


これも、少年ジャンプ黄金期の大黒柱にして、ギネス級の金字塔
全200巻の内、読んだのは100巻くらいまでだったかな………
それ以降は、ネタ内容があまり好きになれなかった。
やはり、クルマネタ・マニアネタ・小ネタには笑わされた!
両さんのハチャメチャぶりと、実はピュアで人情的な所が魅力だ。
原作・秋本氏も、確か認めてた気がするが(?)
やはり両津勘吉には、男はつらいよ・寅さんの風味がする
ヤクザの御所河原親分が、超いい味出してる(笑)
麗子巡査は気味悪い程にボン・キュッ・ボンの完璧スタイルだ😍

ネタを書き出すと尽きないので、次に行ってみよう






【 よろしくメカドック 】  (1982~) 


コレも昭和のクルマ好きなら一度は目にしてるだろう……
アニメ版のテーマ曲は今でも車内で聴いてる(笑)

あの当時、クルマの性能にはまだまだ「伸びしろ」があった……
だから皆、チューニングに憧れ、スピードに夢を見たのだろう。

あれから約35年後の現行車種の性能は、当時と比べ物にならない程に高くはなったが
実はそこに、最近のクルマはツマラナイ云々…の要因が、あるのではないのか…?






【 めぞん一刻 】  (1980~)


押しも押されぬラブストーリーの大作だろう…
年上の管理人……響子さんに憧れたもんだ
クセのあり過ぎるアパート住人達に翻弄されつつ
主人公も成長してゆくストーリー
るーみっく作品は、「うる星」は勿論ハマったが、
なぜか「らんま」は、ほとんとスルーだった

今でも、あの世界に、フラっと入ってみたくなる…






【  C - 男性失格 -  】  (1994~)


コンプレックスの 「 C 」
「19」や「B.B.フィッシュ」の、きたがわ翔氏の作品

主人公は、ガタイもルックスも良く、明るく芸達者で職場でも人気者なのだが
実は、昔のトラウマから、いわゆる「いざ鎌倉」が出来ない自信喪失男
ひょんな事で出会ったヒロインのおかげで立ち直ってゆく的ストーリー
このワタスも「コンプレックスの塊」なので、この主人公に自分を重ねたものだ……
ま、アタシャ芸達者でも無けりゃ、人気者でもイケメンでも有りませんがね…
このヒロイン、ええ女やったなあ! 
外見が………いや何より内面が!!

そうだ………
ワタシに足りないのは、ワタシの味を引き出してくれる、こんな『いい女』なのだ!!
あ、この女(ひと)いいなぁ~と思っても……
大体、既に「男付き」なんですがね~💀💢

きたがわ翔氏の作品は、とても画が綺麗なのが印象的だ。






【 ツルモク独身寮 】  (1988~)


コレは傑作だった!! この世界観に憧れたな~
主人公は四国の高校を出て、東京郊外の家具会社に就職し
そこで、年上の先輩女性と恋に落ちる物語。
個性ある独身寮の仲間と繰り広げるストーリーは、小ネタも多く、楽しかった!
白鳥沢レイ子と言うオソロシク強烈なキャラクターが見物!(笑)

話の端々で、結構人生語ってたり、
思わず唸る…名言・格言もアリ!

また、読み返したくなった! 
ワタシもあの頃の気持ちに戻れるかな…






【 きまぐれオレンジ⭐ロード 】  (1984~)


コレはワタシの中で、
最も存在が大きいかもしれない……

超能力を持つ主人公・春日恭介が、
転校先で出会ったヒロイン・鮎川まどかと
その妹分・ひかるとの「三角関係」ストーリー。

少年ジャンプ連載時はワタシが小~中学生あたりだったが
ワタシがドツボにはまり込んだのは、京都で大学生活を始めた時だった……
まだ友達も少なく、1人で心細かった時に古本屋で手にしたこの単行本にハマった。
もう、この世界観にはまり込んで、現実生活が虚ろにすらなってた(苦笑)
丁度あの頃は、再度アニメブームが来ており、
トチ狂ってたワタシは、生活費をも削って
このアニメのレーザーディスクBOXを、新品7万円だかで買ってしまったのだ💧
確か、大阪・日本橋の電器街のアニメショップだったと思う。
このレーザーディスクを見るためだけに、プレーヤーをも買ってしまった
(タネテツ電器店・6参照)

原作・アニメ版ともにどっぷり浸かり、かなりヤバイ状態だったな
アニメの主題歌集は、どれも本格的アーティスト曲ばかり!
アニメ声優本とかも買って、オーディション受けて見ようか?とか血迷った記憶も!

’93~94年頃は、違う世界へトリップしてたw
その後、R32を手に入れて『正気』に戻った(笑)。

残念ながら、去る10月に原作者のまつもと泉氏が逝去された……
長年、難病を患われてたのは知っていたが、大変残念だ
せさみすとりーとの続きとか、見たかったなぁ…
(↑どうやら、電子書籍で最終巻が出てるみたい)

まつもと泉先生、こんなワタシに夢と憧れをありがとう!
   





【 GS美神 極楽大作戦 】  (1991~)


少年サンデー連載
ボディコン(旧)身に纏った女除霊師・美神令子が悪霊をやっつけるストーリー
愛車はナンとあの、コブラ427!! イカすぜ😍
しかし、金にやたらとガメつい守銭奴オンナw

薄給で雇われたスーパー煩悩青年・横島と、
巫女の幽霊・おキヌとで繰り広げられる話

原作者の椎名氏のギャグセンスが冴えており
アニメ版にも継承され、魅力倍増であった!
アニメ版は演出・キャスト共に秀逸だったと思う。
主人公のボディコン除霊師・美神令子役には
あの、鶴ひろみさんが起用された。
原作者・椎名氏が、昔からの鶴ひろみファンで、
激推した事もあったんだとか…
ちなみに、煩悩青年・横島役には、堀川りょうさん。 抜群のハマり役だった!
 
丁度、上記のオレンジロードの鮎川まどか役も鶴ひろみさんだったので
この作品にもどっぷりハマり込んで
ワタシもすっかり鶴ひろみファンになっていた…
自分が声優になったら、鶴さんと逢えるのかな…
だなんて……… ←アブね~奴💧

そしてチャンスは訪れる……
1994年に公開され
たGS美神・劇場版の記念イベントで、
特別ゲストの鶴さんと堀川さんに会えるとの事
ワタシは居ても立ってもおられず、即イベントに応募した!
(その模様は当時の少年サンデーに掲載された)
イベントには、確か50人ほどのアニオタ諸氏が集結しており、
ワタシはその場で、やや?アウェイ感を覚えたw
会場で行われた 「 50問マニアッククイズ 」 では、
並みいるアニオタを蹴散らして、確か同着1位を勝ち取り
鶴・堀川両氏の直筆サイン入りセリフ台本やグッズをゲットした!
我ながら、よくやったよな~!(笑)
その後の握手会では、鶴さんに一言思いも伝えられ、まさに感無量であった…
26年前の、懐かしき、宝石の様な思い出だ。


周知の通り
鶴さんは3年前に、首都高を運転中に
車内で急病により、突然…逝去された。
他人を巻き込む事無く、最期まで素晴らしかった

なぜ…? なぜ…?! 
誰もが思ったハズだ……
本当、この汚れ人間世界の不条理を感じずにいられなかった
どうして、惜しい方ばかりが…………


ブルマやドキンちゃん役が一般的かもしれんが
ワタシにとっては、鮎川まどか・美神令子なのだ!
鶴ひろみさんにも、憧れをいただいた
………ありがとう!










……と、まあ
とりあえずテメエの脳内記憶と知識だけでスマホと格闘してみた

※内容修正や誤植は、ボチボチやって行きたく思う

 


ワタシが、幼少期から青年期まで
個人的に強く影響された作品を挙げてみた


シケた中年となって、なかなか思うように行かない毎日を鬱々と過ごすワタシだ。 
あの頃に描いていた夢や希望や憧れも、このしがない現実に押しつぶされそうだ……

こんな時にこそ
これらの作品を読み返したりしてみて、気持ちを新たに


 ★ 全 集 中 ★  


で、頑張ってみようか…………






って………オイ、おっさん!

アンタ、その 「最近の俗・流行 」 に

思いっきり影響されとるやないかい!( ̄∇ ̄💢)



















まだ他にも
ルナ先生や、oh!透明人間などなど………(ボソッ
ブログ一覧 | タネテツ堂書店 | 日記
Posted at 2020/12/28 23:59:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2020年12月29日 22:44
漫画かなり処分しましたが メカドックとGTロマンだけは保管してます(笑)実家に
国会議員の方も言ってるくらいですから😵 
全集中 水の呼吸……って 水で呼吸は(笑)
実は鬼滅は詳しく見てません😆
コメントへの返答
2020年12月30日 0:23
メカドックにGTロマン…(^_^)b
最近のクルマや世の空気感じゃ、
ちょっとあんな物語って出来そうに無いですよネ~( -_-)┏
クルマ漫画にとっても、良い時代でした…

鬼滅はワタシも特に見るつもり無いですね😅
別に作品否定する気も無いですが
ソコまで大騒ぎする程の事なのか、と。
2020年12月29日 23:51
ドラえもん・怪物くん・キャプテン翼
当然ですが記憶にあります(*´艸`)

あとは、めぞん一刻・こち亀が少し分かるかな程度で
気まぐれ…はタイトルは記憶にあるけど内容は全くです(;´∀`)

あらゆる物に疎いです(汗)
コメントへの返答
2020年12月30日 0:32
その3つについては
知らない方が珍しかったり?😜

ワタシもそこまでマンガやアニメには詳しく無いし、興味も無い作品ばかりだけど
今回取り上げた作品については
結構、強く思い入れありますね~。

きまぐれオレンジロード………
是非、読んでみて下さい!😉
2020年12月30日 9:39
リアルに見てましたね〜♪
特にガキの頃から車好きだったからメカドックはマジでどハマりしました🤗
鬼滅の刃も娘に勧められて見だしたらこれもまたどハマりして一人で映画やグッズまでいってしまう始末です🤣
コメントへの返答
2020年12月30日 12:34
やはりメカドックは我々昭和のクルマ好きには避けて通れない道でしたよね(笑)

鬼滅は、子供や若者に薦められてハマる大人も多いみたいですね~😅
確かに、マンガやドラマは一度は見てしまうとハマる可能性大ですもの。
来年は、ワタシも鬼滅にハマってたりして😁
2020年12月31日 15:36
きまぐれオレンジ☆ロードいいですよね!
個人的には、まどかちゃん派です\(^^)/笑
コメントへの返答
2020年12月31日 17:35
お変わりないですか?(^_^)/~

まどか姉さんは女性人気も高いみたいで!
ひかるちゃんも可愛いけど~
きまオレの話もしときゃよかった😢

体に気をつけて、よいお年越しを

プロフィール

「[整備] #ステラ ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1509545/car/1362058/8315655/note.aspx
何シテル?   07/30 19:50
タネテツGTと申します。 ● R32スカイライン4ドアGTS-tタイプM ● R34スカイライン4ドア25GTターボ ● 富士重工製 ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が人生初の愛車にして 付き合い 『 30年目 』 の大事な相棒。 (大学時代に京都 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
希少、後期セダンターボ・マニュアル車。 2003年にフルノーマルを日産D系にて中古購 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルディーラーにて中古購入。 13年間プレオに乗った身としては、もはや他メーカー ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ初号機 なぜか当時はM/Tにこだわったためラインナップ上、NAエンジンに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation