• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUZUKENのブログ一覧

2020年03月02日 イイね!

ジュリアと出会って2年

先日、2月24日にジュリアと出会って2年が経ちました。時間と天気が許せば、ずっと乗っていたいと思う位、ハマっています😁

2年前を少し振り返ると…

京都の某イタリア車ショップのblogで売りに出されているのを発見。写真でピピッと感じるものがあり、『週末に見に行くからとっておいて❗』と即連絡。買うことを前提に嫁さんもお店に連れていき、家族会議の結果、その場で購入に至りました。

通称『段付』と呼ばれる私のGT1300Jr. 。当時は段付に拘りはなく、むしろ1750GTVが欲しいと思っていましたが、今では段付を購入して良かったと思っています。駐車場などで見知らぬ方から『段付きかぁ❗渋いねぇ~』と言って頂けるのが何よりも嬉しいです。

購入してからは多くの方からアドバイスを頂き、少しずつ自分で整備をしたり部品を交換しています。悪い箇所が見つかる度に、『またジュリアのことが詳しくなれる⁉️』と若干変態気味な思考に変わって来た今日この頃です。



※写真はシムロ21さんが撮影されたものです。快く使用許諾を頂き、ありがとうございました。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/02 21:20:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

バッテリー上がり

今日はジュリアで伊良湖の旧車イベントに参加してきました。

その帰り道のことです。家まで残り10分位のところで室内照明が消え、ウインカーが点かなくなり、最終的には交差点の右折レーンにてエンストしてしまいました😅急いで嫁さんに舵を取らせ、自分が車を押してすぐ近くのコンビニに退避しました(たまたま通ったパトカーの警官にもお手伝い頂きました)。

原因を調べてみるとオルタネータを固定するボルトが緩んでベルトにテンションが掛からず、無発電状態になっていました(矢印側にダイナモが移動していました)。
ここ2~3日、セルの回りが弱々しいのとエンジンルーム辺りからシュルシュルと音がしたのは、このせいだった様です。



タコメーターケーブルを交換した時に外した部分であり、自分の整備不良…反省です💦

オルタネータを正しい位置に戻してボルトを締め、ジャンプスターターでエンジンを始動して何とか自走で家まで戻れました。ヨカッタ、ヨカッタ😀
Posted at 2019/12/01 18:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月18日 イイね!

ジュリアのヒーターコック

ヤマケイさんのブログで、ジュリアのヒーターコックが話題になっています。

私は今までこの絵を見て、ヒーターの手前(丸囲い部)にコックを後付けすることで室内に暑いクーラントが入って来るのを防げると思っていましたが、どうなのでしょう。

Posted at 2019/09/18 22:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

カンパニョーロデビュー

ホイールを念願のカンパニョーロへ交換しました。

リアハブボルトを交換しなければならない等、一筋縄ではいきませんでしたが、
雰囲気は抜群。換えてよかった!純正鉄ホイールは大事に保管します。



ちなみにこのホイールの元オーナーは、模型の町 静岡発の某ミニカーメーカーの社長様です。これはホントに偶然で、オークションの代理出品者がお友達だそうです。プライスレスな素敵なヒストリー付きです。

ホイールには、ピレリのP5が取り付けられていました。
随分長い間使われていない様で、お世辞にも安心して走れる状態ではありませんでした。外すのが勿体なかったですが、やむ無しです。







このタイヤ、復刻して欲しいな・・・
Posted at 2019/08/14 15:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月07日 イイね!

パンク

週末に天気が悪く、なかなかジュリアに乗れず…🌧️
なので先日、雨が降っていない平日の夜に近所をドライブしたのですが、帰り道にてパンクしてしまいました😥

原因はコイツ。昨年の5月と同じく、釘が刺さっています。



ほぼほぼ週末しか乗らないのに年1でパンクって、なかなかの確率では…💧

しかし、前回のパンクの時とは大きく違うことがあります。
それは、その場でタイヤ交換して自走で帰れたことです。

前回はパンクに気付くことが遅かったこと、スペアタイヤの状態が悪かったこと、工具が無かったこと等々で交換が出来ず、保険屋さんのロードサービスに頼りました。同乗していた嫁さんにも暑い中、待たせてしまい、散々の結果でした…

その反省を生かし、ライト、三角標示板、油圧ジャッキ、輪止め、トルクレンチ等々を常備することで、今回はスムーズに交換作業が出来ました。
(スペアタイヤも定期的に空気圧チェック済✌️)

前回は車好きとして恥ずかしい限りのお粗末な状況でしたが、その失敗を次に活かせたことが重要だと勝手に思っています😁

タイヤ自体もダメージが無かったのも、ラッキーでした。









Posted at 2019/07/07 10:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

今までホンダ車を乗り継ぎましたが、以前から輸入車に乗ってみたい想いがあり、 2010年の11月にメガーヌRSを購入しました。 小排気量スポーツカーも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:27:43
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:25:30
暑くなる前にやっつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:59:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れていたジュリアを手に入れました。 1967年式の1300Jr.です。 ジウジアーロに ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRSの5ドアです。 欧州車のホットハッチに乗りたく、またノーマルでも充分に ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
たまたま近所で売りに出ていたエイプ50を購入しました。 前オーナーは某フリマサイトで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年12月26日納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation