• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タネテツGTのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

ゆく年・2019

ゆく年・2019
2019年が去り往く


もはや何の実感も感慨も、無い








取り立てて ここに記す様な事も、無い




お付き合い下さったお友達、常連ご来訪の方々は
よいお年越しを…
その他は………ワタシの知ったトコロでは無い













【 今回の曲 】


『 嘆きのメロディー 』 石原裕次郎 (昭和59年)




 右見ても左見ても、ドレもコレも嘆かわしい 
 まさに、畜生以下

 そして… 己の無様が、いちばん嘆かわしい……











  終わりない旅の終着駅に
  いつの日かひとりで たどりつくだけ
  人はだれでも 嘆きのメロディー






 イヤだな~ こわいな~ 悲惨だなぁ~っ

Posted at 2019/12/30 12:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゆく年きた年 | 日記
2019年01月02日 イイね!

きた年・2019



当文を目にされた同士の方々、(推定で十数人くらい)
新春のお慶びを申し上げます。


テメエの「近況・考え方・思い」等は前回述べたので省略。
クルマ関連のネタも、今後は消耗品交換程度となろう。
昨春のステラ東京弾丸ツアーで、ある意味…燃え尽きた感がある………




人生、happyに楽しめる方々は、どうぞ楽しんでおくれやす。
だが、そうでない者も数多く存在する事を、お忘れなく…
そして、この先に御自身が「そうでない側」に属する可能性がありえる事も…
え、アタシャどっちかって?!………そら決まってるでしょ~~もちろん(以下自粛)






一応、タネテツ家 車両の走行距離の記録程度を。


【R32】
 234.590㎞~
 今年車齢30年…いつ解体屋に行くべきか………

【R34】
104.330㎞~
 コチラも車齢20年にリーチがかかった………

【ステラ】
 109.740㎞~
 ついに10万㎞越えた………もう安心・油断も出来ぬ… 

【父シルフィ】
 292.140㎞~
 なかなかシブトイ車である………………


 ……どれもこれも、堂々ポン○ツ揃い💀
だが、最近のショ~もねえのに替えるくらいなら、修理してでも乗るわ。







 残念ながら、色々と熱量が減る一方なので、コチラの更新・閲覧もさらに減ると思われ…

 お読みの諸氏は、よいカーライフをどうぞ ✋   





 年末のBS映画で、スピルバーグの『E.T.』を二十数年振りに観て
 不覚にも泣いてしまった、イケナイ四十路おっさん・タネテツ  拝



 E.T.見たら、思わず「人差し指」が動くけどが
 最近の、薄っぺらい感動押し売り系の、映画・ドラマ・音楽を見聞きしたところで
    「 中指 」 しかおっ立たねえっスわな~💀🖕





………ちゅ~訳で、まだ少しは「生きる覇気」が残ってそうなタネテツであった。 ヤレヤレ




                                       
 ぢゃあの。
Posted at 2019/01/02 20:19:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゆく年きた年 | 日記
2018年12月30日 イイね!

ゆく年・2018





 🎵 マリリン・モンロー ノーリターン ノーリターン 
   Ah~~ノーリターン


   この世はもうじき おしまいだ

   あの町この町 鐘がなる

   よくばり婆ァは長生きで 

   やさしい娘は早死にだ…


 
  ( マリリン・モンロー・ノー・リターン 野坂昭如 1971 )  








平成30年も、ついに暮れてゆく様である。
   
毎年の事ながら、年々実感が無くなりつつある。


どこぞの大会社からは、大鐘がゴ~ンと鳴り響いた様子だ。
ま、知ったこっちゃないが、ひとつ言えるのは
やったぜ!は「加トちゃん」だけにしとくべきだった…
ちゅ~こっちゃな。

 あの町この町、叩けば出てくるホコリの如く
 中鐘・小鐘もカンキ~ンと鳴り続けるのだろう…
  
 
昨日まで「頂点」に居たはずが、
今日には転落真っ逆さまの堂々「底辺」………💀
まっこと恐っそろしい世じゃ~きのぅ~~! 待ってつかぁさい💧



  改めて………ク○レ汚世だ………………

そんな中を、あと幾年かは…生きて往かねばならぬ………



今年も、まだまだお若くて勿体ない残念な別れを経験した。
上記の歌詞、「よくばり婆~………」が身に染みるぜ。 

どうして…いい人ばかりが先に…………で、残るのは(以下自粛)




元号が変わるとの事だが、
それにより世がドラスティックに変わる訳じゃ無し
   
現クルマ界に期する事もワタシ的には、もはや無し。 
『クルマ不感症』となりつつある。

   
とは言っても、愛車に興味が無くなった訳では…無い
ココの更新・閲覧は滞ってしまったが、
個人的に連絡取れる みん友さんや同士の方々とは
変わらずに御願いしたく思う次第。 m(_ _)m



 ま、言いたい事や考え方は基本変わって無いので
 過去の記事を参照、程度。 





ワタシの様に、失うモノがあんまり無いって…楽だわねぇ~

もはや、「しあわせ」どころか「ふしあわせ」すら手に入らないかもしれんなぁ…😨





   ワタシが、憧れて羨ましくて仕っ方の無いw、

 「 自分大好き・寝ぼけスッイ~ツ・プレミアムw・リアル充実 」 連中へ、
 一言………贈る言葉 🎁



 

   
  『 ~ いつまでも 続くと思うな そのリア充 ~ 』 






     おあとがよろしいようで…( ̄∇ ̄)


 賢明な「みん友諸氏・常連来訪の方々」には、幸多からん事を……


 


 タネテツGT ノ~タリ~………いやノ~リタ~ン!!










                                              じゃあの。

                                              タネテツ 拝








 【 🎵今年最後の曲 】


  『  I .B .W.   』  爆風スランプ (1989)

   
  ”イッツ・ア・ビューティフル・ワールド”

  サンちゃんのパンチあるボイスと演奏が印象的なハードなメッセージソングだが、
  30年経ってみて、この歌詞内容………ますます状況が酷くなっておりますなぁ~💀
  

    

   

   
Posted at 2018/12/30 14:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゆく年きた年 | 日記
2018年01月02日 イイね!

きた年・2018



昨年、一昨年は暖かな年明けだったと記してあるが
今年は好天ではあったものの、朝晩は厳しく冷え込んだ。

ついに、平成も30年………2018が始まった。
当文ご覧の諸兄姉はどんな新年をお迎えでしょうか? あけましておめでとうございます。


当方、元旦より職務があるのだが、今日も少々バタついていた。
最近、友人知人関連の「お悔やみ事」に多くふれる………
生まれたからには終わってゆくのは当然だが、やはり寂しいものだ。
生と死は表裏一体………〈 明日は我が身 〉………噛みしめていたいモノである。



恒例となってるタネテツ家 各車走行距離の覚え書きと、一言。

【R34】
100.890キロ~
昨年は目立った遠出もしなかった為、あまり走行は延びず が、遂に大台突入。
ボディー磨きはしたものの、積年の小傷やくすみは仕方無し。
ゴム・ブッシュ類のヤレも隠せなくなって来た。
でも乗れば、まだまだ『アールサンヨン』(o´∀`)b
コレからは「弄り」より「維持り」。
なるべくストレスかけずに、踏む時は踏み込みたい(←矛盾シテナイカ?💧)。

【R32】
233.200キロ~
よく考えたら我が32は平成元年車………えっ!………もうじき30年落ちかよ…………
そら、あちこちガタガタでも何の不思議も無しだわな。
京都での大学生時代では、約4年半で15万キロ近く走ってた計算になる(||゜Д゜)ヒィィィ!
(ワタシャ、学生の分際で何をしてた( ̄∇ ̄💧)ヒュルル)
その分、地元に引き上げてから、ガックリ走行は減ってしまった………
バカみたいな増税金ばかり払うのにも、いい加減に嫌気がさして来ている💢
↑有効に使われてるならまだしも………ク◯レ共が!!

そ~ゆ~のもあって、、、ワタシも、そろそろ潮時なのかも…………

実は、ブレーキ系の不調があり、年越しは「かかりつけDラー」にて。
しか~し、ヤレてもくたびれても、乗ればコイツも『アールサンニイ』(笑)。

【ステラ】
91.860キロ~
ナンダカンダで一番乗ってるメイン車両!
これ1台で、仕事から買い物から家族の送迎からオフ会からデートか………ら?
(………スンマセン、一部ウソついてました( ̄∇ ̄💧))
まさにワタシの『マルチ・パーパス・カー』である!。
やはりWR青は良くも悪くも結構目立つな………┓( -_-)┏
もう走行も10万キロが近づいて来たが、まだ折り返し地点にも達して無いとも思ってる…。
たとえ他社から新型軽が出ようとも、んなモンどこ吹く風よ~!
(つ~か、ナンダカまた反◯が出るような面構えが出て来たな( -_-)オェ)
ステラ号、細かな不満は相変わらずだが、まだまだ飽きも来ずに乗れている。
ぶっちゃけ、コレ1台あれば何とか生きて行けるのだが………
………その時は、ワタシがココから消え失せる時でもある。

【父シルフィ】
273.470キロ~
昨年同時期から2万キロも走ってやがる………70も過ぎた人間が💧
ま、マニュアル車と言う事も、却って救いだ。
時々同乗して父の運転を監察してるが、もうしばらくは何とかなりそうだ。
シルフィ君、ナカナカの耐久力である!!立派だ。



………各車そんな具合である。

~以下は昨年記してる内容に準ずる~





近年のクルマについては、
これからいかに効率が良く、動的性能に優れ、高額・高級な車が出てこようとも、

他の人がどう思ってるか、など知った事ではないが、ワタシの中では、

『~クルマの良い時代は、もはや終わっている~』

と、思っている。



だが、クルマを「どう楽しむか」に関しては………それは自分次第。

気の合う仲間と、今年も ”その事” を共有出来たらな、と思っている。




出来るだけブログ訪問やレスポンス、手前部屋の更新には努めたい。





本年も宜しくお願いします。





親愛なる同士へ


タネテツGT





【今年最初の曲】


『 タイム・トラベル 』  原田真二 (1978)

昔、小学生時代に、親父の日産パルサー(N10)の車内で
当時ヒット曲のインスト集がカセットテープで流れており、
ミョ~にサビが印象に残ってたのが、この曲だった。
後年、何気なく借りて聴いた懐メロCD集で、それがこの曲と判明した時は
某・吉田A作の様に うおぉぉぉぃぉお~!! とシャウトしてしまった💧。

結構、ろまんちっくな歌の世界である………
深夜に独りで聴くのが好き💓 (←はよ二人で聴けるようになれや💀)
Posted at 2018/01/02 23:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゆく年きた年 | 日記
2017年12月30日 イイね!

ゆく年・2017


え………………2017年って、もう終わるの?!




























じゃあの。 ←オマエモサッソクオワルノカイッ








昨年の今日に記してた 「ゆく年・2016」 を読み返して
現在も全く同じ事を思い考えている次第。 進歩の無い人間や ┓( -_-)┏
ま、良く取れば 『 考え・思想がブレて無い 』 ちゅ~こっちゃ!?。
昨年の文面をそのままコピーしてココに記せばハナシが早いのだが
ワタシャ~そういう使い方が分からんので、省略。(昨年分参照)

周りではココ数日間、忘年会とやらの声を聞く。
有難くも、このワタクシメにも数件お誘い頂いたのだが、諸事情もありご遠慮させてもらった。

『今年』どころか『人生自体』を忘れてしまいたい様な人間に、出席する資格など、無かろうて。
んで、テメエで、『 忘 生 会 』でもヤリくさってるところである…(▼皿▼)



以前、作家・五木寛之さんの講演会で、こんな話をされていた………

『とかく現代社会は、ポジティブ・シンクや明るく前向きに、ばかりをよしとするが、
果たして、そればかりがホントに良いのでしょうか?
例えるなら、明るく前向きな人物は「いかにもしっかりとした枝や幹の樹木」…
しかし、何かの拍子で『重圧』でも掛かると、たちまちバキッと折れ倒れてしまう………
「風にそよぐ柳」は、一見弱々しく陰気ではあるが、しなやかさは持ち合わせている………
人間も同じで、陽があれば必ず陰があり、躁もあれば鬱もある………
我々人間もそんな柳の様に、陰も鬱も認め抱えて、ゆらゆらと生き抜いてゆく………
こういった生き様・生き方と言うのも、ある意味大事では無かろうでしょうか?………………。』

との旨を仰っていた………………

サスガは五木さんである………
ワタシも”柳”になろうと決めた瞬間であった!(ユーレイかよ)

そう、ワタシの様なニンゲンが、実はシブトク強いのであ~る (-.-)y-~~ (勝)





ナンダカンダ言っても、2017は色々有った年だった………………

不死身かと思ってた婆さんも、ついに逝ってしまい、
可愛がってたノラ猫も死んで(猫のわりに思いっきり死に様を見せやがった)、
1年半近く飼った、預かり柴犬のタロウも、元の里へ戻ってしまった………………

あれだけ毛嫌っていたスマートフォン人間の仲間入りもついに果たしてしもうた💀💥



なんだかウチは
無くなったり減ってゆく一方だ………………

ワタシが情けないから、家族が増える様な事も、無い………………
身内・親族に、もはや合わせる顔も、無いわナ…………………😢




しかし、クルマ関連では今年も楽しくやらせてもらった。

龍剛さんラインの皆さんや、チョーレルさんラインの皆さんはじめ
び~とる~ず御夫妻、かなたさん、ソニック兄様………方々にも、特に仲良くして頂いた。

おかげさまで、クルマ関連 ”だけ” は今年も充実していた。

我がステラ号での徘徊は、相方A氏の事情で今年後半は活動低下したのは残念であった…。


当ブログ活動のやる気低下は言うまでもなく………………
みん友さん方へのレスポンスも、チョット思う所あって控えさせて頂いた m(_ _)m
来年は、もう少しは頑張りたいのだが………………。





ま、とにかく
迎える2018・平成もついに30年………………どうなることやら


当文ご覧の同士の方々、よいお年をお迎えください



タネテツGT







【今年最後の曲】


『 ノンフィクション 』 平井堅 2017

ワタシにしちゃ珍しく最新曲だが、久々歌詞にガッツンキタね。
ま、ワタシ言うところの「寝ぼけスッイ~ツ系リア充」連中には、到底解るまい( ̄ー+ ̄)フッ

近年は、ケツ流すCMしか能が無い某メーカーの曲ばっかりやってる印象だ。

ワタシャ、平井氏みたいに彫りの深いツラでは無いし(笑)、
歌唱力も、ましてや財も名誉も無いのだが………氏の、あの

『 自虐的スタンス 』

には、十分にシンパシー感じてるよ、ウン。

Posted at 2017/12/30 20:17:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゆく年きた年 | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1509545/car/1362058/8315655/note.aspx
何シテル?   07/30 19:50
タネテツGTと申します。 ● R32スカイライン4ドアGTS-tタイプM ● R34スカイライン4ドア25GTターボ ● 富士重工製 ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が人生初の愛車にして 付き合い 『 30年目 』 の大事な相棒。 (大学時代に京都 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
希少、後期セダンターボ・マニュアル車。 2003年にフルノーマルを日産D系にて中古購 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルディーラーにて中古購入。 13年間プレオに乗った身としては、もはや他メーカー ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ初号機 なぜか当時はM/Tにこだわったためラインナップ上、NAエンジンに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation