• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タネテツGTのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

師走

師走に入って周りは色々慌ただしい様だ・・・。今年も色々あった。個人的にはクルマをよく痛め付けたなぁたらーっ(汗)不本意な接触もしたしバッド(下向き矢印)。 友人・知人においてもあまり嬉しくないニュースも多々あった。失業・離婚etc・・。 とは言えまだ今年が終わったワケじゃない!終わって年が明けたらイキナリ何かがゴロッと変わるわけでもない! 日々是精進・・・・。    年末恒例の各車スタッドレス装着。スカイライン2台は用意無し涙。だってあのサイズ高いもん・・がまん顔。まぁ雪降ったら動かしませんがネボケーっとした顔。プレオと親父シルフィは各車3~4年落ち・3~4分山のスタッドレスたらーっ(汗)。ウチは保存環境が良好だからゴムの劣化は最小限のハズexclamation&question。無論、豪雪エリアではお話にならない減り方でしょうけど冷や汗2。明日あたりから寒波が来るらしいので様子みて使えなさそうならオクで中古でも購入しよう。1~2年落ち・7~8分山の国産発泡系ならまだ全然イケるだろう。 32のバッテリーが先日逝った。もともとオルタネーターも弱ってるみたいだから(今まで未交換たらーっ(汗)良いバッテリー着けても結局あがってしまう)あえて安物(韓流2980円)を1年半~2年くらいで取り替えてる(←非エコだなウッシッシ)。プレオもホームセンターでGSユアサのスタンダードが3980円だったので今回4年半振りに交換。前回はコスモ石油・エコダイナ(B19で14000円クラス。実はコレもGSユアサ製)だったので割と安心してたが、近ごろさすがに冷間時のセル音が眠くなって来たため保険と思って交換。やっぱ高いだけになかなかタフバッテリーだったと思ふ。親父シルフィは2年程前にパナのカオスを奢ったので無問題考えてる顔。 34はもらい物の中古を装着(笑)。コイツが意外に持ってる冷や汗。 ウチのクルマ共は比較的バッテリーサイズ小さいから懐に優しいexclamation&question。一昔前のワゴンやディーゼルRVなんて軽く3万コースだろうから大変だ泣き顔。あ、そいや現行セレナのS-ハイブリッドのサブバッテリーは初回車検に交換らしいですな~~猫2。それだけで3万コースか?しかもあの程度の燃費向上で・・・ボケーっとした顔。日産もハイブリの文字を踊らせて無理して減・免税仕様に仕立て、売らんがためなんだろうが・・・何かアホくさボケーっとした顔。 ま、そういうのは買える方に買って頂きワタシは一台に長~く乗る、と言うタイプのエコを頑張りますウィンクexclamation×2。←注:ヒトはそれを『貧乏人』と呼ぶげっそり
Posted at 2012/12/04 20:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | しがない中年男のボヤキと日常 | モブログ

プロフィール

「[整備] #ステラ ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1509545/car/1362058/8315655/note.aspx
何シテル?   07/30 19:50
タネテツGTと申します。 ● R32スカイライン4ドアGTS-tタイプM ● R34スカイライン4ドア25GTターボ ● 富士重工製 ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が人生初の愛車にして 付き合い 『 30年目 』 の大事な相棒。 (大学時代に京都 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
希少、後期セダンターボ・マニュアル車。 2003年にフルノーマルを日産D系にて中古購 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルディーラーにて中古購入。 13年間プレオに乗った身としては、もはや他メーカー ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ初号機 なぜか当時はM/Tにこだわったためラインナップ上、NAエンジンに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation