• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな_やんの愛車 [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2014年6月15日

ドライブシャフトブーツ取付調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サーキット走行時の内圧上昇でグロメットの隙間からグリースを漏らした右のアウターブーツ

分割式はグロメットからグリースが漏れやすいのですが,
小ネタを教えていただいたので悪あがきをw
2
減った分の補充グリースも.
3
インナー側のグロメットにパーツクリーナーのノズルを挟んで...
これでブーツが呼吸できます.


これで治まるといいのですが.
しばらく様子見です.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

DRL用ボタン追加

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

25年目の車検

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月15日 21:58
針金一本入れて、バンドするって聞いたことあります。
目的は同じく空気抜き。

やったことないですけど。(^-^;
水とか入らないですかね。
気になります。
コメントへの返答
2014年6月15日 22:22
隙間が作れればいいので,棒を入れることもあるみたいですね!

もちろん「ブーツ」に隙間を作るという行為ですから,不安要素もありますね.
細いものなら余程のことがなければ大丈夫とは聞きましたが...
しばらく走ってみて様子を見るつもりです.

サーキットで必要になることを普段使いのクルマでやるのは,そもそもおかしいことかもしれませんね.両立は難しいです(^_^;)

プロフィール

「コーナリングのたびにETCが再起動するので電源配線を確認。さすがに走行しながら通電チェックはできないが…いつ取り付けたかわからないエレクトロタップを除去したら治ったのでたぶんこれが原因。」
何シテル?   05/04 12:22
薄型・軽量・低パフォーマンス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイラインGT-R (BCNR33) ついに手に入れた憧れのクルマです。 速く走らせ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB400 SUPER BOL D'OR (NC42) 4輪とはまた違う魅力に憑りつか ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
サブ用としてトコトコ走らせます(^^)/ 短い間でしたが楽しませてもらいました。 2 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
日産 パルサーセリエ オーテックバージョン(HN15改) 実は寒冷地仕様車 扱いやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation